Groupe PSA Japan株式会社は2021年9月8日(水)、DS AUTOMOBILES(DS オートモビル)のフラッグシップSUV、DS 7 CROSSBACK E-TENSE 4x4およびディーゼル仕様のBlue HDiにフォーミュラEからインスパイアされたディテールを持つ特別仕様PERFORMANCE Line(パフォーマンスライン)を追加した。
Formula E由来のレーシングテイストをプラグインハイブリッドモデルに注入
DS オートモビルにおけるPERFORMANCE Lineは、次世代モータースポーツとして注目を浴びているフォーミュラEのDS TECHEETAH Formula E Teamのテクノロジーに由来するインスピレーション(内装トリム呼称)である。DSオートモビルならではのフレンチラグジュアリーをベースにしつつ、シックなレーシングマインドを全面に押し出して、あらたな個性を打ち出した仕様としてグローバルで人気を博している。そんなPERFORMANCE Lineが電動化パワートレインのフラッグシップSUVのDS 7 CROSSBACK E-TENSE 4x4に初めて設定された。電気モーターによるほとんど無音ともいえる静粛性とシステムトータル出力300ps/520Nmという動力性能は”ダイナミック・セレニティ”(静謐なるダイナミズム)というDSオートモビルのパフォーマンスのコンセプトに相応しいものといえ、そのパフォーマンスを直接的なレーシングスタイルのエクステリア/インテリアで味わえるのが、このDS 7 CROSSBACK PERFORMANCE Line E-TENSE 4x4 となる。また、DS 7 CROSSBACK PERFORMANCE Line BlueHDiは、純内燃機関モデルとしての2019年4月のガソリン版、2020年11月のディーゼル版以来の3度目の発売となる。
質感の異なる複数の黒を纏ったエクステリアとレーシーなアルカンタラ®のインテリア
エクステリアとインテリアには、DS TECHEETAH Formula E Team由来のスポーティなエッセンスがDSオートモビルならではのフレンチラグジュアリーと融合しており、本来クロームで彩られたDSウィングおよびリアガーニッシュはあえてマットブラックに仕上げ、一方フロントグリルのひし形の格子やルーフレールはツヤを出したブラックで仕上げられた。あらゆるディテールを黒で統一しつつも、さまざまなツヤ感、素材感、質感を使いわけることで豊かな表情を生み出している。OPELAインスピレーションではアートフィニッシュレザー(ムラ染)で覆われたダッシュボードはアルカンタラ
®に、センターコンソールおよびドアトリムも同様にアルカンタラ
®仕上げとなっている。
19インチアロイホイールとPERFORMANCE Line専用のディテール
OPERA、RIVOLIに装着される20インチホイールに対して、専用の19インチホイール(235/50 R19タイヤ)を装着、精悍なスタイリングとライドコンフォートの両立が図られている。この19インチアロイホイールは、グロスブラックと切削加工による輝きが美しいコントラストを描き、センターキャップのカルマンがアクセントに。PERFORMANCE Lineエクスクルーシブのフロアマットやフロントドアステップガードなど、このモデルならではのディテールが華を添える。
車両本体価格 (消費税10%込)
DS 7 CROSSBACK PERFORMANCE Line E-TENSE 4x4:7,270,000円
DS 7 CROSSBACK PERFORMANCE Line BlueHDi:6,090,000円