witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  FGAJ主催「ABARTH ドライビング ファン スクール(=ADFS)」(http://www.abarth.jp/school/)を今年からお手伝いさせてもらっています。

2/17 ADFSが鈴鹿サーキットで初開催され、次回は4/28 ADFS@富士スピードウェイです。
年間5回開催で締めくくりが12/2(日)ADFS@オートポリス、なんと九州です。

九州にもアバルト福岡(http://abarth-fukuoka.fgaj-dealer.jp/abarth/)ディーラーがあるのでオーナーさんも大勢います。

旧いアバルトに取り憑かれている私ですが、トリブートフェラーリ体験をしてから新しいアバルトの魅力に本当に参っています(はっきり言って降参!!、凄い)。
だからADFSを手伝わせてもらえて本当にうれしいです。

先週末はそのオートポリスのロケハンに行ってきました。

もちろん、素敵なイプシロンで、、(すいません、ランチアも好きなので、、!)。

旅がヘタクソな私が名古屋ー大阪南港ー新門司ーオートポリスの往復を名門大洋フェリーの力を借りて敢行!

土曜日に出発、夜出発のフェリーに乗り、日曜の朝新門司着、3時間走りオートポリス到着、4時間会場をロケハン、1.5時間走りクルマ仲間のカーショップトリミ訪問、また1.5時間走り新門司着、夜のフェリーに乗り、朝大阪南港着、2.5時間走り名古屋に戻るという延べで2泊3日(二日ともフェリー泊)という強行軍でした。

旅の始めはフェリーから、、。

上:大阪南港の名門大洋フェリー乗り場、かってがわからないので戸惑うばかり、、。
2等洋室8人部屋を予約してましたが、これは疲れると判断しアップグレードしてもらい1等洋室の2人部屋に変更してもらいました。
1.4万→1.9万円になりました。
ここがフェリー乗り場、小心者なので緊張です。

中:いよいよ乗船、ちゃんとクルマを固定してくれるかとか潮をかぶらないかとか心配だらけ、、。

下:ここが1等洋室、なんとかキャンペーン中で2人部屋だけどシングルユースで個室扱いでした。
よかった、、。
でもフェリー内でクルマから降りた瞬間、地面が傾いている感じがして、これは「酔うな、、」と確信、辛い12.5時間の船旅を覚悟しました。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=QoLfzaF6bBKp8RtfmSyAvw%3d%3d
2012年3月8日 10:20  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



ブログ記事間600×200
 
プロフィール
カーくるアバルト同好会
カーくるアバルト同好会
アバルトの同好会ですアバルトオーナーの方、ぜひご参加下さい。新旧を問わず大歓迎です。一緒に楽しみましょう
メンバー
関連グループ
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
タグ
広告
 
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る