プロフィール
麒麟
麒麟
小さい頃から車が好きで、手を入れて楽しい車、走って楽しい車が大好きです。学生の頃に車屋でアルバイトをしていたこともあり、基本的に自分の車は自分で手を入れるのが習慣になっています。乗ってから虜になってし...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by 麒麟
世界中
うんうんする
0


P1010267.jpg
エリーゼに乗り始めた当初は「欧州車らしいね~」なんて、ブレーキダストで汚れたホイールを見ていたのですが・・・

ホイールを交換(ホイールについては後日)時に渋いブラックメッキが、ツヤ消しブラックになるのが我慢できず「ブレーキダスト超低減」がウリのDIXCELのMタイプに交換しました。

価格も安くて1台分で2万6千円くらい。

なぜかベースにビニール系のコーティングがされている純正パッドは、キャリパーに張り付いて剥がれず、交換に若干難航しましたが何とか完了。

フィーリングは国産パッドみたく初期制動が強めですが(若干カックンブレーキ)、低速域で効きの甘かった純正に比べれば安心感があります。

唯一気になるのは、朝一発目のブレーキングで盛大にブレーキ鳴きが出ることくらいでしょうか(笑)
一回鳴きが出てからは至って静かなパッドなので、朝何が起きているのかは謎です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=2ncXJMsM2K0pIUarxh6TMg%3d%3d
2012年1月22日 06:48  | 整備・モデファイ  | コメント(2)  | トラックバック(0)


witten by 麒麟
世界中
うんうんする
0


IMG_0106.jpg
全然更新していなかったので、コレはイカン!と、手始めにブログを更新です。

半年ほどSEV-ALを付けて悦に入っていたエリーゼの足ですが、やっぱり根本的にネガな部分は部品を交換して直そう、と思い、昨年12月にACマインズさんのセールにてオーリンズの車高調を購入。

一度取り付けたものの、リアの1G状態における車高がイマイチ(リアタイヤがフェンダーに被るくらい低い(汗))。
色々寸法を測っていくと、ショックの全長そのものが足りていないという結論に達しました。

しかもシャコタン状態でも鬼のプリロードで、乗り味もオーリンズらしさは何処へやら。
とっても突っ張った感じで、ナチュラルなヒタヒタと路面を捉える感じが微塵も感じられません。

この車高調はK-oneさんのオリジナルのオーリンズですが、たまたまお世話になっているディーラー@オートプレステージさんと取引があるということで、オートプレステージさんを通して仕様変更を依頼。
気に入らないのはリアだけなので、リアのみ依頼しました。

3週間ほどで仕様変更から返ってきたので、本日装着。
表面のメッキが前のゴールドから、落ち着いたシルバーに変更になり、見た目も僕好みになって返ってきました(笑)

取り付けたところ、車高は納得。
あとは試走・・・と行きたいところですが、雨の日はエリーゼに乗らないので、天気が上がるまで待ちです。
2012年1月21日 20:05  | 整備・モデファイ  | コメント(3)  | トラックバック(0)