+ プロフィール +
とーや
とーや
ユーノス・ロードスターと アルファロメオ147に乗ってます。屋久島とHAWAIIをこよなく愛する37歳のおっちゃんです。…(^_^;)q趣味は写真と旅行と読書、最近はイタリア車好きが高じてチンクエチェ...
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by とーや
世界中
うんうんする
7


201204180823000-300x168[1].jpg 

 
画像:明友館より

 

 


明友館の千葉代表より電話を頂きまして

みずほ第2幼稚園の仮設園舎への遊具の提供が完了したとの
連絡を頂きましたので、皆様にもご報告をさせて頂きます

 

 

完成!! 仮設園舎 みずほ第2幼稚園
 


昨年から続けてきた個人的な支援活動に対して
たくさんの方のご理解ご支援を頂きまして
集まった支援金 ¥ 105.732 を
震災よりちょうど一年経った3月11日に

石巻の明友館 さんに受け取って頂きました

 

 

使い道は被災した みずほ幼稚園さんの環境用具等の購入補助です


みずほ第2幼稚園は津波が押し寄せた際、二階まで浸水したため
脚立で屋根によじ登り、波が引くまで避難して園内にいた園児と
先生達は何とか難をのがれたとのことです その後被害を逃れた
第1幼稚園に統合された為、設備は飽和状態に・・・ そこで今春より
仮設園舎が建てられ、そこへの環境設備や用具が必要になる為
明友館さんが支援されるとお聞きし、私達の支援金も微力ながら
その一部に充てていただくことになりました


報告の画像にもある様に
真新しい仮設園舎に遊具が納められて
子どもたちが嬉しそうに遊んでくれています

本当に微力ではありますが、皆様のあたたかいお力をお借りして
この様な一つの形として支援が出来た事を本当に嬉しく思います


どこの組織にも団体にも属さず、全くの超個人的な活動に
賛同して頂いた皆様方には、本当に感謝しております

ありがとうございます


震災より一年がたち、世間の風潮は随分と冷めてしまいましたが
被災地の復興はまだまだ全然進んでおりません


私達はこれからもマイペースでこの活動を続けていくつもりです
もしお付き合いして頂けましたら今後ともご協力お願い致します 

 

 

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=xLqK2p54zhIGtYKfSQn28w%3d%3d
2012年5月7日 20:37  | ボランティア  | COMMENT(2)  | TB(0)
 
 

2012年5月8日 03:43  ハクナマタタ    [編集]
世界中
こどもたちの笑顔が、とーやさんたちの支援に対するお返しですね。
微力でも継続することが大切だと思います。

メディアはほとんど報道しなくなってしまいましたが、我々も、被災地ではまだまだ支援が必要であることを知らなければいけないですね。

2012年5月8日 21:56  とーや    [編集]
世界中
コメントありがとうございます
みなさんの暖かい協力を頂きまして ようやく一つの形として
支援をする事が出来ました
色々とあったでしょうが、それを感じさせない笑顔に癒されますね

今後も地道に自分達のできる範囲で頑張って行くつもりです
また活動の報告をさせて頂きますのでご意見お聞かせ下さいね
宜しくお願い致します
 

うんうんする
7


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行