イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
kaiさん
yokyonさん
こーちゃんさん
ルカさん
alfa860さん
麒麟さん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
トリコローレ総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
もっと見る
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (69)
2012年12月 (83)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (64)
2012年05月 (71)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (58)
2011年11月 (70)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)
Next
Prv
Home
京都探訪ファイナル
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます♪
長々とお付き合いありがとうございました。
これで京都探訪記は最後になります
龍安寺で桜
を堪能した後、今回の最終目的地「金閣寺」に向かいます。
昨年GUCCI創立90周年「時の贈りもの」が開催されたのも記憶に新しく気になっていました。
また以前いつ来たのかもわからない程訪れていませんので、再度目に焼き付けておきたかった場所です。
金閣寺に向かってペダルを漕ぎ進めると、右手に中華料理、なか卯、くら寿司と飲食店が並んでいました。
何か京都らしい食事をしたいところですが、時間がお昼を過ぎようとしていましたので、う~ち(妻)が行った事が無いなか卯で簡単に済ませました。
いつものグルメ
リポートを期待していた皆さん、すみません…
そして「金閣寺」に到着。
金閣寺(きんかくじ)は正式には鹿苑寺(ろくおんじ)といいます。
鎌倉時代に藤原公経、別名西園寺公経(さいおんじきんつね)がこの地に西園寺を建立したのが始まりだと言われています。
その鎌倉幕府が滅亡後、当時荒れ果てていた西園寺を足利義満が譲り受け「北山殿(北山第)」と呼ばれる大邸宅を造営しました。
この邸宅は御所に匹敵する規模なもので、義満はここで政治の実権を握りました。
その後足利義満の遺言により北山山荘は舎利殿(金閣)を残して解体され禅寺となりました。
禅寺の名前は義満の法名鹿苑院殿から二次をとって「鹿苑寺」と名付けられました。
想像した以上に金閣寺は素晴らしく、またその金箔の輝きは見事でした。
帰って調べてみると、その金箔が最後に張替えられたのが1987年9月10日でした。
私の記憶にある金閣寺はこれ程輝いていませんでしたので、もしかしたら私は25年以上この地を訪れていないのかもしれません。
こうして私達の京都探訪は終わりを告げました。
京都は桜を十二分に楽しまさせてくれ、新たな発見や感動を与えてくれました。
最後に自転車を返却したのが午後2時頃でした。
約5時間、走行距離25㎞の行程でした。
バッテリーも何とか最後まで切れずにもちました。
久しぶりに京都を満喫できた旅でした~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=RhivPmPsVUPj29ZOHlRZjA%3d%3d
2012年4月19日 05:05 |
ドライブ・お出かけ
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
ハクナマタタ
さん
2012年4月19日 05:16 [
EDIT
]
すばらしい桜の季節の京都紀行、満喫いたしました。
京都は時々訪れても日帰りが多く、一度じっくり訪れてみたくなりました。
自転車で周るのがポイントなんですね。
トリトン
さん
2012年4月19日 05:39 [
EDIT
]
コメントありがとうございます、ハクナマタタさん。
また京都紀行にお付き合いいただきありがとうございます。
携帯電話で写真撮影して記事を編集しているので、一回の投稿の容量が少ないため、8回になってしまいました。やはりデジカメを購入しなければ・・・
京都は自転車でも人ごみで走れない観光スポットもたくさんありますが、今回の少し郊外のスポットは電動アシスト自転車がベストでした。ただし普通の自転車ではちょっと大変かも・・・レンタルバイクも以前探してみましたが見つけられませんでした。
新名神のおかげで名古屋からですと日帰りでも十分楽しめる距離になりました。
来年は京都でも北東の方角を狙ってみたいと思ってます。
miz
さん
2012年4月19日 17:26 [
EDIT
]
トリトンさん
はじめまして!
いつも、楽しく読み、見させていただいております。今回の京都探訪シリーズは、本当に素晴らしく、勉強にもなり、ありがとうございました。
また、トリトンさんの身についた知識にも、敬服です。
また、チェレンジして、掲載してください。
ありがとうございました。miz
Souju
さん
2012年4月19日 18:42 [
EDIT
]
トリトンさん、こんばんは!
龍安寺に金閣寺・・・私も2年半程前に客人と訪れました。
私は京都出身とはいえ、なかなか個人で訪れる機会はありません。
その時、金閣寺が以前よりすごく輝いておりました。おっしゃるとおり、私も25年以上振りに訪れたということになります。
私も、久し振りに京都を満喫したく思います!
トリトン
さん
2012年4月20日 05:18 [
EDIT
]
mizさん、はじめまして。
まずは、コメントいただきありがとうございます。
またお褒めいただき大変恐縮です。
今後ともよろしくお願いします。
私も齢を重ねてから、神社仏閣やら、古いもの(車なども含めて)に興味が湧いてくるようになりました。そういった場所や物の歴史を調べてみると、全く見え方が違ったりします。また若かりし頃とは感じ方が変ったり、不思議ですよね。
最近はこのブログを書く事で、私自身調べ物をしたりして勉強になったりしています。
つたない文章ですが今後もお付き合いいただければと思います。
トリトン
さん
2012年4月20日 05:27 [
EDIT
]
Soujuさんおはようございます。
京都の出身なんですね。
そうすると隠れた観光スポットなんかも良くご存知なんでしょうね!
私は近年は桜と紅葉の季節に京都を訪れるように意識しています。
ただワンコを連れて行けないので日帰りが基本ですが、こんな感じで十分楽しむことができます。
金閣寺は見事な輝きでした。
また京都を訪れた際、是非ブログに掲載してください。
0
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
[PR]
沖縄旅行
/
北海道旅行