アルファロメオのカタログをご紹介してきましたが、今回はフォルクスワーゲンです。
乗用車のお手本と言われているゴルフ。
その初代のカタログです。

ゴルフⅠ
おそらく1979年、80年あたりのカタログと思われます。
この当時のインポーターはヤナセでした。

未来を予見して生み出されたハッチバックは、まさに未来を的確に予見していました。

ビートルの意思を受け継ぐ者。

厳しさ、優しさ、愛する心を持っている。

このカタログは裏表紙の表記により1978年10月版と思われます。

このエンブレムは・・・?
右下に小さく書いてあるけど。
なにか気になった。

ゴルフを超える車はゴルフしかない

透視図はカッコいい!

安全性もしっかりと考えられている。

価格表から見るゴルフ

今では当たり前のことが、当時では記載されている。
これも面白い。
初代だから意義のあるカタログ。
ゴルフはビートルの意思を受け継ぎ、当時の空気力学や安全性、安心感を表現し、そして未来を見据えたクルマだった。
乗用車のお手本と言われる原点がここにある。
そう思うと、ますます興味が湧いてくる!