仏車
作って魂入れず。これはホントに仏車なの?
+ プロフィール +
まっくろけぇ
まっくろけぇ
元赤さそりの飼い主、エセ仏車と生活中
+ 愛車情報 +
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
1DAY 1CLICK 活動
witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


よくあるインド的なバスが走る風景です。

http://ameblo.jp/chennai-base-camp/entry-10973759761.html


でわ。
2011年8月3日 02:46  | インド  | COMMENT(4)  | TB(0)
 
 

2011年8月3日 04:55  ハクナマタタ    [編集]
世界中
こういう光景ってTVなどで見たことはあるのですが、無賃乗車が出来ちゃうんじゃないか、と思っていました。

しかし、そういうことだったんですね。
凄いです!

ちなみに、まっくろけぇさんはこういうバスにこういうかたちで乗れるようになりましたか?

2011年8月3日 06:14  yokyon    [編集]
世界中
すごいですね!

さすがはインド。なんか勢いがありますねぇ。

2011年8月3日 12:09  いーさん    [編集]
世界中
インド人さすがですね!

日本では20年以上前に絶滅した箱乗りを現代で実践しているとは。。。

2011年8月4日 01:25  まっくろけぇ    [編集]
世界中
 いやぁ、もっともっとすごい時はあるんですが、なかなかシャッターチャンスに恵まれず。。。。

ちなみにバスはまだ乗ったことありません。
オートリキシャと値段交渉で戦ったくらいです。
 

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行