我が相棒BMW525iTouring(E39)のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはPEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
プロフィール
ma-don
ma-don
BMW525iTouring(E39)に乗り始めました。少しずつお手入れ中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by ma-don
世界中
うんうんする
2


ひさびさに妻と二人きりでおでかけ。
今日は彼女の希望で、鴻巣の秋櫻広場に花摘み。
毎年行われるコスモスフェスティバルの開催後、無料で花摘みできるんです。

コスモスアリ-ナ吹上に隣接する荒川河川敷内の一角。

朝家を出発するときは曇りだった空は、途中で雨が降り出し・・・・・・・。
花摘みどころでは無いような雰囲気になる物の、目的地まで半分のところまで
きていたので、とりあえず行ってみようということに。

雨の中と云うことや、連休控えていることなどもあって、駐車場は空き空き。
適当なところに車を止めて、傘を差しながら土手おおりていくと、黄色やピンク、
赤や白の秋櫻がいっぱい咲いておりました。ひともまばらで摘み放題。

はさみ持参で行ったので、摘むのも楽にできました。
それに、片手で持てるくらいしか摘まないし(笑)。

摘んでるといつしか雨はやみ、傘を閉じて車に戻れました。
で、帰りの途につくと・・・・・また雨。
なんてタイミング良いやら。



IMG_0024.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=gZ4j1d4QBAbARFOUiWdk9g%3d%3d
2012年10月28日 23:17  | その他  | コメント(2)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
1


 さて、今回はエンジンル-ムにあるヒュ-ズ交換を行いました。
そして以前に室内のヒュ-ズは殆ど交換していたのですが、今回大部分を再交換しました。
そんな作業の中での諸々(笑)

まずはエンジンル-ム内のヒュ-ズ。
406では全てMAXIヒュ-ズ(大型のブレ-ドタイプ)でしたが、607ではMAXIヒュ-ズと普通のブレ-ドヒュ-ズ
(ATC/ATOヒュ-ズ)でした。MAXIヒュ-ズは固着が激しく、結構交換に手こずりました。外すのはほぼ破壊(汗)。
精密ドライバ-などで少し動かしながら外せれば良いのですが、BOXがフェンダ-の膨らみ部分に納められていて、
ドライバ-を垂直に入れることなぞ無理な位置に(泣)。先曲がりのラジオペンチで作業しました。

次に室内ヒュ-ズ。
406ではATC/ATOヒュ-ズ(普通サイズのブレ-ドタイプ)でしたが、607ではMINIタイプ(2カ所のみ普通サイズ)。
記憶では、ホ-ムセンタ-などでエ-モン工業のG-ヒュ-ズを見つけるたびに購入して交換していたつもりでした。
で、ほぼ交換が済んでいたような・・・・・・。でも、なんか怪しい(汗)。一部ごく普通のヒュ-ズと交換していたかも(汗)。
そこで今回は大部分をシャ-クワイヤ-ヒュ-ズ(ナノリキッド塗布処理品)と交換しました。すると・・・・・・
15Aの1カ所に「R]マ-クの付いたヒュ-ズが。??リッツス-パ-ヒュ-ズ???買った覚えがないんですけど(汗)。
リッツヒュ-ズは方向性があり(極性ではありません)、施工技術がないと意味ない場合がでるので私は避けております。
でも、なぜか装着されていた(汗)。
室内ヒュ-ズボックス内には2カ所ATC/ATOヒュ-ズがあります。容量は40A.普通そこらの量販店にはない容量。
交換した記憶がなかったんですが、交換してみると・・・・・・同じじゃね???? 
とりあえず交換(笑)。

今回のヒュ-ズ交換で、MINIヒュ-ズは予備部品をかなり確保できました。しかも端子が金メッキのG-ヒュ-ズ主体。

さて、記録を兼ねて情報。
私が今回交換したヒュ-ズは・・・・・ 
MAXI ヒュ-ズ      11個 シャ-クワイヤ-:¥680/2個 ¥4080-
ATC/ATOヒュ-ズ   21個 シャ-クワイヤ-(ナノリキッド塗布処理品): ¥450/2個 ¥4950- 
ATC/ATOヒュ-ズ    2個 フルテック(クライオ処理品) ¥1890/2個 ¥1890- 
MINI ヒュ-ズ       22個 シャ-クワイヤ-(ナノリキッド塗布処理品): ¥450/2個 ¥4950-
MINI ヒュ-ズ        2個 フルテック(クライオ処理品) ¥1500/2個 ¥1500-
合計 ¥17,370-

もし全て究極を目指すと・・・・・・
MAXI ヒュ-ズ       11個 フルテック(クライオ処理/端子ロジウムメッキ) ¥2835/2個 ¥17010-
ATC/ATOヒュ-ズ    23個 フルテック(クライオ処理) ¥1890/2個 ¥22680-
MINI ヒュ-ズ        24個 フルテック(クライオ処理) ¥1500/2個 ¥18000-
合計 ¥57,690-

つまり、MAXI ヒュ-ズ分で済ませたというわけ(苦笑)
ちなみに シャ-クワイヤ-でもナノリキッド塗布加工なしなら¥89-/2個(MINI ATC/ATO)ですから、安価に
済ませるなら ¥6,216-で済ませることもできます。

さぁ、どうします?(笑)。



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Vvkty6C3vGiXcBzY8Uge8A%3d%3d
2012年10月27日 22:35  | PEUGEOT607  | コメント(2)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
1


  室内にあるヒュ-ズボックスのチュ-ンナップとして、G-ヒュ-ズで殆ど交換しておりましたが、
一部をより高度処理がされた「フルテック」やナノリキッド塗布さえた「シャ-クワイヤ-」品と交換します。

作業は明日出勤前か、透析クリニックに行く直前を考えております。
良くなることを期待して。


IMG_0020.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=qwRvfMynZ4r2gH1qjiVlDQ%3d%3d
2012年10月24日 23:52  | PEUGEOT607  | コメント(3)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 蒟蒻畑ではありません。

先週の日曜日、道の駅「五霞」まで行ってきました。
一番の目的は新鮮な野菜を入手すること。これは何の労もなく達成。
この日は道の駅のすぐ裏側で、秋櫻の摘み放題がありました。
一面秋櫻畑。何か良いことがあるのでしょうか(笑)。

道の駅「五霞」.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=1E8jIcbk0ZCIS4RQAfyy3A%3d%3d
2012年10月24日 23:31  | PEUGEOT607  | コメント(0)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
3


 車に使われている化学製品。タイヤもオイル&フル-ドもそうですね。

タイヤはここ数年ものすごく進化しております。
シリカ配合なんてのも実はものすごい技術なんです。ただ混ぜれば良いってわけではないんですよ。
どのような粒径のどのような化学処理した物をどの程度加えるか・・・・・で、全く変わっちゃうんです。
どこのメ-カ-も似たり寄ったりなんて思ったら大間違いです。各社工夫の上製品化されていますから。
ゴム工業で研究開発している私は、たまにゴム業界・学会のセミナ-に参加するのですが、いつも必ず
タイヤに関する情報・講演があります。だいたい全て新技術のね。この業界、お互いに切磋琢磨しており、
互いに良い製品を市場に送り出そうという雰囲気があります。わたしは好きですねこういった世界。

さて、話は変わってオイル&フル-ド。
こちらもものすごく進化しております。
まずはLLC。
昔はアミンやリンを含む消泡剤が添加されているのが普通でした。しかし、エンジンブロックやラジエタ-
などアルミなどが多用される昨今、これらの消泡剤は金属の変質や錆の発生など問題が出てしまいます。
そこで、最近のLLCはアミンフリ-、リンフリ-が当然となっています。それでもちゃんと消泡性能持って
いますし、冷却効果もしっかりとしています。
つぎにエンジンオイル。
最近のエンジンオイルの規格、ガソリンエンジン向けはSMが普通。10年前くらいならSFとかSGで最高
だったのに。いかに質が高くなっているかがわかります。ただし。。。。。配合技術が高くなっているんです。
ここが要注意なところ。詳しくはこちら。私が云いたいことがズバリ書いてありました。
http://www.juntsu.co.jp/qa/qa0212.html
最近カ-用品店で、添加剤の種類が減っていることに気がつきます。そう、不要になっているんです。
だって、すでにエンジンオイルの中に配合されているから。しかもバランス良く。したがって、特別に目的
がない限り添加剤を追加するのはかえって逆効果になることも。注意が必要です。
また、添加剤は異種の物はもちろん、同系統でも混ぜるのはお勧めできません。。理由はエンジンオイル
と同じ。相反作用の危険があるのです。参考までに添加剤に使われている主な性便の詳細。

有機チタン化合物
www.nippon-soda.co.jp/tbt-n/index.html
http://m-chem.co.jp/products/products1.html
PTFE(テフロン)
www.packing.co.jp/PTFE/ptfe_tokusei1.htm
二硫化モリブデン
http://www.juntsu.co.jp/qa/qa0915.html
いまはこれに属さない物もでてきています。ス-パ-ゾイルとかEXLとかエストレモとか。
これらも全て異なる基剤・成分です。ですから混ぜるのは厳禁。

良い製品がたくさん出回っている昨今、いかに上手く取り入れていくかが大事です。





 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=fKjkl9XADwsHQisnXPHd3w%3d%3d
2012年10月19日 21:43  | 自動車関連  | コメント(4)  | トラックバック(0)



        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る