カーくるトップへ

Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!

アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
記事検索
検索語句
最近のトラックバック
アーカイブ
2023年05月 (1)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by い~さん
世界中
うんうんする
17


先日の秋の三連休 二日目、お天気はあいにくの雨となってしまいましたが、

4カ月ぶりに新舞子サンデーが 新舞子マリンパークに戻ってきました~!

第56回 新舞子サンデーの開催です

四か月ぶりなのに、今回は本当に残念な雨

朝、自宅を出発して知多産業道路を南下すると会場へ近づくにつれて強まる雨・・・。

一時はどうなる事かと思いましたが何とか会場へ着いた頃には雨は弱くなっていました。

160918maiko (40).JPG

さすがにいつもよりは出足が遅かったものの、8時過ぎには会場には多くの車が集まりました。

160918maiko (19).JPG

久しぶりに結構な台数が集まったFIAT&ABARTH軍団の皆さん。
 
160918maiko (1).JPG

11月4日~6日にかけて開催される全日本ラリー選手権の新城ラリーの宣伝部長?さんも来場。

ラリーペイントのシトロエン DS3は注目度抜群!

160918maiko (10).JPG

すごく鮮やかで素敵なカラーリングのBMW!

エンジンルーム内もピカピカでオーナーさんのこだわりと愛情が伝わってきました!

160918maiko (13).JPG

このソリッドな赤のボディのプジョー306は珍しいですね。

でも、ピカピカのボディ&ホイールでカッコよかったですね~!

160918maiko (17).JPG

スペシャルなボディワークが施されたプリウス。

どこでも見かけられるプリウスではありません。

なんだか小型の宇宙船みたいな雰囲気ですねぇ~

160918maiko (20).JPG

ビッグホイールを装着したレンジローバー。

BMWエンジンを積んでいるモデルで、ボディ&内装共にオーナーさんのこだわりの塊でした!

160918maiko (3).JPG

こちらもセンス良くまとめられたルノー カングー。

ブラウンのボディカラーと各所に装着されたパーツのバランスがGOOD!

オーナーさん曰く、フランス本国の素のルノーのような仕様との事ですが、めっちゃオサレでした

160918maiko (29).JPG

きた~!スカイラインのステーションワゴン!

いや~、久しぶりに見ましたが、これ、日本に何台ぐらい残ってるんでしょうね~

とてもキレイに維持されていましたので、是非、今後も大切に残していっていただきたい一台ですね!

160918maiko (32).JPG

さあ、そしてこちらの一台は皆さん何かわかりますか?

これだけ見ていると車が何がなんだか分かりませんよね~

実は、AZ-1ベースで製作されたデモ車両らしいんです!

いや~、これはなかなかカッコいいんじゃないでしょうか?

160918maiko (33).JPG

そしてこちらもAZ-1なんですが、明らかにストラトスを意識したモディファイが施され、スモールストラトスみたいでカッコイイですよね~!

それにしても、フロントのライトがデカい!

160918maiko (4).JPG

そして現れた新型ABARTH 500!

いや~、エアロの細かい意匠が変更されてカッコよくなりましたよね~!

舞子サンの会場でも、あっと言う間に人だかりが出来てしまいました。

そして今回のまいこサンの会場ではこんなものまで作りました!

新舞子サンデーにも以前に遊びに来ていただいた、ラリードライバーの眞貝さんが今月参戦する

 ローマラリー(RALLY DI ROMA CAPITALE)の応援日の丸の寄せ書きです!

160918MAIKOHINOMARU.jpg 160918maiko (25).JPG 160918maiko (21).JPG
眞貝選手はすでにイタリアに出発し、現地での車両調整・テストに臨まれています。

日本からの応援・観戦ツアーも今週出発しますので、そのメンバーの方にこちらを託します!

是非、新舞子サンデーの仲間として、イタリアで大和魂溢れる走りを見せつけて、表彰台をねらって欲しいと思います

寄せ書きに参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

160918maiko (27).JPG

今回の新舞子サンデーには雨天にもかかわらず多くの方が遊びに来てくれました。

常連の皆さんはもちろん、三連休の中日という事もあって遠くから来て頂けた方も多くいたと思います。

また来月は秋晴れの晴天の空の元で開催できることを心から望んでいます。

是非来月も開催が決定したら告知させて頂きますので、ご来場ください!

次回 第57回 新舞子サンデーは10月16日(日)に開催の予定です。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=wu4QlJoB0UBUaD2eorM4cQ%3d%3d
2016年9月20日 15:00  | 新舞子サンデー  | コメント(4)  | トラックバック(0)


   
Kaffyさんのコメント 2016年9月20日 22:23 [編集]
世界中
あの時代にスカイラインのステーションワゴンがあるとは知りませんでした。ステーションワゴンに市民権を広げたのはやはり今でも人気のあるレガシーでしたが、たぶん当時では、ステーションワゴンと言うと商用車のイメージだったので、本当にビックリです。

   
い~さんさんのコメント 2016年9月20日 23:03 [編集]
世界中
>Kaffyさん

そうなんですよ!
当時は時々見かけることはありましたが、最近は新型にモデル設定が無いこともあって希少モデルになっちゃいましたネ^^

でも、このワゴンモデルは当時から商用利用も多かったような気がします。

   
はるぱさんのコメント 2016年9月21日 00:08 [編集]
世界中
AZ-1のモディファイ、2台とも凄いですね~!!

軽でガルウイングって、今後絶対出ないでしょうね~ ホント、いい時代でした。

   
い~さんさんのコメント 2016年9月21日 08:43 [編集]
世界中
>はるぱさん

ですよね~!
この2台のAZ-1は会場でもめっちゃ目立ってました^^

今では考えられないようなデザイン&サイズ&コンセプトの軽ですよね!
うんうんする
17


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る