【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
0 【 Alfa Romeo Giulia 】・・・・ 1967年式 “ ジュリア・スプリント GTベローチェ ” 先日、 愛車のアヴァンタイムが 関東に旅立って行きました。 → コチラ そして 変わりに 我が家にやって来たのが、この “ジュリア”/。 右ハンドルのディーラー車 : 伊藤忠 モノで、 “段付き” と呼ばれる 前期型のタイプです。 初 イタ車。 初 アルファ。 そして、初の 旧車~~~! (維持できるのかぁ・・・?) *クラッシック・アルファロメオ の ガレージライフが始まります! 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】 エンジン・・・ GTAのツインプラグ・エンジンを搭載してます!!! イタリア車 & アルファロメオ & 旧車 オーナー の みなさん、 これからも よろしくお願いします。
0 毎日・・ 酷暑が続いて 辛いので、涼を取るためにザガート好きのお友達と クルマ好きが集まるカフェの“BEANS・COFFEE”でミニオフ会です。 彼はイタリアのザガートを訪問して、デザイナーの原田氏にVM180についていろいろ話を聞いたツワモノ(笑) プジョー406クーペ と ザガートVM180 となれば・・、 名門 カロッツェリア・オフ会です (* ̄∇ ̄*) デザイン・バンザ~イ! 美味しいアイスコーヒーを飲みながら、彼が行った今年のイタリア旅行の話で盛り上がリ中。 すると、旅行で買って来てくれた美味しいチョコの “Baci” と、ピニンファリーナのお土産をいただきました。 ピニンのマークの入ったケース。 中を開けてみると・・・ こっ・・、 これは~・・・・・ ・・・! なんと~!!!!!!!! デュエットッタンタ(2uettottanta) のデザインセットでした (゚д゚) オオッ~!! 100周年のアルファ・ロメオと、80周年のピニンファリーナとの ダブル記念コンセプトカー キターーーー!!! (思わず鳥肌・・) 美しい! エンピツと曲線定規が入ってるぅ~!! もったいなくて使えませんよ ゚ ゜゚*☆ この美しいコンセプトカーに完全に心を持っていかれている自分としては、 アルファロメオからの正式な返事が気になるところ。 ピニンファリーナの裏情報を聞いてみると、 『正式な回答はまだないそうです。』 とのこと・・ 残念。 『 ピニンとしては・・ 、 “工場でのアルファブレラ,スパイダー,ワゴンの生産終了がせまっているので、 ゼヒともこのクルマを世に出したい!” と、かなり積極的な姿勢だった。』 ・・・ みたいです。 期待して待ちましょう(^▽^)ノ *ピニンファリーナ や ザガート のクルマが好きな皆さんで、 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】
毎日・・ 酷暑が続いて 辛いので、涼を取るためにザガート好きのお友達と クルマ好きが集まるカフェの“BEANS・COFFEE”でミニオフ会です。 彼はイタリアのザガートを訪問して、デザイナーの原田氏にVM180についていろいろ話を聞いたツワモノ(笑) プジョー406クーペ と ザガートVM180 となれば・・、 名門 カロッツェリア・オフ会です (* ̄∇ ̄*) デザイン・バンザ~イ! 美味しいアイスコーヒーを飲みながら、彼が行った今年のイタリア旅行の話で盛り上がリ中。 すると、旅行で買って来てくれた美味しいチョコの “Baci” と、ピニンファリーナのお土産をいただきました。 ピニンのマークの入ったケース。 中を開けてみると・・・ こっ・・、 これは~・・・・・ ・・・! なんと~!!!!!!!! デュエットッタンタ(2uettottanta) のデザインセットでした (゚д゚) オオッ~!! 100周年のアルファ・ロメオと、80周年のピニンファリーナとの ダブル記念コンセプトカー キターーーー!!! (思わず鳥肌・・)
美しい! エンピツと曲線定規が入ってるぅ~!! もったいなくて使えませんよ ゚ ゜゚*☆ この美しいコンセプトカーに完全に心を持っていかれている自分としては、 アルファロメオからの正式な返事が気になるところ。 ピニンファリーナの裏情報を聞いてみると、
『正式な回答はまだないそうです。』 とのこと・・ 残念。
『 ピニンとしては・・ 、 “工場でのアルファブレラ,スパイダー,ワゴンの生産終了がせまっているので、 ゼヒともこのクルマを世に出したい!” と、かなり積極的な姿勢だった。』 ・・・ みたいです。 期待して待ちましょう(^▽^)ノ *ピニンファリーナ や ザガート のクルマが好きな皆さんで、 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】
21 今回、フォルクスワーゲン(VW)に吸収合併されることになってしまった 『イタルデザイン』です。 イタリアのデザイン事務所が、独資本に・・・/ガ~~ン これは 個人的にかなりショック!(@o@;) なので今回は・・ 悲しみを吹き飛ばすために、特別に “ 『イタルデザイン』 祭り” です! “ ジウジアーロ ” といえば、イタリアン・スーパーカーをはじめとする、世界中の自動車メーカーから 依頼されて製作した 宝石のよーなコンセプトカーたち。 イタリアのトリノ郊外にある 『イタルデザイン』 社に訪問した時に拝見した 数々のコンセプトカーの中から、 代表作品をアップしました。 もう見ることが出来ないかもしれませんので ぜひ御覧ください。 アルファロメオのコンセプトカー 『SCIGHERA』 。 (1997年:ジュネーブモーターショーの作品) アルファロメオのGTスポーツカーの提案です。 エンジンは164の3リッターV6、ツインターボDOCH 24バルブ。 オールアルミ製のボディーとシャーシで、 車重はわずか1200kg。 これもアルファロメオのコンセプトカー 『ビスコンティ』 。(2004年:ジュネーブモーターショーの作品) アルファロメオ『156』『166』の後継をイメージしたモデルです。 ドイツのプレステージカーに対抗するため、 5mクラスのフラッグシップサルーンとしてデザインされました。 ハイブリッド・マシンの『ジウジアーロ・クアランタ』。 クアランタ(Quaranta)はイタリア語で「40」という意味、 同社の40周年記念モデルです。 日本にやって来た時の記事は → コチラ にアップしてあります。 後ろに小さく写っている 白パンツ の男性が、現社長の ファブリツィオ・ジウジアーロ 氏です。 横のウッドの扉が開いていますが、この奥に社長室・応接室があります。 後ろの黒いボディーは、三菱製のシャシーにクリーンなV8水素エンジンを搭載したコンセプトカー 『ネッシー』 です。 マセラティーのSUVをイメージしたコンセプトカー『KUBANG』。 名前の“クーバング”とはジャワに吹く風のこと。 390馬力4.2リッターV8エンジンを積んだ四輪駆動。 しかし・・ モンテゼーモロ総帥は、このコンセプトカーを SUVではなく「ステーション・ワゴン」であると強調しました。 『ブガティー18/3 CHIRON 』 1999年のコンセプトカー。(ヴェイロンの初期タイプです) 『ランボルギーニ・カーラ』 1995年のジュネーブモーターショーにて発表。 アルミ製のシャーシにカーボンファイバー のボディーを乗せている車重は1293kg。 ミッドに納まるエンジンは 3.9 L V型10気筒 で、ランボルギーがアウディの傘下になったことでお蔵入り となってしまった。 *イタルデザイン “ジウジアーロ” のクルマが好きな皆さんで、 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】