趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
+ プロフィール +
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ タグ +
written by タナヤン
世界中
うんうんする
7


19247842_1510725498992167_706709720510280613_n.jpg

明日(8月8日)から始まる
AUTOMOBILEART EXHIBITION 2017の準備のため
朝からノリタケの森ギャラリーに行きました。

nagoya17753s.jpg
私は名古屋高速の丸の内ICで降りるとです

台風5号接近に伴い、時々強い雨が降る天候で
施設も午後3時30分までと慌ただしい中搬入作業をするとです。

IMG_1270s.jpg

昨日まで幕張でオートモービルなにがしに出展されていたメンバーも
午後には会場入りして搬入作業を急ピッチで進めます。

IMG_1272s.jpg

というわけで、なんとかかんとか午後3時頃には
皆様作業はほぼ完了。明日の開催を待つわけでございます。

DSC_4051s.jpgDSC_4049s.jpg

会期は8月8日から14日まで、なんですが、
初日8日は台風5号の影響で暴風警報が発令中でしたら、
ノリタケの森の開場が午後からになる可能性もありますので
ご注意ください。

それでは、皆様のご来場を心よりお待ちしております。



2017年8月7日 20:59  | クルマ  | COMMENT(5)
「うんうん」した人
written by タナヤン
世界中
うんうんする
3


19247842_1510725498992167_706709720510280613_n.jpg

今年も名古屋の夏の風物詩(になると嬉しいな)
AUTOMOBILEART EXIHIBITON 2017、開催します。
場所はもちろん名古屋市西区のノリタケの森ギャラリーでございます。

AUTOMOBILEART EXHIBITION 2017(#12)
会場:ノリタケの森ギャラリー
(〒451-8501 愛知県名古屋市西区則武新町3−1−36)
開催日:平成27年8月8日(火)〜8月14日(月)
開館時間:10:00〜18:00(最終日は16:00まで)

メンバー
藍原康雄  稲垣利治  大内誠   小島豪
小出茂鐘  斎藤勉   柴田賢二  松岡正記
馬場和実  村瀬誠   棚瀬和重

19274920_1515041011893949_500269651392314702_n.jpg19399180_1515041085227275_3329042305391968654_n.jpg 

イラスト、絵画、切り絵、写真、模型、陶芸と
様々な技法で表現された「乗り物」をテーマとした作品展です。
今年はお盆休みの関係で1日長い開催期間となっておりまする。
んで、昨年の会場の様子はこんな感じです。

amaex16101s.jpg
amaex16104s.jpgamaex16089s.jpg

私はなるだけ会場に張り付く予定でございます。
お近くをお立ち寄りの際は、是非こちらまで脚を伸ばしていただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。




2017年7月27日 00:44  | クルマ  | COMMENT(2)
「うんうん」した人
written by タナヤン
世界中
うんうんする
1


11月20日の日曜日は実車と模型のイベントに参加という事で、
いつもより早く起きて、少し霧のかかった伊勢湾岸を
カントリーマンを走らせました。

nagoya16150s.jpg
橋が霞んで見えるとです

まずは愛知県知多市の新舞子マリンパーク駐車場で、月イチで開催されています
新舞子サンデー」に参加します。

maiks1611032s.jpg

特に車種、年式など問わず、
車好きが自然に集まり、自然に解散していく、そんなイベントなのです。
それ故毎月どんなクルマが見られるか楽しみなのでございます。

maiks1611047bs.jpg
先着されていたミニの隣に並べましたゑ

maiks1611008bs.jpgmaiks1611006bs.jpg
駐車場でまず眼を引いたのはレプリカのカウンタックとトヨタ2000GT。
2000GTは初代マツダ(ユーノス)・ロードスターがベースとな。

maiks1611010s.jpg
maiks1611015bs.jpgmaiks1611017bs.jpg
maiks1611020bs.jpgmaiks1611026bs.jpg
maiks1611007bs.jpg
maiks1611028bs.jpgmaiks1611043bs.jpg
maiks1611056bs.jpg
maiks1611013bs.jpgmaiks1611034bs.jpg
maiks1611053bs.jpgmaiks1611052s.jpg

国産車はちょっと懐かしめのものから変わった仕様のものまで
色々なクルマが観られました。

maiks1611045s.jpgmaiks1611040s.jpg
富山県のタケオカ自動車工芸が製造販売している1人乗りEV「Lala」。
運転席の隣に発発が置いてありまして、それで充電して航続距離を
伸ばしているみたいですよ。

maiks1611061bs.jpg
スズキのフラッグシップカー、キザシ。これはこれでレアなクルマや。

maiks1611003bs.jpgmaiks1611004bs.jpg
maiks1611011bs.jpgmaiks1611012bs.jpg
maiks1611021bs.jpg
maiks1611038bs.jpgmaiks1611046bs.jpg
maiks1611027bs.jpgmaiks1611063bs.jpg
maiks1611042bs.jpgmaiks1611025bs.jpg
maiks1611060bs.jpg

外国車も色々なクルマが。やっぱり私はBMWZ3クーペがかっこいひと思うのら。
しかし、こういうまったりとしたイベント、末永く続けられるよう
参加する人もきちんと協力していきたいですね。

んで、
ここにいたのは午前10時前まで。次のイベントに向かうとです。

続く



2016年11月23日 17:18  | クルマ  | COMMENT(0)
「うんうん」した人
written by タナヤン
世界中
うんうんする
3


ciao_autunno.jpg

11月13日の日曜日に京都高雄パークウェイの菖蒲池駐車場にて開催された
「Ciao! Autunno」に棚瀬模型店出張して参りました。

DSC_8169s.jpg

そんなわけで、四日市市を午前5時30頃に出発して、
東名阪~新名神~名神と高速道路をひた走り、京都に向かいます。
しかし、新名神が開通して京都はめら近くなりましたなあ。

kyoto323s.jpg

名神京都東ICで高速を降りて、三条通で山科を抜け、
蹴上で仁王門通に入り平安神宮の前をかすめて丸太町通を西進し

kyoto330s.jpgkyoto335s.jpg

JR花園駅の前を通って国道162号を走り高雄パークウェイに向かいます。

午前7時30頃には会場に到着して早速荷物を降ろし、
テントを立ててテーブルを広げて商品を並べ午前9時までには
準備完了となりました。

ciao16a001s.JPGciao16a003s.JPG
お隣はお誘いいただいたELSE DESGINの馬場さん

お店を設営したところで、
つり銭や値札を入れたカバンを家に忘れていたことに気付き、めらショック!
馬場さんにはそれらを貸していただき大変助かりました。
ありがとうございます。

当日は同じパークウェイ内で
月イチ開催の高雄サンデーミーティングもありまして、
会場を通過するクルマもすごいのがいたりします。

ciao16a005bs.jpg

そんなところでイベントスタート。
すぐに駐車場は一杯になりまして、入退場のクルマを捌くのに
スタッフの皆様も一生懸命でございます。

ciao16a014s.JPG

おかげさまでお店にはお客様が大勢おみえになりまして
あまり会場内を徘徊することができなかったので、
一寸定点観測気味に来場車を撮ったのであります。

ciao16a018s.JPG
ciao16a009bs.jpgciao16a023bs.jpg
ciao16a013bs.jpgciao16a017bs.jpg
ciao16a026bs.jpg
ciao16a022bs.jpgciao16a024bs.jpg
ciao16a030bs.jpgciao16a012bs.jpg
ciao16a044bs.jpgciao16a041bs.jpg
ciao16a039bs.jpg
ciao16a032bs.jpg

ciao16a042bs.jpg
イタリア車のイベントでしたが、ミニも結構観ることができて一寸嬉しす。

会場では
自動車評論家の吉田由美さんとボンジョルノ西川淳さんのトークショーとか

ciao16a016s.JPG
おっとピントが合ってなひ

お菓子がもらえるじゃんけん大会とか

ciao16a040s.JPG

いろんなスペシャルショップが出店しておりまして、
私もおいしいコーヒーやイタリアンドックをいただきました江。

ciao16a038s.JPG

午後3時はすぐに訪れてイベントは終了。
強者どもの夢の跡って感じであっという間に片付けが始まります。

ciao16a046s.JPG

私もメガネ君を移動させて片付けするとですよ。

ciao16a048s.JPG

観光シーズンの京都市内の渋滞が怖くて、
皆様へのご挨拶もそこそこに会場を離れましたが、案の定
パークウェイの出てすぐの国道162号でまず渋滞。

kyoto338s.jpg

丸太町通から三条通にたどり着くまでにまた渋滞。

kyoto348s.jpg

三条通の御陵あたりでも渋滞と高速道路に辿り着くまでに
結構エネルギーを消費しましたが、名神高速に上がっても
大津SAでも駐車場が満杯で止めることもできず、
瀬田西IC付近でも事故渋滞に巻き込まれ、
まあ当然ながら、休日の観光地の移動が大変なことを改めて認識したわけで。

DSC_8251s.jpg

そんなこんなで
熊野市に辿り着いたのは午後10時頃でございましたとさ。

改めましてイベント主催の皆様、
ご来場いただき商品をお買い求めいただいた皆様、ありがとうございます。
次回もお誘いいただけると幸いです。よろしくお願いします。


次回は丹波ワインでの開催が復活するかな?


2016年11月16日 01:33  | クルマ  | COMMENT(2)
「うんうん」した人
written by タナヤン
世界中
うんうんする
1


ciao_autunno.jpg

11月13日の日曜日に京都の高雄パークウェイ菖蒲谷池大駐車場で開催されます
イタリア車のイベント、「Ciao! Autunno」に棚瀬模型店出張するとです。

と、いいますのもこのイベント、今年春に開催される筈であった
「Ciao!」のリベンジなのでございます。

(参照)棚瀬模型店出張中止のお知らせ

もちろん名前のとおりイタリアをテーマとしたカーイベントで、
フィアットやアルファロメオなどの最新モデルの展示会や試乗会、
イタリアンフリーマーケット、そしてイタリア車の1円オークションも
開催されるみたいですよ。

ciao15013bs.jpgciao15008bs.jpg
ciao15016bs.jpgciao15020bs.jpg
(画像はイメージです)

んでもって、
同じく高雄パークウェイの小倉山展望台駐車場では、
高雄サンデーミーテングも開催されるとです。えらいこっちゃぁぁ。

パークウェイの紅葉も11月8日現在で4〜5分の色付きとのことですので
紅葉狩りも兼ねてお出かけされてはどうでせうか?
皆様のご来場をお待ちしております。

2016年11月11日 23:25  | クルマ  | COMMENT(0)
「うんうん」した人
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する