プロフィール
オオト ヤスヒロ
オオト ヤスヒロ
自動車雑誌を中心にフリーライターとして活動中の32歳。機器メーカーなどでのエンジニアを経験後、編集者の道へ進んだちょっと珍しいタイプです(笑)現在の愛車は、04年式VW BORA V6 4motion...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by オオト ヤスヒロ
世界中
うんうんする
3


kangoo_p.jpg

クルールの発表会から早2週間ほどが経過しました。
好調という販売状況を確認しましたところ、なんと発表会の週末だけで、ほぼATモデルはほぼ完売。
現在では、わずかにMTモデルが残るだけとか・・・。

kangoo_y.jpg

しかも黄色は、既に全て完売とのこと。
先代に引き続きイエローの人気高しです!!

kangoo_i.jpg

圧倒的に、今回も輸入台数はATの方が多いのですが、個人的にもカングーのMTは、ATよりお勧めです。
燃費重視というより、実用的で快適な走りのために生み出される欧州のMTモデルが日本で楽しめるということは、
貴重な経験だと思います。迷っている方は、ぜひ一度試乗してみてください。それは目から鱗かもしれませんよ。

 
kangoo_b.jpg

3色の中だと個人的には、ブルーが良かったかな♪
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=7aWGrIe3289B1d1wgtFMYw%3d%3d
2013年3月4日 22:25  | NEW CAR  | コメント(6)  | トラックバック(0)
URL いーさんさん  2013年3月4日 23:06 [編集]
世界中
ポップなボディカラーにシンプルなキャビン!

大容量の荷室も使い勝手が良いですね(^^)

自分の友人も紫色のクルール行っちゃったみたいです!
URL ハクナマタタさん  2013年3月5日 04:40 [編集]
世界中
やっぱ、こういう車を待ち焦がれている日本人は沢山いるんですね。
プロモーションのしかたによっては、もっと売れると思います。

個人的には左MTがあるといいなぁ。

URL めい吉さん  2013年3月5日 13:09 [編集]
世界中
おじちゃんのマフラーが・・・一緒だ。
内装が・・・ちゃちくないのですね・・・
比較対象が・・・古すぎるのかw
URL オオト ヤスヒロさん  2013年3月6日 20:11 [編集]
世界中
カングーの積載能力の凄さは、体験してみると驚きです。
外観以上に詰める感じ。
ご友人も、紫に誘惑されちゃいましたか。カングーはリセールも良いし、有りですね(*'▽'*)♪
URL オオト ヤスヒロさん  2013年3月6日 20:20 [編集]
世界中
カングーはフランス色があり、しかも日本でも使いやすいというベストマッチなクルマなんだと思います。そして何より実用性が高いのに、自宅の車庫に収まったその日から、何やら洒落た雰囲気を醸し出してくれるという気の利いた奴なんですよ(^∇^)。

左ハンドルはやはり実用モデルだと、要望って全体ではかなり少ないんでしょうね。
色々な話を伺っていると、右ハンドル導入となる理由が、やはりあるようです。

なので、限定モデルの左や、初期の左設定は、あるうちに買うのが、正解かも。
URL オオト ヤスヒロさん  2013年3月6日 20:25 [編集]
世界中
こちらの方は、ルノージャポンで一番偉い方で、いつもお世話になっております(^。^;)。
そしてストールは、東京・青山のストール専門店Koma aoyamaとのコラボ商品で、今回のクルール発売を記念して制作されたそうですよ。
こちらも完売とのこと。

現行カングーは、より乗用車へシフトすることを意識して開発されているので、かなり快適度は高いです。ただ車体の大きさや装備の充実により、モアパワーを感じることもしばしば…。ただMTを選び、積極的にシフトすることでそれもさほど気にならない感じにはなります。パワーより味わいを感じることを教えてくれる家族車でございます(*'▽'*)♪。
うんうんする
3


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。