written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
2


今日は近場でランチオフ会(約30数キロで到着)。

P9220007.jpg P9220008.jpg

江南市のサンマルクでランチを食べ、軽く犬山城から尾張パークウェイを走行し、お茶をして解散という、シンプルなものだ。

P9220009.jpg P9220011.jpg

P9220010.jpg

今回は、かなり珍しいカセルタという車が参加するということで楽しみにしていきました。

DSC05336.jpg

P9220012.jpg

カセルタはベースとなるMR-Sのシャーシを活かして、新たなカウリングを架装した車で、車幅は1860㎜もあるので、オリジナルのイメージはほとんどない(ダッシュボードの上は全くそっくり)。

P9220014.jpg

珍しいカセルタが注目を集める中、プリメーラが遅れて登場。

DSC05337.jpg DSC05338.jpg DSC05340.jpg

DSC05341.jpg DSC05342.jpg DSC05343.jpg

注目がプリメーラに流れてしまった。

DSC05344.jpg

今日は、早く解散したら、産業道路でクラシックカーラリーの出迎え、写真撮影をしようと思ったんですが、残念ながら間に合いませんでした。

DSC05345.jpg

DSC05346.jpg

DSC05347.jpg

P9220013.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=NXZR2rjG6WWdXCgML8VQrw%3d%3d
2013年9月22日 22:30  | オフ会  | コメント(2)  | トラックバック(0)
「うんうん」した人

written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
6


ネットの友人に誘われて、知多で行われるオフ会に参加することになった。

しかし、私はみんカラには登録していない。

流石にみんカラに登録せずにエントリーするわけにはいかず、みんカラに登録することにした。


みんカラには以前から登録しようと考えていたが、なかなか一歩踏み出すことができずに時を過ごしてきた。

この誘いと、オフ会エントリーは良いきっかけではと考え、ついにエントリーボタンを押してしまった。

今日はついに知多オフ会。
DSC05181.jpg
10時集合時間前より阿久比PAに続々集まってきた参加車両。
DSC05182.jpg
車種の制限もなくいろいろな車が集まっている。
DSC05183.jpg
参加者があちこち集まって車談議に花を咲かせているうち、ほとんどの参加者も集まってきた。
DSC05184.jpg
予定があり、集合地点に見送りに現れた『カーくる』の代表者「いーさん」も話の輪に入る。
DSC05187.jpg
かなりマイナーな車も集まってきた。
DSC05185.jpg  DSC05188.jpg
アルファロメオスパイダーも到着。
DSC05186.jpg
メンバーも揃ってきたので、遅れている車と合流するため美浜PAで車を並べる。
DSC05189.jpg
ゆっくり集合地点を出発したので、さっそく昼食場所「しぼりや」へ向かう。
DSC05190.jpg  DSC05191.jpg
昼食を終えると、海岸道路を走って『チッタナポリ』へ向かう。

今回参加したスパイダーは何とMT。
DSC05192.jpg  DSC05193.jpg
ここは、ちょっと日本じゃないような雰囲気がある。
DSC05197.jpg   DSC05203.jpg   DSC05196.jpg
ついポーズを決める。
DSC05194.jpg
しっかり自分の車も撮影。
DSC05200.jpg   DSC05201.jpg
雰囲気のある駐車場に止めて、またまたくつろぐ。
DSC05202.jpg
エントリーしたばかりのみんカラのオフ会でしたが、暖かく迎え入れていただき、楽しい一日を過ごすことができた。
DSC05195.jpg
いろいろなSNSでの交流を増やし、これからも楽しく過ごしていきたい。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=yzXlBIos2DN1mf4G6yL9gw%3d%3d
2013年8月19日 18:46  | オフ会  | コメント(2)  | トラックバック(0)
「うんうん」した人

written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


今年2回目の伊豆は、オープンカー仲間のオフ会です。

名古屋市の自宅を6時10分に出発し、名二環を南下し、伊勢湾岸道から東名、三ヶ日JTCから新東名を走って御殿場ICに向かった。

DSC04401.jpg

途中のエクスパーサ静岡でこんな車と遭遇したり楽しく走ることができた。

DSC04405.jpg

御殿場ICを出て、集合場所の美華ガーデンに到着すると、もう何台かのメンバーが到着していた。

DSC04412.jpg

参加車両は途中合流や途中離脱もあったのだが美華ガーデンに集まった車を紹介します。
一枚目は、スズキ カプチーノとホンダ ビートです。

DSC04407.jpg

二枚目は、マツダ ロードスターNC RHTとロライアンフ TR3です。

DSC04408.jpg

3枚目は、ジャガー Eタイプロードスターと私のマツダ ロードスターNC RHTです。

DSC04409.jpg

4枚目は、ポルシェ カレラGT4とモーリス

DSC04410.jpg

5枚目は、スズキ カプチーノとベンツ SLK

DSC04411.jpg

6枚目は、ダイハツ コペン

DSC04415.jpg

6枚目は、フェラーリ 328

DSC04417.jpg

ここを出発して、箱根スカイラインから芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイラインを通って十国峠で休憩、さらに亀石峠を抜けて修善寺道路へ。

DSC04423.jpg

だるま山高原レストハウスでランチ。

DSC04427.jpg

西伊豆スカイラインを通って、西海岸に出てそこから北上、土肥温泉を抜けて戸田村に向かった。

DSC04431.jpg

到着が早すぎたのでメンバーの一人がコーヒーを立て、コーヒータイムを楽しみながら夕陽を待つ。

DSC04433.jpg

日没を見て今夜の宿へ。

DSC04446.jpg

今回のオフ会の目的の一つ、高足蟹と、

PC080010.jpg

伊豆と言えば金目鯛の煮つけ。

PC080012.jpg

さらにマグロの兜焼きまで。

PC080013.jpg

翌日沼津IC近くの道の駅のすし屋で、生サクラエビ、生シラス、ブリブリのアジの乗った三色海鮮丼を食べて帰ってきた。

PC090016.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=WnphTQIhLEMWlFEaWGkYUw%3d%3d
2012年12月15日 22:53  | オフ会  | コメント(0)  | トラックバック(0)

written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
3


鮎食べ放題オフ会参加から、もう一週間近くたってやっと日記を書いている。

あれからいろいろ忙しい中、やっとフォトをアップし終えて、今日日記を書いているって、今は0時40分。

何ちゅう時間から日記を書いているんだって突っ込まれそう。

高齢になった鮎オフ会も最初から毎回欠かさず参加してきたが、こんなに天気の良い日に行われたのは初めて。

こんな天候に恵まれた日になんと幹事さんは欠席。

のっぴきならない事情で、閉じ込められていた。

高齢の鮎食べ放題に続き、いつのもコースをカルガモ走行し、マキノ・ピックランドに移動。

駐車場がいつもより混んでいたせいで、奥の土の駐車場にズラーッと並べることができ、あまりの壮観さからマキノ・ピックランドに遊びに来ていた子供が「スッゲー、カッコいいー!」と叫んでいた。

休憩してジェラートを食べたり、持参のおやつを食べるなどした後、出発。

メタセコイヤ並木の下で記念撮影後、奥琵琶湖の展望台まで行って解散となった。

よしこさんの道案内で木ノ本ICまで行くと、良子さんの車のライトが全くつかず、あれこれ手を尽くしたがどうにもならず。

参加メンバーが何人も集まってきたがやっぱりだめであきらめて一泊された。

まぁオフ会に参加すれば、何かしらのトラブルも発生するもんです。

でもまた来年企画されたら必ず参加に決まっている。

早く来年の鮎食べ放題オフ会の開催が予定されないかなぁ。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=FXz5yzJFNl4HgBjV6spclw%3d%3d
2012年10月19日 01:13  | オフ会  | コメント(3)  | トラックバック(0)

1DAY 1CLICK 活動
+ プロフィール +
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る