さとぶろぐ
プロフィール
sato
はじめまして色んなことからようやく脱皮し、昨年、インテリアコーディネーターとして独立。そして、結婚相談の仲人士として独立。色んな事していないと落ち着かない私・・。どうぞ、よろしくお願いしますあ、車は夫...
もっと見る
愛車情報
カーとも
くろぽんさん
しまぴょんさん
いーさんさん
ルカさん
ハクナマタタさん
togさん
もっと見る
参加グループ
もっと見る
カウンター
広告
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
産まれました (9/2)
Living&Design 2... (10/22)
ふぇいばりっとNARA☆ (10/7)
奈良2 (9/2)
誕生! (9/1)
奈良♪ (8/25)
赤穂 (7/30)
インテリアの仕事 (7/19)
収穫 (7/7)
ワインテイスティングと合コンパ... (7/5)
記事検索
検索語句
カテゴリ
日記(3)
インテリア(2)
旅(4)
baby(1)
最近のコメント
産まれました by sato(9/3)
産まれました by sato(9/3)
産まれました by sato(9/3)
産まれました by いーさん(9/3)
産まれました by ルカ(9/3)
産まれました by ハクナマタタ(9/2)
Living&Design 2... by sato(10/25)
Living&Design 2... by ハクナマタタ(10/23)
Living&Design 2... by sato(10/22)
Living&Design 2... by ルカ(10/22)
最近のトラックバック
タグ
caffe
fiat
Living&Design
あなご
インテリア
起業
赤穂
燈花会
奈良
アーカイブ
2011年09月 (1)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (1)
2010年07月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
Next
Prv
Home
奈良2
witten by sato
0
夏休みの続きです。
ならの
燈花会
へ行きました。
行った事がなく、とーっても楽しみでした。
幻想的です。
記念に、「一客一灯」灯してきました。
穏やかな気持ちになれた一日でした。
ありがとう、しかさん
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=goJoZ8VflFBIZXpjEhu1iQ%3d%3d
2010年9月2日 23:27 |
旅
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
いーさん
さん 2010年9月2日 23:36 [
編集
]
こんばんは!
ほ~、これはすごくステキな感じですね~。
こんな事をやっているとはまったく知りませんでした(^^)
良いことを教えて頂きました!
機会を見つけて是非行ってみたいですね~!
ハクナマタタ
さん 2010年9月3日 05:27 [
編集
]
すごく幻想的です。
奈良というと昼間に見物にいくところだと思っていましたが、夜もこのようなイベントをやってたんですね。
きっと、静かな気持ちで祈りをささげることができたんでしょうね。
sato
さん 2010年9月3日 11:14 [
編集
]
いーさんさん
そうですね、期間限定ですが、また来年行かれてみても。
奈良は、平城遷都できれいになっていますねー
たまに訪れますが、ほっこりしますよ。
産地で食べるおそうめんも美味でしたよ
sato
さん 2010年9月3日 11:22 [
編集
]
ハクナマタタさん
「三脚禁止」と書かれているだけあって、写真が撮り辛かったのですが、
幻想的な雰囲気が伝わってよかったです。
昼間とは全く違う雰囲気
に包まれるので、不思議でした。
燈火会は毎年されていますが、今年は、色んなイベントもされてますから、
ちょっと違う奈良が見られるのかもしれませんね
Souju
さん 2010年9月4日 00:40 [
編集
]
こんばんは! 初めまして!
私は昨年帰省した際に行きました。今年は遷都1300年祭とも重なって一層盛り上がったと聞いています。
今年は燈火会は終わっていましたが、平城宮跡の大極殿院の燈火会が見れたので良かったです♪
ルカ
さん 2010年9月5日 00:20 [
編集
]
洋風のイルミネーションではなくこのような光のイベントは心穏やかになれて良いものですね
神社で万灯祭ってお祭りがありますが、好く似たイベントなのでしょうか?
sato
さん 2010年9月5日 00:26 [
編集
]
Soujuさん
初めまして!コメント頂けてうれしいです
その、平城宮跡の燈火会も見たかったです~
時期をずらして開催されていたのですねぇ、残念。
ご実家が京都の方ですね!ウチの相方と同じです
今後とも、よろしくお願いします
sato
さん 2010年9月5日 00:34 [
編集
]
ルカさん
『なら燈花会』は、万灯会の仏様への祈願とはまた違うみたいです。
概要を引用→『燈花』とは、灯心の先にできる花の形のかたまり。
これができると縁起が良いと言われています。
『なら燈花会』を訪れた人々が幸せになりますように。
そんな願いを込めてろうそく一つ一つに灯りをともします。
だそうです
0
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
[PR]
沖縄旅行
/
北海道旅行