written by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


Groupe PSA Japan株式会社は、2021年6月24日、コンフォート(快適性)を打ち出しSUVにあらたな価値を提供している「C5 AIRCROSS SUV(C5 エアクロス SUV)」にシトロエン初のプラグインハイブリッド仕様「C5 AIRCROSS SUV PLUG-IN HYBRID(C5 エアクロス SUV プラグインハイブリッド)」を追加し、発売を開始した。

20210624_C5AIRCROSS_SUV_PLUG-IN_HYBRID025.jpg

20210624_C5AIRCROSS_SUV_PLUG-IN_HYBRID09.jpeg

 
日常的なエレクトリックモードでのドライブは、その振動の少なさと静粛性ゆえに、道路や外界から完全に隔離されたような、まさに静かな繭に包まれているかのような環境でストレスを排除することができるようになった。車輌のスムースな動き、ドライビングの楽しさ、おだやかなサスペンションの動き、たっぷりとしたアドバンストコンフォートシートなどが相まってきわめて高い車内の快適性を乗員に提供する。
 
20210624_C5AIRCROSS_SUV_PLUG-IN_HYBRID02.jpeg

20210624_C5AIRCROSS_SUV_PLUG-IN_HYBRID011.jpeg

20210624_C5AIRCROSS_SUV_PLUG-IN_HYBRID035.png

 
この類い希なる快適性の文字通りの原動力となっているのがシトロエン初となるプラグインハイブリッドパワートレーン。定評の180ps1.6ℓターボガソリンエンジンをベースに110psの電動モーターを搭載し、システムトータル出力225ps/360Nm(フランス本社公称値)を発揮。トランスミッションは、トルクコンバーターの代わりに湿式多板クラッチと前述の電動モーターを用いたPHEV専用8速オートマチックe-EAT8を組み合わせる。

EAT-8はシフトショックの少なさと効率性においてディーゼルエンジン版、ガソリンエンジン版ですでに定評があるが、電動化対応によりシフト時にモーターを介入させるなどさらに制御を高度化することで、シームレスと呼べるほどの変速のスムースさを実現している。
トラクション(駆動用)バッテリーはリチウムイオンタイプで容量は13.2kWh、リアシート下に配置することで後席の居住スペースとラゲッジスペースは純内燃機関仕様と実用上ほとんど変わらない空間を実現している。
 
20210624_C5AIRCROSS_SUV_PLUG-IN_HYBRID06.jpg

 
また、バッテリーをリアシート下に搭載することで増加するリア荷重に対応するため、リアサスペンションはPHEV用のマルチリンク式にアップグレード。このリアサスペンションのポテンシャルアップとバッテリー配置による前後重量配分の改善(プラグインハイブリッド版で約56対44、ディーゼルエンジン版で約61対39、ガソリンエンジン版で約60対40)によりハンドリングと乗り心地の両面において、さらにレベルアップを果たした。

 20210624_C5AIRCROSS_SUV_PLUG-IN_HYBRID026.jpg

車両本体価格 (消費税10%込)

C5 AIRCROSS SUV PLUG-IN HYBRID:5,500,000円
 

2021年6月25日 06:25  | プレスリリース  | COMMENT(0)
+ 広告 +
+ 関連グループ +
2025年2月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
友引
+ 記事検索 +
検索語句
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する