witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
4


 
 
 
 
  最近、S耐参戦でレース関係のお話がついつい多くなっています。
今日もその話ですが、、、。

イタリアのレーシングギアブランドはSPARCO, OMP, MOMO, SABELT等がありますが、知名度で言えばやはりSPARCOが一番有名でしょうか、、。
ちなみにイタリアのアセットコルセのワンメイクレース「トロフェオ アバルト 500」ではメインスポンサーはSABELTです。

が、なぜか博物館はSPARCOと仲がよくてトリノに行く際はSPARCOの本社を訪ねることがあります。
と言っても正確に言うと本社内にあるSPARCOショップにお買い物に行くんですが、、。
博物館はたいしてSPARCOアイテムを買う訳ではないのになぜかSPARCOには担当者までいます。
うれしいけど、、。
この担当者は以前、ジェノバ郊外のOMPで働いていて、OMPでもお世話になりました。

日本でもイタリアでも狭い世界で生きています。

上:これがSPARCOの本社、トリノの郊外にあります。
さすが、世界のSPARCO、デカイ!!
レンタカーを借りてイタリア旅行するならちょっとお勧めです。
全商品揃っているしいろんなものを実際に試着できますし、そしてお安く買えますし、、、。

下:いろんなモノを造っています。
が、所詮スーツケースに入れられるものしか買えないからと思ってショップに行くと、けっこう買い物が増えて、結局、FEDEXで送って、、とお願いする事になります。
それもお買い物の楽しみですが、、。
皆さんもミラノにモードのお買い物だけでなくクルマ関係のお買い物を楽しむ為にイタリアに行ってはいかがでしょうか?

そんな物欲モードな方(?)の為に博物館では毎年2月と7月に深津館長がクルマ好きをお誘いしてイタリアモーターツアーを企画しています。
先月も実施してその記事が4月6日売りのTIPO誌に満載で掲載されます。
ワタシも今年は「トロフェオ アバルト 500」と「フォーミュラアバルトレース」をモンツァで観戦するアバルトツアーを10月に実施予定です。

今年の博物館イタリアモーターツアーはそんな訳で3回ほど計画中です。
一緒に行ってみたいと思う人は今から貯金しましょう。


記事 代表 kingpin

2013年3月22日 09:48  | 未分類  | COMMENT(0)
うんうんする
4


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


イベントのご案内
チンクエチェントポーリ


+ プロフィール +
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
+ 記事検索 +
検索語句
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ カウンター +
Counter
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る