イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011121507550000.jpg
2011121507550001.jpg
2011121507560000.jpg
2011121507580000.jpg
2011121507580001.jpg

皆様おはようございます♪

今日の鞄も外回りの営業時代に大活躍したブリーフケースです

【PRADA プラダ】

このブランドは、1913年マリオ・プラダがミラノに開業した皮革製品店"Fratelli Prada(プラダ兄弟)"がその起源です。

創業当初は珍しい素材や質の高い皮でバッグなどを製作していたようです。

1958年マリオ・プラダの死後その娘がビジネスを引き継いだものの長い低迷期が続きました。

1978年創業者の孫娘でミウッチャ・プラダがオーナー兼デザイナーに就任すると、このブランドは一気に花開くこととなります。

誰もがプラダを連想する工業用防水ナイロン素材「ポコノ」製のバッグが開発され、日本やアメリカなどで人気となります。

1996年には現在のトレードマークの逆三角形のロゴプレートを付けたポコノ製品が各種発表され現在に至っています。


営業マン時代、日に日に持ち歩く書類等が多くなり、先日ご紹介したゼロハリバートンでは収まりきらなくなってしまい、このブリーフケースを購入しました。

大事に使っていましたが、どうしても角や底が擦り切れて傷んでしまいます。

しかし修理ができない(積極的でない)のがこのブランドの特徴です

この辺りがルイヴィトンやエルメスの完璧なアフターフォローと違うところですね。

仕方なく皮革製品の修理専門店で鞄底を補修しました。

今は持ち歩く事も少なくなりましたが、幾多の試練を共に乗り越えたビジネスの相棒です。


今日のみん☆みゅうは、

好評な正面からの顔アップ

2011年12月21日 05:05  | おしゃれ  | コメント(0)  | トラックバック(0)
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。




        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る