written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
1


 5月になると、車やバイクを持っている方には頭の痛い自動車税・軽自動車税の納付通知書がやってくる。


DSC_0770.jpg



我が家にも、忘れることなく請求書がやってきた。



昨年、軽自動車の新車登録車の軽自動車税が上がったことが話題になり、軽自動車の新車販売が大きく落ち込んだ。

未だにその影響を受けている間隙をぬって、普通車メーカーのコンパクトモデルの投入が目立っている。




ちょっと話がずれたが、届いた納付請求書を見てビックリ!



http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/149/669/897b1786b0.jpg?ct=016607626003" target="_blank">




私のホンダ製アメリカンダックスは何と、昨年の2倍の税額になっている。

50ccの原チャリは昨年まで1,000円の税額でしたが、今年は2倍の2,000円になっている。


倍額になるなんて、値上げなんて生易しいものじゃない。


13年を超える軽自動車は、今回から一気に7,200円から12,900円に5,200円も上がっている。


世の中で企業が、商品価格をこんなに値上げしたらそこのメーカーの商品は買わなくなっちゃうはずです。


ところが、税金の徴収先は一か所なので、安い税率のところに切り替えるということができません。



これって、独占禁止法に抵触しないんだろうか?


軽自動車や自動2輪、原付バイクの販売にまた悪影響しそうな内容で、スズキ自動車の鈴木会長がまた吠えるのかなぁ。
2016年5月7日 18:03  | 日常点景  | コメント(2)  | トラックバック(0)
 
2016年5月7日 20:06
世界中
私ももう一つ政府があったら、そっちに鞍替えしたいな〜(^^) 。
官僚も自由に選択できるなら最高だけど。
2016年5月8日 00:06
世界中
水玉のドラグさん、コメントありがとうございます。

電力自由化みたいに、政府自由化ってやって来ないでしょうか?

うちの政府に登録したら、税金はこの金額でOKですってならないですかねぇ。
 

うんうんする
1


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

1DAY 1CLICK 活動
+ プロフィール +
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る