written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
3


    今日は少しだけ時間があったので、半年に一度行っている車のグラスコーティングメンテナンスを行った。



最近の黄砂の汚れと雨で粉まみれの状態になっていて、兎に角洗車をした。



一先ず水をかけてみるとまだまだ水は弾く。






しかし、埃を洗い流すと所々水弾きが少ないところもある。





KeePerでタイヤモンドキーパーを施工してあるんですが、毎年メンテナンス(1回7,000円)をしないと5年保証が3年保証に減ると言う事だが、自分でやればもっと回数が増やせるので、保証を反故にしても自分でやっている。



オートポリッシャーを持っているので、手作業で行うのと比べ、かなり楽なんですが、使っているオートグリムのスーパーレジンポリッシュは塗りやすくて拭き取りも簡単なので、更に簡単な作業になります。



こんな感じで液体ワックスや液体コンパウンドのような感じです。



オートポリッシャーでスルッと擦ると





拭き取っているとこんなに写り込んじゃいます。



簡単に塗れて、簡単に拭き取れるので洗車を含めて1時間半〜2時間程度で完成した。





続けてオートグリムのエキストラグロスプロテクションをかけようと思ったが、やっぱり疲れたので明日に延期しちゃいました。



2017年5月16日 19:00  | メンテナンス  | コメント(2)  | トラックバック(0)
 
2017年5月17日 08:36
世界中
プロのお仕事ですね。
2017年5月18日 01:28
世界中
水玉のドラグさん、コメントありがとうございます。
プロに頼むと7,000円も請求されますが、自分でやればオートグリムのスーパーレジンポリッシュ代(2,376円で5~6回は軽くコーティングできる)約500円程度で工賃無料(自分でやるので)で終了ですし、自分でやることで車を大事にする気持ちも高まります。
 

うんうんする
3


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

1DAY 1CLICK 活動
+ プロフィール +
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る