イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


20130203_133930.jpg
20130203_135422.jpg
20130203_135714.jpg
20130203_140232.jpg

皆さんこんばんはー!

今日は節分でしたね。

各地の寺院では豆まき等の行事が開催されていましたので、参加された方も多いのではないでしょうか?


私の住む愛知県西部では尾張四観音(おわりしかんのん)が古くから信仰を集め、節分の行事がおこなわれています。

「笠寺観音(笠覆寺)(名古屋市南区)」
「甚目寺観音(海部郡甚目寺町)」
「荒子観音(名古屋市中川区)」
「竜泉寺観音(名古屋市守山区)」

がその尾張四観音です。

すべてが千年以上の歴史があり、観音様を本尊としておまつりしている寺院です。

400年前に徳川家康公が尾張の国に名古屋城を築城して以降、名古屋城を中心として四方に位置するこの尾張四観音は尾張を守護する観音様としてもさらに崇敬されるようになったようです。

そして四観音のうち、その年その年の恵方にもっとも近い観音様は「恵方の観音様」として、福をもとめて特に多くの参詣者が集まります。

そして今年の恵方は南南東で、笠寺観音がその「恵方の観音様」でした。

私も御利益を求め参拝してきました。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Rw5eDgkF3uDyipyD2SD4IA%3d%3d
うんうんする
2


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。




        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る