猫パンチ2号車 雑記帳(旧 蒼獅子2号)

1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
 
プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
 
Posted on March 22, 2013 (Fri.)
witten by きー
世界中
うんうんする
6


 視覚に訴えるマークやエンブレム、ロゴタイプなどは
クルマ好きにとっても実車同様、もしくはそれ以上に気になったりする。
いわゆるブランドのチカラなのかも。

さすがグローバル大企業はこんなところにも気合いを入れている。


聞き慣れたサウンドロゴから


この度NEWバージョンがお目見え、いやお耳聞き?

まずフランスと英国でお披露目されてから
全世界に展開されるらしい。
この2国は世界のベンチマークなんだろうか?

聴覚に刷り込まれた音の方がどうしても
なじみ深いので、良いように聞こえるけれど
繰り返し1年も聞けば馴染んでくるのだと思う。

サウンドロゴとは少々違うけれど
Power Macの起動音が
超絶ギタリストのスタンリー・ジョーダンだったり
Windows95はブライアン・イーノだったり
今は亡き、いや、あるある!Win Vistaが
41K83EPPNGL.jpg
ロバート・フリップだったり…

5秒以内の作曲ってけっこうアーティスチックな気がする。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Bcnd0GqE7Od6febKdh8ZGg%3d%3d
水玉のドラグ on March 23, 2013  Saturday [EDIT]
世界中
 未だにフリップ信者だったりするんですけど(^^; 。
ノイズの多い車の中で聞くにはキングクリムゾンはシンドイですね。静かな環境で大音量で聞きたい。
きー on March 23, 2013  Saturday [EDIT]
世界中
toドラグさん
セダンの時に大音量で鳴らしながら
非日常感を味わってました。
耳コピしようとしましたが
すぐに諦めました。
うんうんする
6


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



 
AdSense
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012