カーくるトップへ

株式会社Juura & 孝信’sブログ

愛車はフィアット・バルケッタ。
ブレーキ整備の特許技術SSBS(Super Stable Brake System)の普及に努めています。

カメラ片手にあちこち出かけ、好きな写真を撮ってます。
witten by topolino
世界中
うんうんする
0


先日BSで放送されたトップギアのボリビアスペシャルを見ました。
トップギアの旅シリーズは本当にスケールが大きいです。
熱帯雨林から高地、砂漠地帯まで、素晴らしい風景の中でやっぱり無茶をします。
綿密な段取りをした上でやっているのでしょうが、体張ってます。
高山病の苦しさは自分もなったのでよく分かります(自分はせいぜい富士山レベルですが)。

惜しむらくは、BSで放送するのは大分古いということでしょうか。
今回のボリビアスペシャルは2009年に英国で放送されたものです。

何はともあれ動画へGOです。
お時間がある方はぜひ!

チャレンジを集めた日本語版DVDにはまだボリビアスペシャルは入っていなのですが、以下にリンクを貼っておきます。
日本縦断レースはたまらないです。

TOP GEAR トップギア チャレンジ 1日本語字幕版 DVD

TOP GEAR トップギア チャレンジ 2日本語字幕版 DVD

トップギア チャレンジ 3 DVD

TOP GEAR トップギア チャレンジ 4 日本語字幕版 DVD

株式会社Juura | Facebookページも宣伝

Twitter Icon
youtube movies
株式会社Juuraへ

ブログランキングを必ずチェック!!

blogramランキング参加中!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=78in1ol7FM1J6vpwtPELHA%3d%3d
2011年9月19日 10:33  |   | コメント(2)  | トラックバック(0)
mizさんのコメント  Sep 20 .Tuesday  14:2:7 [EDIT]
世界中
topolinoさん
ご案内いただいたTopGearのボリビア走破:本当に凄い!!!
感動しました。
狩猟民族のチャレンジ精神の凄さみたいなものを、ひしひしと感じました。
農耕民族の我々では、なかなかここまでやれませんね。
結果、日本車が負け、ローバーが勝つという筋書きも、、、すごい。
ありがとうございました。miz
topolinoさんのコメント  Sep 20 .Tuesday  17:52:0 [EDIT]
世界中
毎度無茶やってる3人ですが、今回のはさすがによくやったなあと思いました。
民族性の違いについてはなるほどなあと思いました。
確かに、日本人はここまでやろうとは思わないですね。

レンジローバーが最後まで残ったのは、たぶん本当なのでしょうね。
散々信頼性がないと言ってましたので(笑)
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。





愛車情報
プロフィール
topolino
topolino
ブレーキ整備の特許技術であるSSBS(Super Stable Brake System)に感銘を受け、2011年6月より今まで働いていた石油会社を辞め、株式会社Juura(かぶしきがいしゃじゅうら)...
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
リンク
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
こんな機材で撮ってます
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る