Dance with Giulietta.

ジュリエッタと過ごす日々。
ドライブ紀行やDIYからどうでも良い話まで、思いつくままに書いていきたいと思います。
プロフィール
たかやん
たかやん
アルファロメオ・ジュリエッタ乗りです。これまではホンダ一筋に5台乗り継いできましたが、ジュリエッタに惚れてとうとう乗り換えてしまいました。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
燃費

2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by たかやん
世界中
うんうんする
4


こんばんは。
今週末は、ちょっと用事があってヨメの人の実家(神奈川)まで行ってきました。

帰り(今日)に足柄SAにて富士山をバックに。
IMG_5168.jpg
…クォーターのところに何か見えますね(笑

アップにしてみましょう。
IMG_5156.jpg
はい。クォーターに黒いモノがついてますね。
これが今回のお題です。

IMG_5154.jpg
正体はコレ。
トヨタ純正用品の「エアロスタビライジングフィン」です。
今回ちょっと頂く機会がありまして、今回長距離高速移動の機会があったので折角だから試してみようという事で。

ちなみにこのエアロスタビライジングフィン(長い!)とは何ぞや?と申しますと。
トヨタが開発した空力デバイスで、まぁ要はボルテックスジェネレーターなんですけど、このパーツの後方で乱流を発生させる事によって車体側面の空気の流れを安定させ、それによって直進安定性やコーナリング性能なんかを向上させるってアイテムなんだそうで。
img_performance_aero_01.jpg
最近のトヨタ/レクサス車のドアミラー付け根やテールランプに、このような形で採用されているのです。
で、更に性能向上をはかれるアクセサリーとして、より大型のものが86、オーリス、マークX等に設定されております。
この形状を導き出す為に参考にしたのが、水という流体の中を高速で移動する「魚」。
カジキの平面視形状を参考にしたんだそうです。
なので、通称「お魚クン」。

今回頂いたのは86用。とはいえ、取り付け用の型紙が専用だってだけでパーツ自体は何にでも付きます(笑
なので、とりあえずできるだけ地面と並行になるように、二本のフィンの間隔を型紙の距離を参考にして貼付けしました。
IMG_5160.jpg
こんな感じです。

IMG_5157.jpg
アングル変えるとこんな感じです。
ちなみに黒にしたのはやっぱり赤いボディには黒いのがアクセントになって良いからだと思ったんですが、この黒が86用の艶のある黒なもんで、ちょっと浮いてたりするですよねぇ。
これは要改善。一度剥がして艶消しのトップコート吹くか、マットブラックかカーボンのシート貼ると良くなりそうな気がしますが。

さて、装着したからにはインプレッションをば。
「効果がある」って話は聞いていましたけど、ジュリエッタは高速安定性に優れたクルマなのであんまり効果無いかと思ってました。
まずは新東名高速を走行。
前述の通りエッタちんの高速安定性は高いので、走り始めの時点ではあまり効果がわかりませんでした。
が、レーンチェンジした時にちょっとした変化に気付きました。
レーンチェンジ時の納まりが良い感じがします。なんというか、リヤがより落ち着いているというか、これまでよりもリヤの粘りが増したというか。
元々高速が走りやすかったのですが、それがより良くなった感じです。

そして、もっとも変化を感じたのが旧東名に入ってから。御殿場〜大井松田間のセクション。
このセクションは下りながらの高速コーナーが続くセクションで、クルマの足回りの善し悪しがすごく良く出るトコロです。
エッタちんは足が良くできたクルマですのでこのセクションも走りやすいのですが、スプリント故の車高の高さから来る若干の腰高感のせいで少し突っ込みに不安を感じる部分がありました。
特に上りの神奈川県境看板のある下りながらの左コーナーは、制限速度+αで突っ込むと少し不安を感じる挙動を示す為についつい大きく減速してしまいがちでした。
ところが、その挙動が抑えられ、非常に高速コーナリング時の安定性が増したように感じられたのです。
正直、この変化が一番の驚きでしたね。

あと、帰りの新東名はものすごく横風が強かったのですが、横風による振られ具合が少し抑えられていたように感じます。
トンネル出口や橋の上などでヒヤリとするような挙動を示す事がほとんどありませんでしたからね。

と言った感じで、結構な効果を体感できたと思います。
ホントはもう一度外した状態で走って比較するのが良いのですが、剥がすと両面テープ駄目になるからなぁという理由でめんどくさがってます(笑
ただちょっと気になるのは、ノーマル状態に比べて安定性が増したって事は、特性が少しアンダーステア傾向に変化したかも知れないんですよね。
そうすると、ジュリエッタの良さの一つであるハンドリングの気持ち良さがスポイルされてないかな?というのが気になることろなのです。
これは、また今度どこかのワインディングを走って検証してみたいと思います。

とは言え、こういう空力パーツで効果を実感できるというのはなかなかに凄いんじゃないかと思います。
¥15000と「ちょっとお試し」と言うには高価なパーツではありますけどねー。
でも、こういうパーツを試してみるのはやはり楽しいですね。
2013年2月25日 00:33  | メンテなどなど  | コメント(5)  | トラックバック(0)
URL ハクナマタタさん  2013年2月25日 00:40 [編集]
世界中
へぇ~、こんなもんでそんなに効果があるとはびっくり!
魚にそのヒントを得ているところにも感心しきり!

こういうパーツって興味はあるんですが、効果を実感できるか否かのリスクがあるんで躊躇してしまうんですよね~。

URL iceさん  2013年2月25日 18:31 [編集]
世界中
まったく、効果なさそう~っと見た目から創造してしまいましたが、これはビックリ。
でも15000円はたかくないっすかね? 釣具の上州屋のルアー張っても良さそう?(笑)
URL たかやんさん  2013年2月25日 22:02 [編集]
世界中
こんばんは。いつもありがとうございます。

>ハクナマタタさん
自分も正直効果については懐疑的だったんですけどね。予想以上でした。
細かい技術的なお話は、昨年11月発売のXaCAR12月号に載っているそうなので、どこかでバックナンバーを見る機会があれば読んでみて下さい。
単純そうに見えて、この形状に行き着くのは結構苦労したみたいです。

空力デバイスは、見た目だけで効果が判り難いですからね。かと言って、体験できる機会もそうそうありませんし。難しいトコロですね。
しかも結構高価なものが多いですから、効果が無かった時のショックも大きいですしね。
このスタビライジングフィンも、貼り位置を間違えると効果無かったり逆効果だったりする事もあるそうです。2本の間隔が狭すぎると、発生したボルテックスが干渉し合ってダメなんだそうです。なかなか難しいですね。
何かこう、こういった空力アイテムの効果をシミュレートして体感できるものがあれば良いんですけどねー。

>iceさん
確かに、ぱっと見あまり効果無さそうですよね。自分も最初はそう思ってました(笑
ただ、仰る通り¥15000はちょっと高いと思います。だからオススメしにくいんですよねぇ。
正直、頂き物でなければ自分も買っていたかどうか微妙ですし。
でも、形が似てるからと言ってルアーはさすがに…(笑
URL いーさんさん  2013年2月27日 00:12 [編集]
世界中
こんばんは!

なるほど!
これはまた珍しいアイテムですね!

アルファ乗りでこのパーツを付けている人は世界広しといえども
たかやんさんだけでしょう!

こういう小さなパーツからインプレを上げて紹介していく、
この積み重ねが良いですね!

またこんなパーツあったらよろしくお願い致しまーす(^^)!
URL たかやんさん  2013年2月28日 22:34 [編集]
世界中
>いーさんさん
こんばんは。いつもありがとうございます。

当のトヨタでも、あまり付けてる人いないですからね。他車乗りとなればいわんもがな(笑
でも、こういうパーツはホントに面白いと思います。
最近、トヨタもこういう所の研究にも力入れてるみたいですからね。

また新しいネタが出てくる…といいなぁ。
うんうんする
4


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


↑ TOPへ戻る