管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
 
2013年6月7日 00:00  | 技術
世界中
うんうんする
0


06-thumb-471x314-10371.jpg

【BMW 3シリーズ グランツーリスモ】が、ついに国内でも発売になりました!


詳しくは、ぜひ下記サイトをご覧ください!

【ニュー BMW 3シリーズ グランツーリスモ誕生。】:スペシャルサイト
【多様化するニーズに応える「3シリーズ グランツーリスモ」】:Car Watch
【BMW、「3シリーズ グランツーリスモ」を発表】:webCG


また、当ブログの過去記事
【ジュネーブショーにて発表になった「新ジャンル」】でもご紹介しましたので、
ぜひご参照ください。



詳しい商品説明は上記サイトに譲りまして・・・。

今回のブログは、3シリーズGTに
「BMWモデルとして初めて装備」された仕組みに注目したいと思います。




AB-thumb-471x171-10373.png

それは、【エア・ブリーザー】と名付けられた装備です。
フロントホイールハウスの後部に設けられた「切り欠き」のような仕組みです。

> フロント・ホイール・ハウスに流れこむ空気を、ホイール・ハウス後方のエア・ダクトを経由して、サイド・パネルから放出させるものであり、ホイール・ハウスに流れこむ空気の方向を変えることでホイール周辺で発生する乱気流を抑え、空気抵抗を減少させます
というものです。

エア・ブリーザーの働きをさらにご説明するには、もう一つ説明すべき技術があります。



AC-thumb-471x332-10380.png

> エア・ブリーザーは、エア・カーテンと組み合わせると特に効果的に作用します。

エア・カーテンとは、フロント・エプロン左右両端のエア・インテークから取り込まれた空気を、高速でフロント・ホイール・アーチへと放出することで作り出される空気の流れによって、フロント・ホイールの側面をカーテンのように覆い、ホイール及びホイール・アーチ周辺の乱気流を抑え、空気抵抗を低減するテクノロジーです。  


エア・カーテンは1シリーズクーペのマイナーチェンジで初めて採用され、その後新型3シリーズセダンにも採用されました。

そして3シリーズGTでは、さらにエア・ブリーザーが初採用されたのです。




12-thumb-471x285-10376.jpg

空気はこのようにエアカーテンを通り、ホイールの上を流れ、エアブリーザーを通って後方に流れます。

実際の空気の流れや効果を確かめることは難しいですが、相応のコストをかけて製品に採用するという事は、燃費向上に一定の効果があるということでしょうか。




img_3d2408cb0d46f26cf5297e84b1636eec282139-3-thumb-471x587-10386.jpg

先日、ドイツ本国で発表になった【新型X5】にもこのエア・カーテンとエア・ブリーザーらしきものが見えます。

「フロントホイールハウス後ろの切り欠き」は今後のBMWデザインの特徴の一つになりそうですね。



これらの新しい装備の解説を見ると、乗用車の空気力学の進歩を感じます。


 

aerodynamic-thumb-471x177-10389.jpg

従来の乗用車の空気力学といえば、主に車体上面の空気をきれいに流し、空気抵抗や揚力を押さえるというのが主眼だったと思います。

近年では燃費等に対する要求の高まりと共に、車体下面をカバーで覆ったりフラットにして、下側の空気の流れも意識されるようになりました。




k-bigpic-2620-2-thumb-330x336-10391.jpg

それがさらに進化し、マクラーレン・P1フェラーリ・F12等のスーパースポーツカーでは、車体の内部や側面に積極的に空気を流し、さらなる空力効果をPRするようになりました。




BMWSauberF1windtunnel-thumb-330x247-10393.jpg

これらはF1を頂点とするモータースポーツでの空力解析から
フィードバックされた技術がもたらしたデザインだと思います。


(もっとも最近のF1の空気力学といえば、緻密で正確な解析は当然として、
 意図的にウイングを失速させるFダクトダブルDRSWダクト
 排気ガス流を利用したブロウン・ディフューザー
 空気の粘性を利用したコアンダ・エキゾーソトなど
 斬新かつ奇想天外な技術に、差別化の舞台は移りつつありますが..。)



話はどんどんそれますが、
F1の空力といえば、最近はこんな車も出てきました。

img_20130305_11180035_5_l-2-thumb-330x517-10401.jpg

ランボルギーニ・ヴェネーノパカーニ・ゾンダ レボリューションでは、
一時期のF1で主流となった「シャーク・フィン」のような、中央に垂直に立った空力パーツを採用しています。

高速走行時の挙動の安定効果を狙った?のでは無いかと思いますが、後方視界は悪化しますし、サイドビューの印象は大きく変わり、色々な意味で波及効果が大きなアイテムだと思います。

自動洗車機はNGでしょうね。(^^;
(いずれも3億円以上!の車ですので、自動洗車機を使うことはないでしょうが..。)



と、いったところで・・・。


乗用車のさらなる燃費向上や運動性向上を図り、
パワープラント(動力源)や製造素材は目覚ましく進化していますが
空力技術も前進しているようです。

 

 BMW-Vision-EfficientDynamics-Aerodynamics-01-lg-thumb-471x206-10433.jpg

自動車のスタイリングも、まだまだ新しく変化しそうですね!  G.Sekido


#Div_HeaderMenuBar { display: none; }
+ プロフィール +
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
+ アーカイブ +
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する