Dance with Giulietta.

ジュリエッタと過ごす日々。
ドライブ紀行やDIYからどうでも良い話まで、思いつくままに書いていきたいと思います。
プロフィール
たかやん
たかやん
アルファロメオ・ジュリエッタ乗りです。これまではホンダ一筋に5台乗り継いできましたが、ジュリエッタに惚れてとうとう乗り換えてしまいました。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
燃費

2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by たかやん
世界中
うんうんする
5


こんばんは。

先日の日曜日、オートプラネット名古屋の「ALL BRAND NEW YEAR SALE」に行ってきまして。
イベントそのものも目的ではあったのですが、それ以上に目的だったのがコレ!
P1060057.jpg
P1060058.jpg
新型ジュリエッタ・クァドリフォベルデ!
マイナーチェンジに伴い一度はラインナップから消えたのですが、この度めでたく復活となりました。
最大の変化点は、4Cと同じ「1750ccターボ+アルファTCT」という仕様となった事。

その新型QVの先行試乗の案内をいただいたので、ここぞとばかりにやってきたのです(笑

フェンダー上のクァドリフォマーク以外の1.4ジュリエッタとの外観上の差異は、グリル内側やフォグランプベゼル、ドアハンドルやドアミラーなどのメッキ部分がガンメタルに変更された点です。
この変化点、小さいようで意外としっかりしたアクセントになっていると思いましたね。
ちなみにディーラーの人からは、「たかやんさんのジュリエッタも、ドアハンドルこれに換えてみてはどうですか?」という悪魔の囁きが(笑
部品取り寄せて自分で交換してみるのも手かも…とか少し思ってたりします(笑

あとは、これまでディーラーオプションだった18インチの5ホールデザインのアルミホイールが標準装備された事も大きな変化点ですね。
マイナー前のあのホイールも好きでしたが、やはりこのホイールの方が「アルファらしい」ということなのでしょうか。

P1060059.jpg
シートは専用シート。シートバックのデザインがすごくカッコいいです。

P1060060.jpg
インパネ周りは、1.4ジュリエッタとそう変わりないですね。
でも、やっぱりオーディオ周りのデザインはマイナー前の方が良かったなぁ。

一通り見た後、いざ試乗。
6MTからアルファTCTに変わった事で、以前のような気負いは無くなりました。
というか、むしろ自分のジュリエッタと変わらない感じで乗れます。
それを良しと捉えるか味気ないと捉えるかは人それぞれでしょうね。

但し、扱い易さは1.4ジュリエッタと同様とは言え、その心臓はあくまで1750。アクセルを踏んだ時に奏でられるサウンドは全くの別物です!
より低く、またサウンドジェネレータにより更に増幅されたそのサウンドは、とにかく刺激的。
もちろんそこから得られるパワーも、紛う事無くクァドリフォベルデ。
マイナー前のモデルに試乗した時に少しだけDモードで思いっきり踏んだ事があるのですが、その時に感じた「変な笑いの出る強烈な加速感」は健在でした。

あと、個人的にはステアリングの触感がとても良かったですね。
しっとりしたレザーではなく、乾いた感じの少しザラッとした触感で、握っていてとても心地良いステアリングでした。
こういうマテリアルの使い方は、やはりイタリア車の良さですね。

というワケであっという間に終わったQV試乗。
感触はとても良かったですね。
セールスの方からは「この機会に乗り換えいかがですか?」と言われ、少し心動かされるものはありましたが、「自分は今のジュリエッタに思い入れもありますし、まだまだ乗り換える気は無いですよ」と言っておきました(笑

最後に、オートプラネットで見かけたジュリエッタ。
P1060083.jpg
ボンネットをカーボン調シートでラッピングして、黒素地状態の純正フロントスポイラーやカーボンミラーカバー、カーボングリルバーを装着していました。ルーフスポイラーもディーラーオプションのカーボンスポイラーにしてましたね。
こういうドレスアップも良い感じかもです。あとはルーフとドアハンドルも黒くすればより良いかも。
次の目標はこの仕様…かも?(笑

2015年1月7日 00:06  | 雑記  | コメント(8)  | トラックバック(0)
URL ハクナマタタさん  2015年1月7日 03:43 [編集]
世界中
フィアットもアルファも、1.4L以下しかなくなってしまった・・・と思っていましたが、1.75Lのエンジンがあるじゃないか!と思い出させてくれますね。

それに、たかやんさんもおっしゃっているようにこのシート、いいですねぇ。
是非いってみてください、シートだけでも(爆)。

URL いーさんさん  2015年1月7日 08:03 [編集]
世界中
おはようございます!

ジュリエッタも心臓部が大きくなって、よりGTの色合いが強くなりましたね!
3LエンジンのGTVと乗り比べてみたいなぁ(^^ゞ

久しぶりに試乗に行ってみようかなぁ?
URL ヒオさん  2015年1月7日 14:44 [編集]
世界中
まだWebサイト等にはアップされていませんが、QV復活、正規物でしょうか?

予想通り4Cで搭載したTCTのみになり、パワーも240psになりましたね。個人的にはMTが選択できなくなったのは残念ですが・・・

今回のマイナーチェンジでGTAライクなホイールを標準にしたとのこと、私もこれが一番好きです。
でもマイナーチェンジ前のディーラー物のホイールって以前も今回も本国ではオプションで今回のホイールより高価なんですよね。因みに本国標準はスポルティーバと同じホイールです。
それと今回4Cと同じ5ホールでブラックタイプがオプションで追加されていますね。
実は調べてみると標準ホイール設定は国によってまちまちでオプション価格設定もいい加減ですけど・・・・

それとこのシート、確かにかっこいいですね。是非、気に入ったパーツだけ交換してください。えらく高くつきそうですけど・・・(笑)
URL tak@赤sma451さん  2015年1月7日 22:09 [編集]
世界中
お邪魔いたします!
ジュリエッタQVはTCTで復活したのですね。
全然知りませんでした。
MTが断然いいな、と思うのですがずっとMTを運転できる
自信がないので(疲れに負ける)TCTは有りだと思います。
(へっぽこドライバーですみません)
1.4ジュリエッタと外見の違いは少ししかないという所が
「分かる人には分かる」って感じで好きですね。
URL たかやんさん  2015年1月7日 23:46 [編集]
世界中
>ハクナマタタさん

良いエンジンだと思います。1750。
このユニットをもっと活かしていって欲しいですが…GTVやスパイダーのような、4Cよりも手を出し易いスペシャリティカーが欲しいですよね。

あのシート、デザインも座り心地もすごく良かったんですが…パーツで買ったら幾らすることやら(笑
あと、ウチの子はスプリントなのですが、パワーシート用のハーネスは入ってるんでしょうか…?
URL たかやんさん  2015年1月7日 23:49 [編集]
世界中
>いーさんさん

GTVは乗った事が無いので3.0V6のフィーリングはわかりませんが、1750の爆発力はかなりなものですので一度試乗してみるのも良いかもしれません。
もうそろそろ、県内のディーラーでも普通に試乗始める頃ではないでしょうかね?
URL たかやんさん  2015年1月7日 23:57 [編集]
世界中
>ヒオさん

正規ディーラーものです。今回は先行予約&試乗会でしたので、もう少ししたら公式webにも情報が上がるのではないかと思いますね。

ホイールは仕向け先でいろいろ違うのですね。
インポーター側としては幾つも種類持つのも大変ですし、できれば仕様を絞りたいところなのでしょうね。
でも、ディーラーオプションで買うと高いんですよねぇ…

あのシート、かなり欲しいと思うのですが…価格を訊くのも怖いです(笑
URL たかやんさん  2015年1月8日 00:02 [編集]
世界中
>tak@赤sma451さん

昨年のジュネーブショーで発表されて、ようやく発売まで来た感じですね。
確かに「特別感」という点ではMTの方が良いかも知れませんが、TCTもなかなか出来の良いトランスミッションですし下手なMTよりもスムーズですからね。気負わず楽しめるのは良い点だと思います。

外観の差異は、マイナー前はもっと少なかったんですよね。
たぶん、「もう少し差別化したい」という声がどこかから出たのではないかと思います。
でも、カッコ良いと思いますよ。
うんうんする
5


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


↑ TOPへ戻る