witten by ヒオ
世界中
うんうんする
10


今回は消耗品のミッションオイルの話です。

我が家のデルタ1.9Multijetは6速MTですが、6速MTの場合、1.6Multijetの以外はガソリンも含めTUTERA CAR MATRYX SAE 75W-85 API GL4が純正指定です。まあ純正のTUTERAである必要はないものの、数値グレードは同等品を入れるべきだと考えていましたが、ショップ在庫のミッションオイルは SAE 75W-90 API GL5でした。
 
M2.jpg

メカニックが大黒さんにも普段使用しているミッションオイルを確認してくれたのですが、やはりSAE 75W-90 API GL5だとのことで、こちらのほうがより過酷な環境にも耐えるから問題無いだろうとの見解でした。後に156時代の主治医にも在庫しているミッションオイルを確認したところやはりSAE 75W-90 API GL5とのことで、一般にアルファやFIAT、クライスラーイプシロンともこの規格が一般的に使用されているようです。

M10.jpg
 
以上のことから、1000km点検時にこの規格でも問題はないだろうとの判断からショップ在庫のミッションオイルで交換しました。しかし、交換直後こそスコスコ軽く感じたのですが、しばらく走り込むとシフトアップ時なんとなくシンクロの同期が渋い感じで、ギア鳴りこそしないものの、1速から2速、2速から3速で、ひっかかりや硬さを感じます。当初は慣らしが進み、エンジンとギアボックスが温まれば問題はなくなるだろうと考えていたのですが、一向に改善しません。暖機や慣らしの問題なら、シフトダウンでも同様の感覚があると推測しますが、回転をあわせシフトダウンすると気持ちよくスコスコ入ります。で何が問題なのか考えると思い当たるのは指定規格のオイルを使用していないことです。

ネットで調べると規格により添加剤の違いなどからギアへのダメージだのフィールが相当変わるような解説もあるのですが、実際そこまでシビアに感じ取れるか疑問です。
 
M3.jpg  

一般にはミッションオイルのこの程度の数値の違いを感じとることなど有り得ない気もしますが、他に思い当たることもありませんので、ショップと相談して純正指定のオイルに再度交換することになりました。結果、直ぐに問題の感触が解消したわけではありませんが、徐々によくなっていると感じております。ただ、気候も良くなり、問題の顕著だった時期から外気温も高くなり、改善に向かっている理由がオイルを変更したためなのか、環境の変化によるものなのか今のところ判断できない状況です。
 
まあ、エンジンオイルの変更でエンジンの調子が変わったと感じることがあるのも事実ですから、次の冬を迎えるともう少ししっかりした判断ができるかもしれませんね。
 
 
2014年5月1日 03:45  | デルタ  | コメント(5)  | トラックバック(0)

URL Mixさん  2014年5月1日 18:41 [編集]
世界中
テージスのディーゼルMT車も同じミンションオイルが指定みたいです。
テージスの場合、ATはアイシンAW製ですがATのシフトショックトラブル多くあるようです。ATも必ず指定オイルを入れて2回交換(完全に古いオイルは捨てる)した方が良いとのことです。
URL Kaffyさん  2014年5月1日 18:57 [編集]
世界中
GTAがそうだったのですが、1ー2速が入りが悪く、冬のかけ始めなどはダブルクラッチで繋がないといけないほどでしたが、オイルを変えることで一気に解消した経験があります。
オイルは鉱物油で・SAE 75W-80・ API GL-5・ MIL.L.2105D・ 流動点 -42℃と言うスペックの物でした。
ちょっと古いイタフラ系には効果があるらしく、悩みを解消された方は多いようです。
まあご参考までに。
私はきっと次も愛用する予定ですよ。
URL ルカさん  2014年5月1日 20:54 [編集]
世界中
ミッションオイルも深いですねぇ。
エンジンオイルですと、同じ粘度でもメーカーの違いや化学合成油か否か(配合率も)の違いでもフィーリングが随分違うのは経験しますし。フィーリングの良さとエンジン保護性が合致するかどうかも分かりませんし・・・。
ミッションオイル選びも難しそうです。
URL ヒオさん  2014年5月1日 23:21 [編集]
世界中
Mixさん

テージスのマニュアルを見ると、MTは同じですが、ATはTUTERA GI/Vとなっているようです。違いますか?

ミッションオイルは必ず指定オイルにするべきだという方と、指定以上のグレードなら先ず問題なく、大差ないという方がいらっしゃいますね。でもMTよりATの方がシビアな気もします。
トヨタの場合、10万キロまでにATのオーバーホールすることはまずないと思いますが、VOLVOのメカニックに、VOLVOとアイシンATの組み合わせでは、7万キロも走ると必ずオーバーホールしていたと聞きました。

イタリアのエンジンにアイシンATという組み合わせは例え単体では良いものであっても、相性はよくないとの説もありますが、どんなもんでしょう?

Kaffyさん

2000年以降のモデルとなるGTAでもそのようなことがあるのですね。

同世代の156では、主治医の相性が良いと用意してくれるもので何の問題もなく、ミッションオイルの指定にこだわることはありませんでした。

貴重な情報をありがとうございます。

ルカさん

ミッションオイルでもエンジンオイル同様に違いがわかるものなのか未だに疑問ですが、保護性能はともかく、フィーリングに影響することがあるのもまた事実なのでしょうね。75ではプラグに指定のロッジにすると、なんら問題ないとされたボッシュプラチナより相性良く感じたこともまた事実ですし、確かに奥が深いようです。
URLメール Sumsumaさん  2019年7月7日 14:49 [編集]
世界中
It's enormous that you are getting thoughts from this piece of writing as
well as from our discussion made at this time.
うんうんする
10


「うんうん」した人
パスワードの確認
このコメントの修正・削除にはパスワードが必要です。
コメント投稿時に設定した修正パスワードを送信してください。




プロフィール
ヒオ
ヒオ
ラテン大好き人間です。車は基本的に欧州車、その中でもラテン車が大好きで、所有となると最終的にイタリア車を選択してしまいます。現在の所有車はLANCIA DELTA S by MOMODESIGN 1....
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る