カーくるトップへ

Mitoで旅するTORINO~MILANO

アルファロメオMitoでトリノ~ミラノをドライブした時の記録を綴ります。
witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0



イタリア滞在 2日目 トリノの朝

リンゴットホテル屋上の旧テストコースを堪能した後は、トリノの朝をMitoで走ってみようかと。

DSC01890.jpg
ホテルの前にマツダのロードスターが。
イタリアはマツダのクルマも多かったです。ロードスターもよく見かけました。さすがオープン好きの国民性か、ちゃーんとオープンで走っていました。
こうやって海外で見ても画になるから、やっぱりマツダのデザインは日本車の中でも一歩抜きんでているというか、ヨーロッパ志向なのでしょう。とっても馴染んでいます。

DSC01942.jpg
DSC01946.jpg
一日目は太田さんの先導でのドライブでしたし、ホテルにチェックインしてからは太田さんの車と、夜に会食したイタリア人:ルイージさんの車の助手席ばかりで過ごしたので、実質今日がMitoでの1人デビューですめっちゃ緊張します

DSC01948.jpg
と、いいつつ写真を撮るtogさんなのでした

DSC01956.jpg
朝霧の中のトリノの街は昨日とうってかわって静かで、車もほとんど走っていなかったので、運転の練習にもってこいでした。
そして街中ではちょいちょい楽しい車が


DSC01974.jpg
見つけて、停まっては撮り、

DSC01993.jpg
停まっては撮りの連続でした。

DSC01990.jpgDSC01997.jpg
このチンク、ラインが入ってていいですよね~ イタリア人も結構ステッカーとかで遊んでるんですね。

つづく。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=BgpgMzqbqzVG2Vle8TIFHQ%3d%3d
2009年10月9日 00:00  | italia  | コメント(10)  | トラックバック(0)
しまぴょんさんのコメント  Oct 9 .Friday  11:14:30 [EDIT]
世界中
さすがイタリア~ン、どれも絵になりますね。

しかし4枚目の写真ですが、何故道路の真ん中でハッチバックの後ろが開いているのか???
とぐさんさんのコメント  Oct 9 .Friday  11:30:15 [EDIT]
世界中
いいところに目をつけましたね^^

これはですね!なんと、駐車してある車なんです。
僕も最初ビックリしました。
中央分離帯に堂々と駐車してある車が結構あるんですよ。

特に朝はその光景をよく見ました。
イタリアは車庫証明が不要なので、逆に買っても停めるところがないんですよねー。
いーさんさんのコメント  Oct 9 .Friday  12:15:37 [EDIT]
世界中
おおっ!

5枚目に我が家の旧ファミリーカーと同色のPUNTOがっ!
う~・・・懐かしいな~(^^)!
たかおさんのコメント  Oct 9 .Friday  19:51:51 [EDIT]
世界中
togさん

自分もしまぴょんさん同様、4枚の写真にビックリしました。
やっぱり国民性なのかなー。
これぐらいの交通量なら、他人に迷惑をかけることも無いのかも知れませんが、せめて端に寄せると考えるのが日本人ですよね。
Bf109さんのコメント  Oct 9 .Friday  20:59:55 [EDIT]
世界中
ロードスターは新旧合わせて試乗しましたが、やはり軽快感抜群でヒラリとした身のこなしの初代NAが最高に楽しい車でした。

あとステッカーで思い出しましたが、イタリア車やバイクのブランドロゴステッカーを作るメーカーには、日本はもちろん世界的にも有名な「カルトグラフ社」と言うブランドがあり、その技術を生かして現在はプラモデル用デカールに進出しており、これまた世界でもトップクラスの品質でプロからも「カルトグラフか、否か?」と言われるほど定評が有ります(ご存知でしたらスミマセン)
びすけっトさんのコメント  Oct 9 .Friday  23:13:7 [EDIT]
世界中
おぉ~!ロードスターがありましたか!
マツダのデザインはやっぱり日本車の中では頭一つ抜けてますね。

チンクの赤いラインもカッコイイですねぇ~。
イタリアではいっぱい写真撮りたくなりますよね!
ハクナマタタさんのコメント  Oct 10 .Saturday  7:34:4 [EDIT]
世界中
朝もやの中、街中のイタ車を見て回るというのは羨ましいですねぇ。

普通の街並みなんでしょうが、やはり異国の景観は何でも新鮮ですね。

このチンクもお洒落ですが、コテコテの車好きイタリア人所有車って、どんなんでしょう?

この後も期待です。

ザクさんのコメント  Oct 10 .Saturday  14:2:5 [EDIT]
世界中
どれも、イタリアの雰囲気が出ていていい写真ですね~

私も一度でいいから走ってみたい。。。
たかさんのコメント  Oct 10 .Saturday  23:12:31 [EDIT]
世界中
何気ない風景の中にも
イタリアの雰囲気かすごく感じられていいですね~

159やチンクが普通に走っているなんて
毎日オフ会やツーリング状態ですね

日本の車ももっと欧州でかんばって欲しいものですね!
とぐさんさんのコメント  Oct 12 .Monday  0:58:44 [EDIT]
世界中
いーさん>このプントはちょいちょい走っていましたね。でもグランデプントの方が数は多かったです。結構代替わりしてるのかな?

たかおさん>はい、びっくりしました。それほどまでに停めるところもないのでしょうね。
日本だったら絶対許されないことを彼らは平気でやってのけます(^_^;)

Bf109さん>いつもマニアックな話題を提供していただき、とても勉強させていただいております。カルトグラフですか。初耳です。その名の通り、カルト的な存在なのでしょうねー(爆死)

びすけっトさん>びすけっトさんもそう思われますか!じゃあやっぱりマツダのデザインはイイもの持ってるんでしょうね~。写真撮りまくりなので、まだまだ続きまっす♪

ハクナマタタさん>新しい500の情報ありがとうございました(^.^)イタリアはどこを切っても画になるところですよ。ほんとに。

ザクさん>日本車はヴィッツとか、マーチとか日常のアシ車ばかりでスープラとかは見かけなかったですねー。いたら結構サマになると思うんだけどなー。

たかさん>あはは(^◇^)まったく同じことをいつも思っていました。「この光景、日本だったらオーナーズクラブのツーリングやん!」って突っ込んでましたよ。

 
うんうんする
0


パスワードの確認
このコメントの修正・削除にはパスワードが必要です。
コメント投稿時に設定した修正パスワードを送信してください。




プロフィール
とぐさん
とぐさん
イタリア車のアルファロメオ好きが高じてイタリア好きになってしまったtogと申しますヌヴォラブルーのアルファロメオだけのオーナーズクラブ「全国ヌヴォラ党」の幹事をやっております。自分の車、アルファロメオ...
本になりました
Mitoで旅するTorino~Milano電子書籍
315円(税込)
アルファロメオMitoでトリノやミラノほか、イタリア各都市をドライブした時のフォトエッセイ。 道中に撮った約6000枚の中から厳選した写真や、イタリア車好きには堪らない数々の訪問先のレポートなど、写真集、エッセイ、ガイド、ホテル情報、グルメ情報、ドライブルート図から訪問先の予約方法まで、様々なエッセンスが一冊にギュッと詰まった、新感覚の『フォト・ブログ・ガイドブック』です。これからイタリアを車で旅行したいという人にも大変参考になる内容となっています。

※電子書籍ですのでダウンロードで購入するものです。

愛車情報
アーカイブ
フレンド
参加クラブ・イベント
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る