クルマ話を中心に、楽しい出来事を書いていきます。
witten by ROAL
世界中
うんうんする
9


えー、完全に賞味期限切れのネタで誠にすみません

先月のあいちトリコローレでは、気になったクルマがいろいろ参加してくれました。
どうしてもイタリア車に偏っちゃいますが、私はこのクルマ達が心に残りました。



IMG_1938.jpg
ウイングオートの内覧会でも見たアルファロメオ 4C。
トリコローレにも持ってきてくれました。
やっぱりカッコいいですね。ああ~、コレ本当に運転してみたい!



IMG_1929.jpg
アルファロメオ 155V6 リミテッドバージョン。
97年に日本導入、250台限定販売車でした。
大変キレイに維持されていて、そのコンディションは素晴らしいものでした。
250台のうちの貴重な1台。末永く大事にしてもらいたいですね。
リミテッドって今、日本に一体何台生き残っているんでしょう?



IMG_1930.jpg
ランチア デルタ HFインテグラーレ エボルツィオーネ。(この個体はⅡかな?)
こちらもジアラのボディカラーが美しく、強い愛情がかけられている事が伝わってきました。
どなたかインテグラーレ エボルツィオーネのⅠとⅡの見分け方を教えて下さい。どうしても区別がつきません…。



IMG_1927.jpg
ランチア デルタ HFインテグラーレ コレツィオーネ。
コレツィオーネはインテグラーレ以上に見かけません。



IMG_1939.jpg
Mixさんのランチア テージス。
クルマ自体もですが、このツートンカラーもなかなか見かけません。
この風格はテージスにしか出せませんね。
ランチアランチでのパレード写真を見ましたが、まるで「イタリアの政府要人が乗っているのでは?」と思わせる写真でした。

この前、主治医の店でテージスの後部座席に乗せてもらいました。
革シートが大変上質で、VIPになった気分になりました。
主治医は「メーターは50年代のクルマだ」と言ってましたが、「言われてみると確かに」と思わず納得しました。


私はクルマは変わってもイタリア車に対する思いは途切れずにずっと続いています。
品質がどうとか悪い点はあってもやっぱりイタリアがいいんです!
どれだけ時間が掛ろうと、車種問わずにまた復帰を目指します!
イタリア熱が冷めることは絶対無いと思いますので、応援して下さい。

来週は初の試みとなるびわこグラツィエサンデーがありますね。
私も参加しますので、当日参加される皆さん、よろしくお願いします。
楽しみです!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=8KvVyHGmeRxnv3G6d3Gieg%3d%3d
2014年11月1日 19:52  | イベント  | コメント(2)  | トラックバック(0)
 
2014年11月1日 20:40
世界中
デルタ・インテグラーレは世界的に中古車相場が高騰してきているようで、永遠の名車の仲間入りですね。
エボⅠとエボⅡの違いは、一番分かりやすいのはシートの形状ではないでしょうか。Ⅰはレカロで言うとLS風でⅡはセミバケット風でレカロで言うとSR系の形状ですね。後はメーターのレタリングが、Ⅰは16Vのを継承した感じで目盛りが線状ですが、Ⅱは目盛りがドットっぽい感じですね。ホイールのサイズも違いましたっけ?いずれにしても外観から見分けるのは難しいのでは。
2014年11月1日 20:54
世界中
ルカさん

詳細な情報をありがとうございます。
流石、ユーザーの方のコメントは頼りになります。
見分けるポイントは内装の違いになってくるのですね。
確かに外観の違いでは見分けにくいです。

インテグラーレはイタリア本国へ帰っていっている個体もあるそうで、これから先ますます希少・高価になっていくでしょうね。
手に入れたければ今がチャンスかもしれません。
 
うんうんする
9


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

 プロフィール
ROAL
ROAL
アルファロメオ156V6からアベンシスワゴンへ乗り替えました。クルマは何でも好きなので車種問わず仲良くしてください。
 愛車情報
 広告
 カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
 記事検索
検索語句
 最近のトラックバック
 タグ
 その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄ツアー北海道ツアー