イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
alfa860さん
コンドウ☆さん
モトキチさん
ルカさん
こーちゃんさん
たっくん改さん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
CARZY Live 総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
もっと見る
<
2025年10月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)
Prv
Next
Home
早くも盆踊り~
witten by トリトン
2
今夜は早くもご近所の市営住宅で盆踊りが開催されています♪
昔と違い盆踊りの日程も分散されるようになりましたよね♪
集客の意味合いが大きいと思うのですが、盆踊り本来の意味を子供達に伝える必要もありますよね…
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=D%2b3U6WPlbZ8S3eTVteMomw%3d%3d
2012年7月27日 20:15 |
祭り・ローカルスポット
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
いーさん
さん
2012年7月28日 07:24 [
EDIT
]
おはようございマース!
なんと!
もう盆踊り大会ですか?
なんだかちょっと気が早いような気もしますが~(^^)?
トリトン
さん
2012年7月28日 08:29 [
EDIT
]
いーさんさん、おはようございます。
ですよね~いくらなんでもって感じです(笑)
円頓寺七夕まつり
witten by トリトン
2
皆さんこんばんは~
今日は名古屋市西区那古野の円頓寺本町商店街で、本日から開催の"円頓寺七夕まつり"にやってきました~
今年で57回目だそうです。
同祭の大きな特徴の一つは、アーケードからつり下げられる"張りぼて"です!
動物やキャラクター、話題になった出来事などをモチーフに、各店舗やグループが手作りするそうです♪
初日の風船に願い事を書いて飛ばす"七夕バルーン"で幕開け。
商店街には出店が並び、音楽ライブ、ダンスパフォーマンス、納涼茶会などたくさんのイベントを開催されます。
今年初登場の"ガンチャンの紙芝居"や"ライブペインティング"、空き店舗を使った"お化け屋敷 ~こども達が作る呪いの屋敷~"も楽しそうです。
7月29日までの開催です♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=HJuhaYmNkjFQ2iUTjOx5UA%3d%3d
2012年7月25日 18:30 |
祭り・ローカルスポット
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
keizu
さん
2012年7月25日 22:34 [
EDIT
]
今晩は!
さっきタクシーで通りました。
通って初めてお祭りと分かりました(^-^)/
トリトン
さん
2012年7月26日 05:45 [
EDIT
]
おはようございます、keizuさん。
手作り感のあるなかなか良いお祭りでしたよ~
名古屋オクトーバーフェスト2012☆
witten by トリトン
2
皆さんこんばんは♪
今日は"名古屋オクトーバーフェスト2012"にやって来ました♪
このイベントは、毎年ドイツのバイエルン州ミュンヘン市で開催されているビールのお祭りです。
1810年に当時の皇太子ルードヴィヒとザクセン皇女の結婚式を、多くのミュンヘン市民が祝った事が起源だそうで、200年以上の歴史を持つ世界最大のビールのお祭りです。
9月中旬から10月上旬の16日間にわたって、会場のテレージエンヴィーゼに600万人が訪れるそうです。
名古屋では二回目の開催で、名古屋初登場の"エアブロイ"が味わえます。
このビールは世界で唯一空港内に醸造所をもつミュンヘン国際空港のオリジナルビールです。
このオクトーバーフェスト、7月22日まで開催してマース!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=%2b%2f0yX%2feb5DBMXmd2BEEDDA%3d%3d
2012年7月15日 18:00 |
祭り・ローカルスポット
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
ルカ
さん
2012年7月15日 20:42 [
EDIT
]
夏も始まったばかりなのにオクトーバーとは・・・って何故、と、思いましたが本国では秋の開催のですね。納得(笑)
本場の珍しいビールも飲めて楽しそうなイベントですね。そして、開催期間が長いのが良いですね。
トリトン
さん
2012年7月16日 07:05 [
EDIT
]
おはようございます、ルカさん。
さすがビールの本場のドイツビールです。コクがあり味わいがあります。
しかし高い!!グラスの預かり金のデポジット1,000円+ビール代1,300円で2,300円です。
グラスを返せば1,000円戻ってきますが、400mlでこの値段・・・ボッタクリです(笑)
たかやん
さん
2012年7月16日 23:25 [
EDIT
]
こんばんは。
土曜に近くを通ってて、「なんだろう?」と思っていたのですが…これだったのですね。
ドイツへは昨年一昨年と出張で行っており思い入れもあるものですから、このイベントも是非行ってみたい気もしますが…ちょっとお高いですね(笑
トリトン
さん
2012年7月17日 05:33 [
EDIT
]
たかやんさん、おはようございます。
結構な人出でしたよ~!この三連休でTV放送を何回か見ましたので、更に人気が出るかも・・・
話のネタに是非どうぞ!先日ブログネタにしたフローズン生よりは確実に美味しいです(笑)
お値段がお値段ですから美味しくて当然ですよね!
昭和の遺産♪
witten by トリトン
2
皆さんおはようございます♪
私の暮らす名古屋は地下街が発達した街だといわれています。
ただ地上の近代化から取り残され、今なお昭和の香りを色濃く残した地下街があるのをご存知ですか?
地下鉄伏見駅の東山線藤ヶ丘方面のホーム、進行方向最先端にその入口はあります。
正式には東改札といわれる場所で、その地下街は"伏見地下街"とか"長者町地下街"とよばれています。
開業は名古屋最古の地下街で名古屋駅の"サンロード"が開業した8ヶ月後、1957年(昭和32年)11月16日だそうです。
全長は240mで、地下鉄のホームの延長線上にあるためお店は片側のみ、反対側の壁にはこんなレトロな広告スペースが多数存在します。
現在壁や天井は黄緑とオレンジ色に塗られ。天井部分に配管は剥き出しとなっています。
最後の写真は最東端の地上の出入り口です♪
かつて賑わいをみせた長者町繊維街と地下鉄伏見駅を結ぶ地下繊維問屋街として建設されたようです。
日曜日や祝日は通行できず、平日も7:30~20:30迄しか通る事ができません。
タイムスリップしたような空間、一度足を運んで見て下さい♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=WOC3cgiWStfwndU6Vy2vfg%3d%3d
2012年7月9日 05:05 |
祭り・ローカルスポット
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
さ敷席当選♪
witten by トリトン
5
私とう~ち(妻)で申込み一枚当たりました~
43.000也
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=OBl4imbt%2b3T4Cwz7px50Kg%3d%3d
2012年7月8日 10:50 |
祭り・ローカルスポット
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
ルカ
さん
2012年7月8日 11:35 [
EDIT
]
トリトンさん、こんにちは~。
少々出費になられるようですが、場所が良いだけに仕方有りませんよね。
相撲の桟敷席のようにお弁当やお土産も付くのでしょうか?
これは当日楽しみですし今からお天気を祈らなくてはいけませんね! 原始的ですがテルテル坊主作らはりますか(笑)
また当日のご報告楽しみにしております。
いーさん
さん
2012年7月8日 12:39 [
EDIT
]
おおっ!
これは素晴らしい!
花火の一等席ですね!
これはレポートが今から楽しみです(^^)!
トリトン
さん
2012年7月8日 15:21 [
EDIT
]
こんにちは、ルカさん。
ちょっとお高いですよね~そして何も付かず・・・更に板張りで座布団は持参だそうです!
とりあえず大人6人までOKなので、1人7,500円位の予算になります!
ちょっとした一泊旅行なみですね(笑)
こんにちは、いーさんさん!
270席に780人位の応募でした。ほとんど二人以上で来ていますので、3人に2人は当選するようです!コンデジでは綺麗に花火が撮影できないので、うまくレポートできるかは微妙なところです(汗)
Prv
Next
Home
[PR]
沖縄旅行
/
北海道旅行