ブログ
Prv
Next
Home
2017
11月
11
ポイント交換
written by Nコロ
4
先週末、アイドリングが安定しなくなってきたので、まだ交換していなかったポイントを交換した。約5ヶ月前の点検時には、ポイントを入手してなかったので、接点を研磨して再使用していた。交換後、点火時期とアイドリングを調整した。100km程度走行したが、今の所安定している。先月の雨で車内に浸水、フロアーカーペットを剥がして乾燥させた後、錆びが浮いたところに塗装をした。色々手が掛かるか、それも楽しみながら、永く付き合っていきたい。
2017年11月11日 21:35 |
メンテナンス
|
COMMENT(0)
「うんうん」した人
2017
10月
9
オイル漏れ対応
written by Nコロ
4
かねてから気になっていたブラシ点検も終わったが、休みはあと2日ある。宿直明けの2日目はオイル漏れ対策。特定できていないが、文献を読むとスピードメーターケーブル取り出し口付近が怪しい。今回は徹底的にやることにした。だが分解可能なはずのパーツが、どうしても外れない。中途半端な状態で戻そうとしたら、ネジ山を崩して、ネジを抜くことも出来なくなった。色々、試行錯誤しているところで、オイル漏れの元凶を発見、リバースギア検知センサーが手でも動くぐらい緩々だった。増し締めし、問題のネジも何とか外して、日没前に動かせるまでに、復旧。試走してみたところ、オイル漏れは、止まっている。先入観で回り道してしまったが、結果、原因らしきものはわかったことは、良しとしよう。ネジは息子に新規製作を依頼。やはり旧車は構造の理解と予備部品がないと、即時の復旧は厳しい。N360の部品充実を検討したいが、どうやって、かみさんを説得するか。男の理屈が通用するか、悩むところではある。
2017年10月9日 23:27 |
未分類
|
COMMENT(2)
い~さん
さんのコメント
2017年10月11日 08:22 [
編集
]
車好きの理屈って、基本的には大蔵省に理解されないことばかりですよね(笑)
うちも予備部品に予算をつけるのはけっこう難しいです(T^T)
Nコロ
さんのコメント
2017年10月11日 19:29 [
編集
]
この車が売られていた時、「レストア済み」とあり、かみさんにも金がかからないと説明、ところがあちこちガタガタ。なので、できるだけ出費を抑えるために自分で出来る限りのメンテをしています。大きな出費が無いようにコツコツと直していきます。
「うんうん」した人
2017
10月
7
ブラシ点検
written by Nコロ
5
雨も上がったので、セルダイナモのブラシを点検。新品のブラシも準備している。点検に際しては、専用工具でプーリーを外す必要があり、息子に作ってもらった。手順通り分解して新品のブラシと比較して見ると半分程度まで磨耗していた。ブラシ交換は3万km毎なのであと15,000kmほど、乗れそうである。次回77,000kmで交換することとして、元のブラシを組つけた。セルダイナモ内部を掃除して復旧、エンジンをかけてみると、アイドリングでもチャージランプが点灯しなくなった。掃除で絶縁がよくなり、発電効率が上がったらしい。まだまだ色々手が掛かるが、すこしづつ車のコンディションが良くなっていくのは嬉しい。安心して乗れる様になってきているので、イベントにも積極的に参加したい。
2017年10月7日 11:23 |
未分類
|
COMMENT(0)
「うんうん」した人
2017
8月
27
ハイマウント ストップランプ
written by Nコロ
5
N360のストップランプはウィンカーと兼用、停止していることを視認されず、追突されることもあるらしい。そこで、ストップランプをリアのダッシュボードに取り付け。あじけないブラケットを少しでも目立たないように黒のシートをカットして張り付け。とりあえず機能するようになった。未だ完成度は低いが暑いので今日は終了。
2017年8月27日 17:10 |
未分類
|
COMMENT(2)
い~さん
さんのコメント
2017年8月30日 08:14 [
編集
]
N360の後ろからの眺めも可愛いですねぇ~♪
こんなお尻に追突されてはかないません!
きっとこのハイマウントストップランプ?が良い仕事をしてくれるでしょう(^^ゞ
Nコロ
さんのコメント
2017年8月30日 19:38 [
編集
]
い~さんさん、コメントありがとうございます。古い時代なので衝突安全性能もあったものではございません。また、追突された後の修理代も微々たるものらしいので、追突されない最大限の努力をしています。後付けなので、車とのマッチングに苦労してます。
「うんうん」した人
2017
8月
20
ブレーキ分解
written by Nコロ
8
ブレーキドラムのハブナットをパイプを使って、やっとブレーキ分解。利きが弱い運転席側はシリンダーからブレーキオイルが漏れていた痕跡があった。ブレーキが効いていた助手席側も分解するとシューの磨耗粉だらけ。両方ともシリンダーのシールを交換して、ブレーキオイルの空気抜きをした。本当はシューも交換する予定だったが、N1,N2用のものが届いてしまい、返品。整備後、試運転して利きを確認、とりあえず片利きは解消。次回はブレーキシューを手に入れてから作業再開しよう。
2017年8月20日 21:11 |
未分類
|
COMMENT(2)
い~さん
さんのコメント
2017年8月23日 07:08 [
編集
]
ブレーキは安全運転には重要なパーツですからね!
しっかり直してやりたいですよね~(^^)
Nコロ
さんのコメント
2017年8月24日 21:59 [
編集
]
い~さんさん、コメントありがとうございます。(返事遅くなり、すみません。)ブレーキ、しっかり直して行きます。次はエンジン関係のパッキン交換を予定して、予備エンジン(腰上だけですが)購入してしまいました。完全復活には未だ少し時間がかかりそうです。
「うんうん」した人
Prv
Next
Home
+ プロフィール +
Nコロ
約30年振りに、また、360に乗っています。みなさんとメンテナンスに関する情報交換など、できたら、いいですね。
もっと見る
+ 愛車情報 +
Nコロ、Nスリー
ワイビー
+ カーとも +
siriusさん
い~さんさん
もっと見る
+ 参加グループ +
もっと見る
+ 広告 +
+ カウンター +
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ 新着記事 +
掃除 (3/7)
クラッチ故障中 (2/18)
シート補修 (1/3)
ボルテージレギュレータ交換 (12/10)
中国料理 (12/2)
ステアリングラックブーツ、オイ... (11/24)
舞子サン&美浜イベント (11/19)
ハシゴ (11/12)
ポイント交換 (11/11)
ナゴヤクラシックカーミーティン... (10/15)
+ 記事検索 +
検索語句
+ カテゴリ +
メンテナンス(6)
イベント(2)
食事(1)
未分類(27)
+ 最近のコメント +
シート補修 by Nコロ(1/4)
シート補修 by い~さん(1/4)
中国料理 by Nコロ(12/5)
中国料理 by い~さん(12/4)
舞子サン&美浜イベント by Nコロ(11/20)
舞子サン&美浜イベント by い~さん(11/20)
舞子サン&美浜イベント by Nコロ(11/20)
舞子サン&美浜イベント by Nコロ(11/20)
舞子サン&美浜イベント by い~さん(11/20)
舞子サン&美浜イベント by hideton(11/20)
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
メンテナンス
イベント
ツーリング
ドレスアップ
クラッチ
グルメ
愛用品
点火系
旅行
+ アーカイブ +
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (3)
2017年08月 (5)
2017年07月 (5)
2017年06月 (7)
2017年05月 (3)
+ その他機能 +
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。