Rosso Corsa GTV Diary !

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


IMGP9130.JPG

とあるFORDのディーラーさんから電話がありまして・・・

営業さん:「いーさんさん、ご無沙汰してます!今週末ね、ちょっと新しい車が展示に入るんですよ!
他ではまだ絶対見られないですから、見に来ませんか?」

僕:「えっ?どんな車なんですか?」

営業さん:「是非ね、新しいモダンなアメリカ車見たくないですか?」

僕:「何だか自信ありげですね~。じゃあ、時間作って行きますよ!」

と言うやりとりが数日前にあり、行ってまいりました。。。

で・・・デジカメ忘れたので携帯のカメラで・・・

F1000158.JPGF1000159.JPG

LINCOLN MKX !

これがなかなかカッコ良いじゃないですかっ!

自分には今まで縁の無かったサイズの車ですが、

LINCOLNらしさを保ちつつ、よく現代風のSUVを出してきたなっ!と、言う感じです。


( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

ナビゲーターを単に小さくした感じではありません。

なんだか営業さんも超お勧めらしく、コーヒーを3杯も出してくれました
。。。。。ご馳走様です。

価格は650諭吉・・・あと20諭吉でカイエンも買えますが・・・(爆)

これはこれで良いのかも?と、思われます。

ちょっと変わったフルサイズボディーのSUVをお探しの方には僕からも超お勧めです
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=mz49YyoWbE1aE0EJVnoGHQ%3d%3d
2008年10月19日 01:00  | OTHER  | コメント(4)  | トラックバック(0)


   
ルカさんのコメント 2008年10月19日 17:05 [編集]
世界中
これなかなかイイですね〜!ギラギラし過ぎてなくって、全盛期のフルサイズのリンカーン・タウンカーやコンチネンタルなんかを思い出させてくれるフロントグリルが懐かしい感じです!実は私の父親は戦前生まれで、一番多感だった時代に進駐軍が大きなアメ車を乗り回していたのがコンプレックスだったのか、私が子供の頃、何台かフルサイズのリンカーンやらキャデラックを乗り継いでおりましたもので、このMKXの顔にはすごく親近感がわきます。内装はどんな感じでしたか?現在、滋賀にはフォードのディーラーが不在の状態でなかなか現車見に行けないので残念です。

   
いーさんさんのコメント 2008年10月20日 07:48 [編集]
世界中
>ルカさん

そうなんですよ!
このリンカーンは結構良かったですよ!

ルカさんのお父様と同じく、うちの父も多感な時期を戦後の時期に過ごしているので、
繁栄の象徴であるアメリカのビッグサルーンが大好きでした。
今は国産ですが、以前はキャデラックのセビルに乗っていました!
その影響か自分もアメリカ車は結構好きだったりします。

さて、このMKXですが、内装は以前のアメリカ車のようなゴツゴツ観のある感じではなく、
柔らかいレザーシートが心地よいです。
インパネ周りは必要最低限といった感じですが、みすぼらしさはありません。
メーター周りはわざと古さを感じさせるような四角い独立メーターが2連となっていました。
見切りはあまり良く無さそうですが、それはMKXだけではありませんから・・・(^^)

兎にも角にも、自分としては結構お気に入りになりましたよ!
ぜひ、機会があれば見てみてください!

   
さんのコメント 2008年10月25日 00:01 [編集]
世界中
どうもです。最近じゃリンカーンと子供が聞いても、ダウンタウンの番組を想像する世の中、イタリア車とは対極ながら共に傾奇者が愛するクルマですもの。

りょうさんのように、GTV→RX8→アメ車というパターンも大いにアリかも。
 

   
いーさんさんのコメント 2008年10月25日 07:17 [編集]
世界中
>肝さん

そうですね!
今の日本ではリンカーンと言ってもピンと来る人はいないかも?
どうしてもリムジンやフルサイズSUVばかりで
なじみの無い人が多いですからね~。

アメ車・・・選択肢としてはアリですね~
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る