シトロエン一宮 愛知県一宮市のシトロエン正規ディーラー

シトロエン一宮 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
愛知県一宮市赤見2丁目10-3 tel:0586-23-7700
愛知県一宮市赤見2丁目10-3 tel:0586-23-7700
+ カウンター +
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ アーカイブ +
2023年05月 (4)
2023年04月 (4)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (4)
2022年12月 (6)
2022年11月 (7)
2022年10月 (5)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (7)
2022年06月 (3)
2022年05月 (8)
2022年04月 (4)
2022年03月 (9)
2022年02月 (3)
2022年01月 (8)
2021年12月 (9)
2021年11月 (9)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (2)
2021年07月 (8)
2021年06月 (6)
2021年05月 (2)
2021年04月 (5)
2021年03月 (10)
2021年02月 (7)
2021年01月 (12)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (9)
2020年08月 (7)
2020年07月 (10)
2020年06月 (8)
2020年05月 (14)
2020年04月 (14)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (12)
2019年12月 (10)
2019年11月 (10)
2019年10月 (15)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (10)
2019年06月 (11)
2019年05月 (13)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (4)
2019年01月 (7)
2018年12月 (9)
2018年11月 (15)
2018年10月 (18)
2018年09月 (12)
2018年08月 (17)
2018年07月 (17)
2018年06月 (18)
2018年05月 (16)
2018年04月 (14)
2018年03月 (15)
2018年02月 (15)
2018年01月 (18)
2017年12月 (20)
2017年11月 (14)
2017年10月 (16)
2017年09月 (11)
2017年08月 (10)
2017年07月 (12)
2017年06月 (4)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (10)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (19)
2015年07月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年02月 (5)
2014年12月 (6)
2014年11月 (1)
2014年10月 (6)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (3)
2014年04月 (1)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
世界中
うんうんする
0


 
こんにちは!営業の遠山です。
今年1年も最後の月となりました。
1年経つのは本当にあっという間です。

12月に入っても暖かいですね。
この冬は暖冬でしょうか?
気象予報を見ると、寒くなる可能性もあるとか・・・。自然の事は分かりませんね。

さて先日DS3をご納車させて頂きました!
M様この度は誠に有難う御座います。
M様はお隣りのプジョーでも208を3年前に購入頂き、今回車検でご入庫頂いた際に、奥様用のお車という事でご購入頂きました!

今後とも長いお付き合いになりますが、
何卒よろしくお願いいたします!
2018年12月8日 00:00  | オーナー様ご紹介

世界中
うんうんする
0


 
こんにちは!営業の遠山です。
今年1年も最後の月となりました。
1年経つのは本当にあっという間です。

12月に入っても暖かいですね。
この冬は暖冬でしょうか?
気象予報を見ると、寒くなる可能性もあるとか・・・。自然の事は分かりませんね。

さて先日DS3をご納車させて頂きました!
M様この度は誠に有難う御座います。
M様はお隣りのプジョーでも208を3年前に購入頂き、今回車検でご入庫頂いた際に、奥様用のお車という事でご購入頂きました!

今後とも長いお付き合いになりますが、
何卒よろしくお願いいたします!




世界中
うんうんする
0


 
皆様こんにちは。
営業の光崎です。


12月とは思えないほどの温かさに驚きの毎日でございます。

そして、シトロエンでは今大人気のC3がお求めやすくなっております。
ぜひこの機会にご検討くださいませ。

皆様のご来店お待ちしております。
2018年12月7日 10:25  | スタッフのオススメ情報

世界中
うんうんする
0


 
皆様こんにちは。
営業の光崎です。


12月とは思えないほどの温かさに驚きの毎日でございます。

そして、シトロエンでは今大人気のC3がお求めやすくなっております。
ぜひこの機会にご検討くださいませ。

皆様のご来店お待ちしております。




世界中
うんうんする
0


 
みなさま、こんにちは!
営業の堀です。

12月に入り結構さむくなりましたね。。

私、さむいのが凄く苦手なもので車についているシートヒーター機能は必須だと感じております今日この頃

話は変わりますが、先日 紅葉を見にドライブへ行って参りました!

たくさんの木々が色づき今が一番ピークですね
目に優しく美しい景色が広がっておりました。

みなさんも”平成最後”?の紅葉を見に行かれてはいかがですか。(**)
2018年12月5日 08:13  | プライベートダイアリー

世界中
うんうんする
0


 
みなさま、こんにちは!
営業の堀です。

12月に入り結構さむくなりましたね。。

私、さむいのが凄く苦手なもので車についているシートヒーター機能は必須だと感じております今日この頃

話は変わりますが、先日 紅葉を見にドライブへ行って参りました!

たくさんの木々が色づき今が一番ピークですね
目に優しく美しい景色が広がっておりました。

みなさんも”平成最後”?の紅葉を見に行かれてはいかがですか。(**)




世界中
うんうんする
0


 
皆様、こんにちは。
プジョー シトロエン一宮 北恵です。
今回もサイクリングのお話で申し訳ありませんが、お付き合い頂ければ幸いです。
今回は11月6日に香嵐渓サイクリングを予定していたのですが雨天の為、翌週11月13日決行してきました。
当日は家を出た時に雨がパラパラきましたが、以降は1日を通して降られる事もなく過ごせた事に感謝です。
スタートは何時もお世話になってる、カミハギサイクル小牧本店、メンバーはプジョー シトロエン中川の牟田さんと、カミハギサイクル小牧本店の山本さんにお付き合い頂きました。
去年、香嵐渓初チャレンジの折りには、猿投グリーンロードにストレスが有ったので、今年はコースを偏向して
小牧→春日井→瀬戸市経由して道の駅瀬戸しなので休憩後、本格的な峠道を走って
西から向かうので香嵐渓の向こうの足助方面からのアプローチで香嵐渓に到着しました。
帰路はルート153を名古屋方面へ、ランチは途中のとろろ庵で、私は濃厚とろろつ けうどんを頂きました、ご馳走様でした。後、バイクハンガーが有ったので私たちも立ち寄り易かったです。
後は名古屋市→春日井市を経由して帰りました、125km程の道のり無事に充実して来ました。
機会が有れば一度紅葉狩りお薦めです。
また次回も自転車の話題になると思いますが、ご容赦ください。
2018年12月1日 23:28  | プライベートダイアリー

世界中
うんうんする
0


 
皆様、こんにちは。
プジョー シトロエン一宮 北恵です。
今回もサイクリングのお話で申し訳ありませんが、お付き合い頂ければ幸いです。
今回は11月6日に香嵐渓サイクリングを予定していたのですが雨天の為、翌週11月13日決行してきました。
当日は家を出た時に雨がパラパラきましたが、以降は1日を通して降られる事もなく過ごせた事に感謝です。
スタートは何時もお世話になってる、カミハギサイクル小牧本店、メンバーはプジョー シトロエン中川の牟田さんと、カミハギサイクル小牧本店の山本さんにお付き合い頂きました。
去年、香嵐渓初チャレンジの折りには、猿投グリーンロードにストレスが有ったので、今年はコースを偏向して
小牧→春日井→瀬戸市経由して道の駅瀬戸しなので休憩後、本格的な峠道を走って
西から向かうので香嵐渓の向こうの足助方面からのアプローチで香嵐渓に到着しました。
帰路はルート153を名古屋方面へ、ランチは途中のとろろ庵で、私は濃厚とろろつ けうどんを頂きました、ご馳走様でした。後、バイクハンガーが有ったので私たちも立ち寄り易かったです。
後は名古屋市→春日井市を経由して帰りました、125km程の道のり無事に充実して来ました。
機会が有れば一度紅葉狩りお薦めです。
また次回も自転車の話題になると思いますが、ご容赦ください。




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る