だだ漏れの独り言

おっさんアルフィスタの独り言。
 
プロフィール
たかお
たかお
Alfa Romeo GTV のオーナーです。Alfa Romeo は 145(ロッソ) から始まり、156(ロッソ)・GTV(ネロ) 、GTV(キアロ)と乗り継ぎ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 
witten by たかお
世界中
うんうんする
0



六本木ヒルズで開催された「Alfa Romeo Best Roads トークショー」に行ってきました。
このイベントは、”8C Competizioneのオーナーでもあるモータージャーナリスト西川淳氏がAlfa Romeoにふさわしい日本、そして世界のベストロードを紹介する”というもので、ゲストのモータージャーナリスト河口まなぶ氏とトーク形式で行われるというもの。

ちょっと早めに家を出たんですが、会場に到着するのが早過ぎるようなので、「イタリア自動車雑貨」で時間を潰すことに。
IMG_1666_1.jpg

普段このお店で買い物するのは、もっぱらWEBばかり。
直接訪れたのは、今年の元旦の初詣帰り以来です。

まぁ、特に買う物もなかったので、適当に店内を見て周り、六本木ヒルズへ移動しました。
それでも開催時間まで若干の時間があるため、展示物の見学です。
IMG_1668_1.jpg
限定150台の「MiTo IMOLA」です。
IMG_1669_1.jpg
この綺麗なおねいさん。
写真を撮ろうとすると、アングルに入り込んで来ます。 
IMG_1676_1.jpg

普通の MiTo と違うのは、ボディーカラー・ホイール、あとはオプションが取り付けてある程度。
とくに目新しいものはありませんでした。
この他、”なかなか手に入らない限定グッズを手に入れるチャンス”とのことでしたが、どれも見た事あるものばかりでした。

アルファの自転車なども紹介されており、自分としてはそちらの方に目を惹かれました。
IMG_1670_1.jpg
IMG_1672_1.jpg
IMG_1673_1.jpgIMG_1674_1.jpg
IMG_1675_1.jpg

このカーボンの自転車で37万ですと。

そうこうしているうちに、トークショーが始まりました。
IMG_1679_1.jpg
IMG_1681_1.jpg
IMG_1671_1.jpg

そして内容はというと・・・。
・・・。
うーん・・・。
なんだかなー・・・。 

今回のイベントは、新たなアルフィスタの発掘が目的なんでしょうね。
すでにアルファに乗ってる人にとっては、特にどうと言うこともないものでした。

2009年11月1日 17:18  | GTV友の会  | コメント(10)  | トラックバック(0)
2009年11月1日 20:06 written by yokyon [編集]
世界中
あらぁ~ ニアミスですね!
ミッドタウンには行っていたのですが、、、

ヒルズでそんなイベントあったんですか!
Alfaの自転車カッコイイですね。
2009年11月1日 23:21 written by ハクナマタタ [編集]
世界中
アルファの自転車、いいですねぇ。
欲しい~!

結局、アルファで走るのに適している道ってどこだったんでしょう?

2009年11月2日 00:21 written by たかお [編集]
世界中
yokyonさん

おや、またニアミスでしたか!

アルファの自転車、なかなか格好かったですよ。
なんか、「チャリ」とは呼びにくい雰囲気満載でした。



ハクナマタタさん

うん、この自転車欲しいですよねー。
でもやっぱり、いい値段でした。

 > 結局、アルファで走るのに適している道ってどこだったんでしょう?

関東近辺では、「伊豆スカイライン」があげられてました。
なんか、やっぱりって感じでしたね。
また、以前(おととしだったっけ?)G友DAYで行った、「車山高原ビーナスライン」もあげられていました。
2009年11月2日 15:17 written by Q [編集]
世界中
たかおさん、こんにちは~
関西方面ではどの道があげられてました?
六甲山ですかねぇ~?
2009年11月2日 15:23 written by たかお [編集]
世界中
Qさん

関西方面(中部も含めて)下記があげられてましたよ。

岐阜:伊吹山ドライブウェイ
滋賀:比叡山ドライブウェイ
福井:三方五湖レインボーライン
和歌山:高野龍神スカイライン


 
2009年11月2日 20:34 written by いーさん [編集]
世界中
たかおさん こんばんは!

MITO IMORA は目立ちそうな色ですね~(^^)
陽光の下だと、凄く光りそう!

アルファの名を冠した自転車もかなーり興味をソソラレマス!が、
無論購入に踏み切ることはありません・・・高いし(笑)

アルファに向いた道として東海地方は伊吹山ドライブウェイが上げられてたんですね~。
自分の周りのアルファ乗りがそこで事故ってます!
皆さんもお気をつけて~!
2009年11月3日 00:28 written by ルカ [編集]
世界中
確かに自転車が一番興味そそりますね~

何と、我が比叡山ドライブウェイと伊吹山ドライブウェイがあげられてましたか!伊吹山ドライブウェイは入口は岐阜県なのですが山頂に近くなると滋賀県なんですよ。
2009年11月3日 08:04 written by たかお [編集]
世界中
いーさん、ルカさん

 > アルファの名を冠した自転車もかなーり興味をソソラレマス!が

そうなんですよ。
格好いいんですが、高いんですよね。

伊吹山ドライブウェイは危険なんですか?
比叡山ドライブウェイも含めて、是非走ってみたいですね。
2009年11月5日 17:08 written by  [編集]
世界中
高野龍神スカイライン、確かに気持ちいいですよねぇ。

伊吹山は通行料がバカ高いので、今まで避けていたのですが、そんなに良いのなら、
今度家族でドライブしてみよっかなぁ。

いずれも大阪から遠いのですが、六甲山は道が狭いからかな?
情報どうもでした!
2009年11月5日 18:08 written by たかお [編集]
世界中
肝さん

高野龍神や伊吹山も、いつかは走ってみたいですね。
Qさんも言ってましたが、六甲山もいい道なんですか?
そちらも興味がありますね。
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。