Rosso Corsa GTV Diary !

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1080241.JPG

昨日の土曜日、GMの正規代理店 キャデラック名古屋さんからCadillac CTS Sport Wagonを

テストドライブキャンペーンと言うことで一日お借りすることが出来ました。

最近発売されたシボレー CAMAROがたくさん並んだ店頭とショールームは華やかな雰囲気です!

P1080240.JPG

さて、今回お借りできたのは Cadillac CTS Sport Wagon3.0 Luxury ホワイトダイアモンド

6速AT 右ハンドル 3L  273PS 5人乗りの高速クルーザーです!

梅雨の合間の晴れ間にほぼ新車のボディが輝いてとてもキレイでした。

P1080242.JPGP1080244.JPG

直線を基調としたフェイス 初代CTSから基本ラインは変わっておらず、デビューから二年経ちましたが

街中でもあまり見かけないので古さは感じません。

個人的には好きな部類なフェイスです。

内装は、アメリカ車全般に見られるプラスティッキーな作りではなく、本皮・合成皮・カーボン調トリムの

組み合わせで安っぽさは感じられません。

初代CTSから格段の質感アップが計られています。

さすがは最新のキャデラックといったところでしょう。

P1080243.JPGP1080245.JPG

たっぷりとしたリア周りのデザインですが、縦に伸びたスリムなライトや切れ上がったフェンダーデザインで

引き締まった感じすらします。

何より、キャデラックというメーカーを主張するようなデザインが良いですね!

P1080246.JPG

まずは自宅に帰って家の前に停めてみました。

いつものPicssoと比べるとやっぱりボリューム感は無いですね~。

でも、塗り替え中のシャッターの下地の白と偶然にもナイスマッチでした(笑)

P1080269.JPG

で、借りたからにはある程度乗り込みたいと思い、名古屋から東へと走らせました。

気づいたときには?こんなに山の中!


実はちょっとした目的があってココまで走ってきました!

駐車場の奥に一台の積車が停まってますね~・・・。

すると・・・

P1080277.JPG

おおっ! MG TDでは無いですか~!

P1080265.JPG

実は、19・20と名古屋ではCOPPA DI TOKAI 2010が開催されており、

スタートのトヨタ博物館には間に合わなかったのですが、

中継地点の足助まで遊びに行ったのでした~。

COPPA DI TOKAI 2010の詳細はまた別でご報告するとして、

P1080285.JPG

足助の帰りにはいつもお世話になっているドイツソーセージのアルザスさんへお買い物に。

いつも通り、ハム・ソーセージ・ベーコン・レバーペーストを購入して岐路に着きました!


試乗した感想としては、アメリカ車が昔から持つネガティブなイメージはほとんどありませんでした。

まず、乗り込んで扉を閉め、走り出すとすぐに解るボディの剛性感。
低速トルクも十分な高回転型のエンジン。
安っぽさを感じさせない内装。
Bose社製の5.1チャンネルサラウンドオーディオを標準装備。
レギュラーガソリン仕様!
なんと言ってもキャデラックと一目で解るデザインは自分は好きですね!

でも、自分にとっての難点もいくつかありました。

まず、サポートが足りない皮シートの形状が日本人の体格には会わないように感じました。
あと、高速域では急に足回りのふわふわ感が高まります。
わだちを越える度に車体が大きく上下し、アメリカ車らしい味付けをしたと思われるエンジニアの思いが
自分にはマイナスとなってしまいました。

ただ、ネガティブな面を差し引いたとしても十分に購入検討に値する一台でした。

まず、街中でほとんどすれ違うことの無い希少性と個性的なスタイリングが一番!
出来ればもうちょっと安かったら助かるな~と言うのが本音ですが~(笑)

久しぶりに最新のアメリカ車を運転し、その進化ぶりをたっぷりと堪能しました。
GMの破綻以降、どうなることかと思っていたキャデラックですが、
しっかりとした車作りがされているようで大変安心しました。


フルサイズサルーン・ワゴンを購入検討の方には是非検討をお勧めしたい一台でした!

2010年6月20日 12:33  | 気になる車達~  | コメント(5)  | トラックバック(0)


   
ルカさんのコメント 2010年6月20日 23:48 [編集]
世界中
最新のアメリカンワゴンを1日満喫されたようですね!

しかし、外観はキャディラックらしいデザインですが、インテリアは聞かなければキャディとは気付かないほどインターナショナルな感じですね~。スタイリングもスポーツワゴンというだけあって、アルファのSWのようなセダンの荷室プラスアルファ的でデザイン重視な感じでカッコいいですね。
一昔前のアメリカには(アメ車らしい)魅力的なフルサイズワゴンがいっぱい有ったように思いますが、最近はSUV人気に押されてワゴンボディのクルマはまったく売れてないそうです(レガシィでさえも米国向けにはワゴンは輸出してないそうです)。アメリカのトップブランドからこのような魅力的なワゴン車がリリースされて再びアメリカでワゴンボディの車種が増えればいいのですが。

それにしても豪邸にはキャディラックが似合いますね奥様用に一台いかがですか??

   
ハクナマタタさんのコメント 2010年6月21日 06:44 [編集]
世界中
やっぱりアメ車は、この厳ついスタイルですねぇ。
私的には、カマロやコルベットなんかも気になります。

変に媚びないで、こういう車作りを続けてほしいものです。

さてさて、美味しそうなソーセージやベーコンをゲットしたら、やっぱりビースですねぇ。


   
いーさんさんのコメント 2010年6月21日 08:05 [編集]
世界中
>ルカさん

はい!
キャデラックの最新ワゴンを1日堪能しました!

外観はルカさんの言われるとおり、キャデラックと一目でわかるデザインで、
内装はかなり欧州車のテイストが良い意味で入ってきておりました。

最近のアメリカ車ではこういったワゴンボディの魅力的な車が少ないですね。
ワンボックスタイプ全盛のこの時代には思った以上の販売は難しいかもしれません。
国内でもやはり販売は芳しくないようです。
デザインは言う事無いのですが、やはり価格がお高めなのがネックのようです。

嫁さんに買ってやりたいのですが、ボーナス冬の時代に突入していますので、
ちょっと?・・・かなり無理ですね~(笑)


>ハクナマタタさん

おはようございます!
アメリカンデザインバンザイです!

財務的に色々囁かれるアメリカ自動車メーカーですが、
こういった魅力的な車をリリースする力があるのですから、
ぜひとも今後も頑張って欲しい物です。

美味しいハム・ソーセージはやっぱりビールですね!
早速昨夜頂きましたよ~(^^)!

   
とぐさんさんのコメント 2010年6月21日 20:15 [編集]
世界中
フォト見ました!

ぎょえー458イタリアが来ていたんですねー!

めっちゃ見たかったー。

ってか、こんなイベント知らんかったー。

カーくるのイベント機能をもっと活用しないといかんですね。

   
いーさんさんのコメント 2010年6月22日 07:57 [編集]
世界中
>togさん

そーなんですよ~!

458イタリア初めて見ました~!

一言・・・凄かったです(^^)!
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る