イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012042201020000.jpg
2012042201030000.jpg
2012042201030001.jpg

みなさんこんばんは~

最近ご近所の公営住宅の建替え工事が始まりとりあえず棟が新築されました。

今後も順次建替えが行われていくようです。

何と言っても、現在建っている建物は1969年(昭和44年)頃、約40年以上前の建物で耐震に問題があるのでしょう。

このマンモス団地は1,615戸あり、名古屋市内では守山区の本地荘に次ぐ2番目の規模だということです。

完成した当時は庶民の憧れの住まいであったようです。


そしてこの団地にそびえ立つ赤白の建築物…さて何でしょう?

そう給水塔なんです。

この給水塔も当然このマンモス団地と同じ時期、1969年(昭和44年)に完成し、容量が105立米、高さ30.1mの巨大な建築物です。

日本鋼管という会社が建造したようです。

こちらも先日塗装が行われリニューアルされました。

以前はなんと赤と緑に塗装され、さながらクリスマスツリーのようでした。


街が綺麗になっていくのは良いですね♪

2012年4月22日 17:50  | 雑記  | コメント(2)  | トラックバック(0)
   ルカさん  
   2012年4月22日 22:59 [EDIT]
世界中
 トリトンさん、こんばんは~。

高度経済成長期を支えた方々がこの団地で幸せな家庭を築いてこられたのでしょうね。建替えによって一つの時代が終わってしまうような感じがします。
建物も老朽化しているのでしょうが、住人の方も老人化が進んでいるでしょうし、建物と共に住人もリフレッシュしていかないと街の元気もなくなってしまいますので少々問題がありそうですね。

これに似た給水塔は時々見ることがありますが、何だろうと思っていたのですが疑問が解けました。この上にボーリングのピンを載せたらボーリング場のサインにもなりそうです(笑)
   トリトンさん  
   2012年4月23日 03:59 [EDIT]
世界中
 おはようございます、ルカさん。

ちょうど私達一家が今の地に移り住んできた頃と同じ時期にこの団地も生まれました。当時子供心にこの鉄筋の高層住宅(といっても5階建てですが)に憧れました。
以前TVで多摩ニュータウンの原状を放送していましたが、近年はこういったマンモス団地の住民の高齢化とスラム化の問題も起きているようですね。

給水塔・・・気になって近くに行って調べてみました。外装はリフレッシュされましたが、40年以上使用して、肝心のタンク内の水ごけ等の清掃はされているのか更に気になるところです。
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。




        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る