あなたより過激な妄想癖

 メインブログは同名でFCにて更新して居ますが,大切にしたいのであんまり更新は頻発しません。携帯のメインはもうすぐカーくるに為りそうです。
プロフィール
LIBERST
LIBERST
 どうも~。世界中に公開されるって,どこまでそんなの恥ずかしいのでここまでにしとくぜメッセージくれたら電話番号,メルアド,住所を教えるよ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by LIBERST
世界中
うんうんする
0


 81420111348

まず,高速道路が好きな僕にとってかなり興味があるのは「静岡県警のパトカー」と,どうでもいいと言っては失礼だけど,“一応”制服の警官が写ってるところなのだ。はっきり言って一般道の交通機動隊とか所轄はあんまり興奮しないんだよねぇ...。
この画像,ヘリコプター経由で本隊もしくは県警本部との指令を繋ぐ非常に重要な表示なのだが,一体なんて書かれてるかよく読めなかった。静岡だから「静岡53」?で,グーグルマップとウィキペディアの出番ですよ。あ,後レスポンスの記事ね。このレスポンスの記事に会場の小山(おやま)町の地名があり,やっと分かった。
部隊の正確な規模は不明だが,推察すると沼津分駐隊の御殿場(ごてんば)分駐所のパトカーらしい。それにしても静岡って分駐隊が3つしか無いのかね。やはり東西に長く,実質的には東名高速しか守備範囲が無いからそんなにあってもしょうが無いと言う事か?警視庁には負けるが,ちょっと少なくて驚いた。
因みに岐阜県はホームページにやる気が無いだけで,当の交通部は相当真剣だった。長野県警とも張り合える程の配備数で結構危ないんだなあと思う。ついでに心配事なのだが,東海北陸道の岐阜各務原分駐隊ってさ,特に上り線側の木曽川方向での取り締りが凄く危なそうだ。ある意味,中央道や中国道の中国地方部分よりもかなりきついよ,カーブが。この辺りは下り線に限定して岐阜各務原分駐隊管内のLHシステムがあるので北陸地方や飛騨地方の人はスピードを出し過ぎて出頭しない様にしましょう(笑)。

御殿場分駐所
・↑御殿場の「御」と言う表示だと分かった。交通パトカーはV型6気筒は昇降機と同じだが,排気量は2994ccの「3GR」と言うトルク感(加速能力)の豊かなエンジンで,交通部選抜のエリートが操るのだから運転も抜群に独特だ。挙動から無意識の内にその方面の職人と見て分かるのである。

新東名高速をレーシングカーが走った
http://response.jp/article/2011/08/13/160937.html
(|レスポンス(スポーツ/エンタメ、モータースポーツのニュース))(高木 啓)(81320112203)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=7RZB5lrEimOaGCu8Q9UFIQ%3d%3d
2011年8月14日 13:50  | 日記  | コメント(0)  | トラックバック(0)
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。