6 家計で時計を買ってもらった♪ DIESELの時計っす。 クロノ的な多機能時計は趣味じゃないので、 シンプルなものが欲しかったのです。 ホントはもっと変なのが良かったんだけど、 チャレンジが過ぎるとアレなので控えめにコレでw ホントに欲しいのは手巻きのスケルトンなんだけど、 欲しいスケルトンは家が買える値段なので、 とてもじゃないけど買えませなんだwww
8取り付けしますた♪ ↑内装を剥がしたら・・・ なんか配線がフレームの外を通ってた。 ノーマルがどうなのか不明だったので、 フレームの中を通そうと思ったら・・・コネクターが通らず断念。 どうやらコレでノーマルのようですね。 手前で延長用の配線をフレームに入れる事にします。 ↑ギボシ端子は圧着だけでなく、 ハンダで抜けと接触不良を防止しておきます。 後で手を入れづらい場所なので念には念を入れるのです。 ↑アルミ線で引き込みます。 フレーム等に配線を通す時はこの手を使います。 100円ショップで買っておいて良かったw ↑天井フレームの中にワンタッチカプラーを仕込みます。 後で色々と追加したい時なんかにこのラインを使いたいので・・・ ↑チャッチャッとマゲを取り替えて元通りに。 配線は中央の固定ピンの1本を使用せず、 その穴を使って配線を通しました。 構造上・・・というか経験で雨漏りは無さそうな場所なんですよ。 何回もバラして錆取りしてますが水濡れの跡が無かったんですよこの部分。 ま、雨漏りしたらコーキングするか別ラインを考えますけどねw ↑そして点灯試験。 もちろん内装を取り付ける前にもしてますけどね。 で、おおむね想定通りの明るさと思われます。 ↑横から見た感じ。 飛び出しは控えめにしてみました。 ↑ただ、ベースのマゲが保管中に火災に遭った物で、 被害が少なそうに見えたものの全体的に反りがでていたようです。 中央のピンを使用した方が良かったのかも・・・ ↑全体。 うんうん、主張も控えめになりました。 もっと低く・・・ハイパワーLED1列でも良かったかな? ↑あとはノーマルのハイマウントが付いていた穴を塞がないとw
6工作の続き。 ↑発光ユニットを作り直して配線しました。 なんかコレくらいの物ならサクサク作れるようになってきたなw ↑発光テスト。 ショートさせてLED2発潰して慌てて交換したのは秘密だwww ↑スモークでレンズを制作してシリコンシーラントで貼り付け、 ユニットもシリコンで固定しました。 接着剤で付けないのは、 万が一の時のユニット交換のためです。 接着するとマゲごと破壊する事になりかねないですから・・・ ↑発光するとこんな感じ。 明日は取り付けできるかな? ↑先日取り付けたドリンクホルダー。 足が通しづらくなって乗り降りの難易度が上昇w ↑でも大きめのペットでもちゃんと保持できてる♪ しかもなかなか便利♪ 普段は小物入れにしようかな・・・ 本来の小物入れはピヨピヨに占拠されてるからw ↑そしてソレとは関係ないけど・・・ 午前中に友人とヤボ用で待ち合わせ。 わっほー美味かった♪ なんかけっこう有名な店らしくて時間がアレだと女性客まみれらしい。 この時はワシらムサムサ・コンビだけだったけどw
3工作の続きです。 ↑サフ吹きながら仕上げですね。 サフ無いと表面が見づらいですから・・・ ↑ABS樹脂なので下地にプライマーが必要になります。 が、 実はこの時プライマーを忘れてました・・・・ 忘れたままサフをバラ吹きw ↑乾燥待ちの間にLEDの方を。 ↑くっそメンド臭いw 極性も合わせないと配線が死ぬるし。 ↑サフの本吹きの換装中。 この後、ペーパー掛けて終了です。 ↑息子の意見も取り入れ赤で塗装。 そして乾燥・・・が、 ↑ここでクラックが発生www ↑幸い日差しが強くてすぐ乾燥したので、 ペーパーで修正かけて誤魔化す方向へw 残った塗料を使い切り塗装しました・・・ なんとか良い感じに。 ↑テラテラwww ↑マスキングを剥がす時に指が接触(涙) 乾ききる前に剥がす派なのでこういう事もあるんですよねぇ・・・・ これは研いで修正してからクリヤーで埋める方法で修正。 なんとかなりました・・・ 塗料も無かったからピンチでしたw ↑ウレタンクリヤーを1本使い切りで仕上げ塗装。 ↑ペーパーで水研ぎしてからコンパウンドで磨き出しして終了。 テレビ画面も映り込むほど鏡面仕上www