written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


 
早々に駐車場を後にして、イベント会場に入り込みました。
11時頃にオアシスパークミーティングを抜け出して、事前に調べた道を確認しながら、しかもかなり調べた場所が見つからず迷いまくってクラシックミーテング終了の1時間前近くにやっと到着したので、そんなにものんびり見られず、駐車場はほどほどに抜けだしたんです。
 
このクラシックカーミーティングにはオートバイの旧車もたくさん集まっています。
参加している旧車のオートバイも、私のDAXと年代が近くなってきています。
 
オートバイの写真は撮って来ていませんが、車はたくさん撮って来ました。
かなり古いものも参加していました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
この車は何って思ったので、登録用紙も撮ってきた。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
いつもこういったイベントに良く関西から参加しているトロージャンの方は、今回おしゃれにゼンマイ巻きのネジを付けていた。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
私にとっては懐かしいダイハツ フェローMAX-HT。
この車はマイナーチェンジ後のもの(第2世代)。
もう一台以前も見たことがあるのが来ていたんですが、東海道53次の絵がボディーに書いてあるんですが、プリントしたのかなぁと思っていたら、40年ほど前に身内の人がペンキで手書きをしたとオーナーから伺って驚きました。
かなり正確に書き込んであるんですよ。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt
 
このトヨタS800は、朝オアシスパークミーティングに行く時、302号線の信号で待って入り時に、横の道から302号線へ出ていく車を見て、 オーナーさんに「もしや、国道302号線を走っていましたか」と伺うと、確かに通ったということで、かなりの偶然に遭遇していました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt
 
alt  
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
入り口横に乗んな感じでのぼりを上げて、受付のようになっているのを発見した。
ここまで来た時には、もう閉会時間で、帰り始める車の横を通って駐車場に戻った。
ここから自宅までまだ原チャリを走らせて変えるのですが、結局自宅までの一日走ったので、ここからの帰り道では、腿や足の付け根がかなり痛くなっていて、翌日(いや年寄りだから翌々日かも)に筋肉痛や関節痛が残るのではないかと心配したんですが、意外や意外ほとんど残ることが無かったのは良かったです。
 
久しぶりの原チャリ下道走行で、往復130kmはかなりの大変さでした。

2018年12月2日 22:22  | クラシックカー  | コメント(0)  | トラックバック(0)

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

1DAY 1CLICK 活動
+ プロフィール +
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る