2012
4月
23
written by ぐっさん
世界中
うんうんする
0


こんばんは

先週の月曜日、用事で四日市 桑名とまわった時に

遅めのランチで寄りました。

桜海老のかき揚げうどんが絶品で、お腹が空き過ぎ

ていたのでシラスご飯も食べました。食べすぎ?

帰宅後、どんきゅう 調べましたところあちこちにチェーン

展開していることが判りました。
P1020201.jpg







P1020204.jpg


















その日の用事は・・・、このコアな車輌を撮る為出掛けました。





P1020168.jpg





チンクちゃんが一言・・・、あれなーに?へーんなのっ。







IMG_6684.jpg









近鉄名物の貨物電車だよ(^^)
2012年4月23日 20:39  | ランチ  | COMMENT(2)


いーさんさんのコメント 
2012年4月24日 08:14 [編集]
世界中
おはようございます!

うわ~!
美味しそうなかき揚げうどんですね~(><)
澄んだ出汁がうどん好きにはたまりません!
シラスご飯も美味しそう!

それにしても・・・近鉄には変わった貨物列車があるんですね~!
なんだか非効率な形のように見えますがそうでもないのかな?


ぐっさんさんのコメント 
2012年4月26日 14:51 [編集]
世界中
こんにちは

いーさん様 コメントありがとうございます。
どんきゅうの桜海老かきあげうどん・・・、
お出汁、かき揚げ、麺共に全てが◎でした(^^)

近鉄(隠れ)名物の貨物電車、狭いレール幅(1067mm)
の線区には車検工場がない為、車検の際は広い線路幅
(1435mm)の線区にある車検工場へ持って行く為の措置で・・・、

①桑名の台車履き替え施設で狭い線路幅の台車
を外し、広い線路幅用の回送用仮台車に履き替え

②今まで履いていた狭い線路幅の台車を貨物電車の荷台
へ積み込み

③四日市の広い線路幅の線区にある車検工場へ台車・車輌共に回送

趣味的に見ればユニークな方法をとっていますが、普通に考えたら
面倒で非効率ですよね(汗)
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

+ プロフィール +
ぐっさん
ぐっさん
  しばらくおやすみしていたブログ・・・、年度も変わりぼちぼち再開していきます。愛車のチンクちゃん、かわいいイタリア娘。相変わらず洗車は欠かさず点検もきちんとして大事に大事に乗ってます(^^)v
+ 愛車情報 +
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する