witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
2


 
 
 
 
  去年、アバルト ドライビング ファン スクール@オートポリス(大分県)でインストラクターをしていただいた井原慶子さん、今年もWECに参戦しています。
彼女からベルギー戦のリリースをいただいたので紹介させていただきます。

「耐久レースの最高峰WEC世界耐久選手権は男達の熱い戦場。そんなサーキットの狼達の中に私は今年も唯一の女性レーサーとして参戦。
今年初戦となるベルギー戦は、スパフランコルシャンサーキットで行なわれた。
サーキットに到着すると名物コーナー“eau rouge"が私の心に開幕の火をつけてくれる! 「赤い川」という意味のこのコーナーは、先の見えない急勾配の丘を時速300キロ弱で駆け上がる。走りが決まれば気分爽快だが、レーシングカーのセッティングが決まっていなければ大事故につながりかねない。
決勝レースまでにチーム一丸となってどれだけ車両開発できるかが勝負の鍵となる。
開発時間のフリー走行ではまずまずの仕上がりだったマシンも予選では新しく導入した電気系統の不具合で出走できず。
決勝レースは最後尾スタートとなってしまった。
6時間を3人のドライバーで戦うレースがスタート。
一時は4位まで追い上げていたが、今度は冷却系のトラブル発生。
緊急ピットインで修復に20分を要してしまった。
修復後、私はコックピットに滑り込みアクセル全開で発進。
"eau rouge"を駆け上がると力強いエンジン音がサーキットを囲む森にこだまして280キロを超えた時には自分が風になったような気分になる。
ところが数十周していると今度は風圧でサイドミラーが割れて後方が見えない。
さらに電圧低下のシグナルがハンドルのモニターにも!次から次へ起こる難題にめげていては世界最高峰では生き残れない。
チームと無線交信しながら、そしてマシンと対話しながら何とかクラス9位で完走できた。
次戦ル・マン24時間レースでは完走、そして表彰台を目指します!」

ル・マンに応援に行きたいけれど、ル・マンはあまりに通し、、、!!
頑張れ!! 井原慶子!!!!

記事 代表 kingpin
2013年5月7日 14:03  | ニュース  | COMMENT(0)
うんうんする
2


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


イベントのご案内
チンクエチェントポーリ


+ プロフィール +
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
+ 記事検索 +
検索語句
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ カウンター +
Counter
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る