スカイライン好きの日常

スカイラインは俺の嫁。 32を愛してた・・・(遠い目)
プロフィール
MISTY
MISTY
ミラターボ→プレリュードXX→HCR32前期→HCR32後期→ECR33と乗り継いでいます。 引越しに伴ってHCR32後期を手放し、引越し先で落ち着いてから32を探しに行ったら33ばかり・・・。 32...

愛車情報
カーとも
参加グループ
広告

カウンター
Counter

2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句

カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック

タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。

 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
witten by MISTY
世界中
うんうんする
0


明けましておめでとうございます、MISTYです。

管理人さんに紹介されて登録してみました。
(ほとんどの人が同じような気がしますが(苦笑))

年末の正月休暇も終わり、現在会社。

どこかに出かけたわけでもないので書くこともないんですが(深夜にドンキホーテに行ったぐらい・・・)、最近交換したバッテリーのことでも。

忘れもしない2008年12月9日(火)20時、雨の中、交差点で静かに息を引き取りました。
(朝の出勤時に上がってたんで予感はあったんだ・・・)

仕方が無いので見えていたエッソに歩いてピットイン。

とりあえずのバッテリーを抱えて歩いてピットアウト。

雨の中交差点でバッテリー交換。

帰って即google検索「バッテリー 価格」。

今まで積んでたYT-B24を探してみるが、『非常に残念ながら、YT-B24は2006年に以下の不具合が高確率で起こることが発覚し2007年4月26日現在、回収および生産中止のままとなっています。
不具合の症状は、前触れも無く突然電流が流れなくなり、充電もできなくなるというものです。内部の電極まわりの不具合とのことです。』 みたいなユーザー情報もあって、怖いので断念。

ご存知の方も多いとは思いますが、33はトランク内にバッテリーがあり(ロードスターもだっけ)、普通の鉛バッテリーは充電時に水素ガスが発生します。

純正バッテリーはガス抜きの口があり、トランク内にあるガス抜きのホースを接続するのですが、価格がたけぇΣ(・д・)

トランクに充満した水素ガスに引火して吹っ飛びたくはないので、結局ほとんどガスの出ないメンテナンスフリーのoptimaを選択。(純正と同じ価格で3倍持つし)

RTR-925Sを18,400円で購入し、到着日を12月13日の土曜日に指定。


13日、商品が到着し駐車場まで運び、運動不足を後悔する。
       ↓
乗っていたバッテリーをはずす。
       ↓
買ってきたバッテリーがタワーバーに阻まれて入らない・・・・入らないッ。
       ↓
バッテリーの右横にあったヒューズボックスを外して、右側からスライドして入れる。
       ↓
バッテリーを置く場所にある枠に入らず、バッテリーについていた台を外して解決。
       ↓
端子をつなげようとして、アメリカンサイズのターミナルに絶望する。
       ↓
端子を加工して解決。
       ↓
バッテリーを固定しようとステーをのっけてみたが、バッテリーの奥行きがありすぎて固定できないことに驚愕する。
       ↓
さらに、ステーがあったとしても高さが足りずに押さえきれないことに途方に暮れる。
       ↓
ホームセンターに徒歩でピットインし、高さを稼ぐための硬化ゴムと、ステーの代わりになる物(なんとかプレート)を購入。
       ↓
とりあえず元気に動いてる。


端子のこともあるし、ショップに任せればよかったと思いつつも、こんなDIYも久々でいいなぁと思ったりした日でした。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=jXhN6cyfta3wXzk1J5kd1w%3d%3d
2009年1月2日 10:47  | メンテナンス  | コメント(2)  | トラックバック(0)
 
2009年1月3日 01:11
世界中
あけましておめでとうございます

バッテリー交換大変でしたね。。
実は私ももう交換しないといけないらしくて
そこまで詳しくないから、お店まかせになるんですけど。。
written by かれん [編集]
2009年1月3日 18:24
世界中
>かれんさん

こんちわ、冬はバッテリーにとって厳しい季節ですからね、エンジンかかりにくいなど気になったら早めの交換をお勧めします。(自分みたいにならないよう・・・)
written by MISTY [編集]
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。