Dance with Giulietta.

ジュリエッタと過ごす日々。
ドライブ紀行やDIYからどうでも良い話まで、思いつくままに書いていきたいと思います。
プロフィール
たかやん
たかやん
アルファロメオ・ジュリエッタ乗りです。これまではホンダ一筋に5台乗り継いできましたが、ジュリエッタに惚れてとうとう乗り換えてしまいました。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
燃費

2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by たかやん
世界中
うんうんする
11


こんばんは。
本日は、第一回の開催となる「カーくるターンパイクサンデー」が開催されました。
この連休、たまたまヨメの人の実家に帰省していたためタイミングが合った事もあり、参加して来ました。

この週末はとても良い天気。
小田原方面からターンパイクを上がってくると、途中はこんな良いコンディション。
P1060099.jpgP1060100.jpg

これは良い天
気の一日になりそうかと思い、会場の大観山に到着すると…
P1060104.jpg
なんじゃこりゃー!
大観山から芦ノ湖方面に、低い雲が立ちこめておりました(笑
しかも、芦ノ湖方面から吹上げてくる風の冷たい事冷たい事!
失念しそうになりますが、ここは標高1000m級の場所。冬の箱根はやはり寒い寒い。

天気は良いものの、この寒さではあまり集まらないのでは…と思っていましたが。

P1060135.jpgP1060113.jpgP1060110.jpgP1060119.jpgP1060143.jpg
見事に集まりました!

最終的に20台ほどのクルマが集まりました。
こんな寒い日にわざわざこんな寒い場所に集まるとは、相当な変態クルマ好き揃いですね(笑
集まったクルマも、結構マニアックなクルマが多かったようで。

そんな中でも、本日の目玉はコレ!
P1060120.jpgP1060109.jpg
アルファ ロメオ 4C!
最近納車されたばかりのローンチエディションで、走行距離はまだ300km程度。
まだ慣らし中で、今回が初めての遠出だったそうです。

舞子サンではウイングオートさんのデモカーを見られましたが、ノーマルを見るのは初めてです。
メタリックレッドがとても鮮やかですねー。ボディのエッジがより際立って、より一層グラマラスに見えます。

話のネタが多かった為か、皆さん寒い寒いと言いながらも駐車場から動く事無くお話に花を咲かせておりました。私もそうですが(笑
開始から一時間半ほど経過したところで、ラウンジの方に移動。
コーヒーなどを飲みつつお話したり、ちょっとしたジャンケン大会を行ったりしました。

そして駐車場に戻った後、ちょっとしたイベントが。
そう…
P1060150.jpg
アルファ ロメオ4C vs ロータス エリーゼ!!

4Cが発表された時から「コンセプト的に近いなぁ」と思ってはいたのですが、よもや本当に比較できる日が来ようとは。
皆さん同じ事を思っていたようで、美あんこさんのエリーゼが隣に並んだとたん皆さんカメラ小僧化しました(笑
P1060149.jpg
最大の違いは、その横方向のボリューム感。
車高の低さや前後長のコンパクトさはとても良く似ているのですが、横幅のボリュームは全く違います。
こうやって並べると、エリーゼのシャープさと4Cのグラマラスさがより際立ちますね。
P1060152.jpg
斜め後方から。
全体的なフォルムは良く似ていますが、これまたエリーゼのシャープさと4Cのグラマラスさの対比が際立ちますね。
同じ「ミッドシップ2シーターライトウェイトスポーツ」というコンセプトであっても、ロータスとアルファ ロメオのデザインの方向性の違いが良く見えます。
P1060154.jpg
真後ろから。
エリーゼもたいがいリヤフェンダーの張り出しは大きいと思ったのですが、4Cのリヤフェンダーはそれを上回るボリューム。
後方視界は相当悪いでしょうねぇ(笑

いやぁ、この比較が見られただけでも十分な価値がありましたね。私としては。

あともう一つ。
P1060138.jpg
P1060160.jpg
イプシロン プチミーティング(笑
新旧イプシロン、更にはクライスラー イプシロンまでが一同に会しました。
これもなかなか楽しい出来事でしたね。

そんなこんなで、第一回のカーくるターンパイクサンデーは無事終了しました。
ここで一旦解散となり、私は美あんこさんやハクナマタタさん達と一緒にカフェジュリアへランチに。
それから解散となりました。

帰りに再び芦ノ湖スカイライン〜ターンパイクを走り、ちょっと撮影。

P1060168.jpgP1060175.jpg
山頂の雲が最後まで晴れてくれなかったのが残念でしたねー。

また春ぐらいに次を考えたいとのお話も聞きましたので、タイミングが合えばまた出席しようと思います。
楽しいイベントをありがとうございましたー。
2015年1月11日 23:58  | イベント  | コメント(4)  | トラックバック(0)
URL ハクナマタタさん  2015年1月12日 06:05 [編集]
世界中
極寒のオフ会に参加いただき、ありがとうございます。

真冬に標高1000mのところでオフ会をやるなんて、正気の沙汰ではないと思いましたが、沢山集まっていただき感謝です。

特に目の保養になるような車の参加とか、バイクでツーリングに来た方が興味を持って会場内に来てくれたりとか、いろいろな触れ合いがあり目的を達成することができました。

是非また機会を作ってご参加ください。

URL yokyonさん  2015年1月12日 19:10 [編集]
世界中
寒さは想像していましたが、風がさらに寒さを厳しくしていましたね。
でも道路も凍結することなくイベントが無事開催され、久しぶりに
お会いできてよかったです。

無事お帰りになられたでしょうか。
また、よろしくお願いします。
URL たかやんさん  2015年1月13日 00:42 [編集]
世界中
>ハクナマタタさん

考えてみれば、よくこんなタイミングにあんな場所でオフ会やったものです(笑
でも、それが逆に参加者の一体感を作ったのかも知れませんね。「寒いですねー」から会話に入れましたし(笑

場所的にはヨメの人の実家から近いですので、またタイミング合わせられればお邪魔したいと思います。

>yokyonさん

お話いただきありがとうございました。なかなかお会いできる機会がありませんでしたので、お会い出来て良かったです。
運が悪ければ凍結や積雪で中止も有り得ただけに、今回は日頃の行いの悪い人がいなかったという事ですね(笑

また次回、お会い出来ると良いですね。
URL 美あんこさん  2015年1月13日 09:00 [編集]
世界中
先日は参加頂きありがとうございました!
今回はタイミングよくこちらにお越しになっていたということで、本当に助かりました。(;´∀`)

次回はパーキングでじっくり車談義できるように、暖かい時期に開催しましょう!
…え?今回も十分車談義してました?(爆)
うんうんする
11


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


↑ TOPへ戻る