written by Kei
世界中
うんうんする
5


学生時代を過ごした信州に、2泊3日の日程でドライブ旅行に行った。 
神戸→松本→松代→小布施→穂高→安曇野→松本→中津川→神戸
と巡ってきた。

松本城.jpg
国宝松本城。
世界一美しい城である(個人的見解)

リンゴの木.jpg
リンゴが実ってた。
信州りんご三兄弟(長野県生まれのオリジナル品種;秋映(あきばえ),シナノスイート,シナノゴールド)のひとつシナノスイートのようだ。 信州りんご三兄弟の3種類を少しずつ買って帰った。

七色カエデ.jpg
大峰高原の七色大カエデも見に行った。
大きくていろんな色の部分があって、一見の価値ありですぞ。

あとは蕎麦いろいろ〜

蕎麦1.jpg
松本「女鳥羽蕎麦」の三重(みかさね)そば。 三段重ねのせいろで、それぞれ海苔・抹茶・とろろが乗ってる。
蕎麦2.jpg
穂高「一休庵」でアルプス山葵蕎麦。
蕎麦の上には山葵菜の醤油漬け、薬味には山葵漬けが添えられていて、フツーのとは違う山葵の風味を楽しめる。

蕎麦3.jpg
松本「榑木野 松本駅前店」で手打ち蕎麦のモーニングセットを盛り蕎麦&茄子のおやきで。

蕎麦4.jpg
中津川「くるまや」でざる蕎麦・とろろ付き。

山里.jpg
同窓会的な宴会で、信州サーモン,馬刺し5種(写真無し),馬肉のしぐれ煮,山賊焼き(鶏モモ肉の唐揚げ),櫻なめろう(馬肉のなめろう)、〆は蕎麦寿司。

土蔵とGT2.jpg
全行程1500kmよく走ってくれたGT、バックは松本の土蔵。
2020年10月27日 16:34  | GT  | COMMENT(0)
うんうんする
5


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ カテゴリ +
+ 記事検索 +
検索語句
+ プロフィール +
Kei
Kei
 Alfaromeo 156 2.0 Twinspark Selespeed→Alfaromeo GTQuadrofoglio d’Oro
+ 愛車情報 +
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ カウンター +
Counter
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ カーとも +
+ 参加グループ +
+ 広告 +
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する