2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
プロフィール
ヴィー
ヴィー
ソニーが1980年に発売したカラーテレビゲートウェイが1999年発売したパーソナルコンピュータ
愛車情報
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
 
witten by ヴィー
世界中
うんうんする
0


下の表は今回のサーキット・トライアルの結果です

 DUNLOP杯第4戦.jpg

1ROUND目はブレーキの具合がよくわからず最初のE地点でのブレーキングではコーナー入口では50キロまで減速してしまいブレーキの利きの良さに驚いてしまいコーナーでのブレーキングの調整に悩みだんだんうまくいきかけたらタイヤが滑り出し、その後ブレーキレバーが軽くなりだし結果フェードを起こしてしまい「スティーブンス男爵号」をぼろぼろにしてしまいましたがタイムは今まで一番よく1分14秒466でした 2月17日の純正ブレーキパッドで1分16秒065 3月17日の
低ダストブレーキで1分18秒080 サーキットの状態(3回とも晴れ)は時期的に3月が一番良かったはずなのですが・・・
マジでブレーキを上記の様にし春か秋に走れば(私はSタイヤでなくノーマルタイヤを使用しているので・・・話は変わりますがSタイヤを使用している人はタイヤの具合をちゃんと確認してから走ってほしいです いつもタイヤのかすの塊がコース上にゴロゴロしていて車が振られるしタイヤにかすがべったりくっついているしでまいってしまいます もう少し他の走行車のことを考えて状態の良いタイヤで走ってください 使い捨て用のタイヤは遠慮してほしいです 危険ですし! つい時間いっぱいフルに走ってフェードを起こしてしまった身分としてはでかいこと言える立場ではないのですが <(_ _)>)
10秒切れるのでは・・・
と云う戯言は置いといて下の写真が「スティーブンス男爵号」状態です

 
 どうしよう・・・頼みの諭吉様はいらっしゃらないし 。+゚(゚´Д`゚)゚+。
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=e8dOtaQwjLF7CKPglVXjNw%3d%3d
2013年9月7日 21:47  | 未分類  | COMMENT(0)  | TB(0)
 
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

ページ先頭に戻る