Anne's cafe
カー・インテリア・ファッション・グルメなどなど、Anneのライフスタイルへようこそ!
プロフィール
Anne
ITALIA&Good DesignなMONO大好き!!カッコイイMONO求めて日々行動中!!性能は?使い勝手は?そんなものは二の次で!!デザイン重視・性能度外視なMONO選び最高です!!愛車: 9...
もっと見る
愛車情報
GTV
GHIBLI
カーとも
しまぴょんさん
とぐさんさん
ハクナマタタさん
Jさん
んどん。さん
いーさんさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
もっと見る
けいおん
カウンター
Prv
Next
Home
マセラティ3200GT プチツーリング
witten by Anne
4
先日の日曜日は、マセラティ3200GTのプチツーリングに突然のお誘い
をうけまして(3200オーナーでもなく、しかもこの日はギブリでもなく
てGTVで
)飛び入りで参加してきました
私は直接お昼ご飯のお店に行き、そこでみなさんと合流です!!
到着すると、もうすでに3200GTが勢揃い!!
(いつ見てもこのブーメランテールはステキです〜〜!)
お昼は、滋賀県の朽木にある
「くつきそば 永昌庵」
さんへ!
私が到着したのが11時30分くらいだったんですが、店内はもうすでに
お客さんでいっぱいでした
やっぱりここでは
「鴨ざる」
ですね!!
あたたかいお蕎麦と冷たいお蕎麦を選べたので、私はこの日はあたたかい
お蕎麦にしてみました!
お蕎麦もそうですが、おだしや鴨肉もスゴく美味しくてもう一気に食べて
しまいました!(笑)
お腹いっぱいになったところで、このあとは、奥琵琶湖パークウェイに
むけてツーリングです
メタセコイア並木
マキノピックランドにて!!
ここから奥琵琶湖パークウェイへ!
!
奥琵琶湖パークウェイの展望台はもうかなり紅葉してました!
このあとは琵琶湖をグルッと東側へ走り、ぴこひゃんで有名な彦根へ
まずはクラブハリエのパン工房「クラブハリエ ジュブリルタン」へ!
この日は伺ったのが夕方ということもあり、売り切れ商品がけっこう
ありまして、品揃えが少なかったのが残念でしたが、スゴく美味しそう
なパンたちでした!!
そしてこの日のツーリングのラストは、
「クラブハリエ たねや」彦根店へ!!
たねやさんで、
あんみつ
いただきました!!
そしてラストは
クラブハリエをバックに
「ニヤリ!! ブーメランテール
」
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=iSC%2fTvxc2QT9keYvbOJcyw%3d%3d
2012年11月23日 22:28 |
alfa gtv
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2012年11月23日 23:12
こんばんは!
3200GTのタレ目のブーメランテール、憧れますね~(^^)
車両自体の信頼度は・・・やっぱり?な部分はありますが、
正直言って、欲しい!欲しい!欲しい!
あ~、マセラティ欲しい!
written by
いーさん
2012年11月23日 23:34
奥琵琶湖のメタセコイア並木、ここはいい雰囲気ですよね。
916DAY は、今までここで開催されていました。
ちなみに、
今年の春はこんな感じ
でした。
しかし、3200GT はかっこいいですねぇ。
ブーメラン・テールランプが4台も揃うというのも凄いです。
そして、クラブハリエとたねや。
ここは、私も
916DAY の後
、寄ったことがあります。
あんみつもあるんですね。そういえば、たねやは和菓子のお店でした。
その時ついでに、ひこにゃんも見ました(笑)。
written by
ハクナマタタ
2012年11月24日 01:36
いーさん さん
こんばんわ〜!
この日は一日中、最後尾からずっとブーメランテール眺めながら
運転してましたので、ほんと3200欲しくなりました!
3200からフェラーリの血が入ってますので、ギブリよりは
確実に信頼度はありますよ!(笑)
written by
Anne
2012年11月24日 01:47
ハクナマタタ さん
私も次回こそはメタセコイア並木に916DAYでGTV並べたいです!
今回はちょっと肩身がせまかったです!(笑)
3200GTは、今回ツーリングご一緒させていただいて、マジで
欲しいと思いましたよ!
クラブハリエとたねや行かれたことあるんですね!私は彦根店は
今回初めて行きましたが、なかなか彦根店もいい感じのお店でしたね!
ひこにゃんは、まだ一度も見たことないんです〜〜・・・
written by
Anne
2012年11月24日 07:06
お友達の社長さんが後期型のグランクーペに乗っていましたが、普段はタワーパーキングに入れてあって、月1回のコーティングのメンテナンスに出す時だけひっぱり出して来るんです・・・???
普段は2cvやBMWの3シリーズに乗っていたなあ~。
名古屋の丸の内のカフェで月1回シトロエンを中心に集まっていましたが、最近は皆さん高額な自転車に乗り換えて「ベロ会」になってしまいました。
夜更けにひっそりと佇むクルマ達を眺めながら、コーヒーをいただくってのが好きだったのですが・・・。
またどこかで復活させたいですね~。
written by
ランチアブルー
2012年11月24日 16:18
ウワー!なんだか迫力がありますね♪
紅葉はもう見頃でしたか?
written by
んどん。
2012年11月25日 01:29
ランチアブルー さん
コメントありがとうございます!
マセラティスタな方たちは、普段は違う車に乗っておられる
方が多いですね!という私も普段はGTVですが・・・
愛機たちを眺めながら飲むコーヒー、尽きることのない楽しい
会話・・・ほんと楽しい時間ですよね
written by
Anne
2012年11月25日 01:35
んどん。 さん
3200はほんと何台か揃うと迫力ありますよ〜!
私はアルファにはないマセラティの独特の世界観が
大好きなんですよ
奥琵琶湖パークウェイの頂上の展望台の紅葉は、もう
かなりいい感じでしたよ
written by
Anne
コメントする
六甲・芦有 夜景だよ〜〜 編
witten by Anne
6
播磨屋本店さんでゆっくり寛いだあとは、GTVでドライブしながら
夜景を見に六甲ガーデンテラスへ
ガーデンテラスに行く前に、芦有ドライブウェイに入り、芦有展望台へ
お立ち寄り!!
芦有展望台から見る神戸の夜景はほんといつ見てもトキメキますね
このあと、六甲ドライブウェイを走り、六甲ガーデンテラスへ!!
この日は夜になると一段と寒さがピークに達しており、外を歩き続けるのは
もう凍えそうでした!(笑)
夜は、ガーデンテラスにあるグラニットカフェさんの窓際の席で、神戸の
夜景を眺めながらいただくことに
六甲ガーデンテラスからの夜景も、ほんと幻想的でステキですね
この日は、早朝からの竹田城跡の雲海から、夜の神戸の夜景まで、ほんと
楽しい一日でした!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=4PUnTTA8CAvIGcvw3Wh6Zw%3d%3d
2012年11月13日 02:35 |
alfa gtv
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012年11月13日 03:20
あのあと、六甲山に登ったのですか!
一度六甲山からの夜景を見てみたいのですが・・・。
実は昨年の
全国ヌヴォラ党大会
が神戸で開催されたのですが、雨雨雨で夜景が全く見えませんでした(泣)。
written by
ハクナマタタ
2012年11月13日 23:36
ハクナマタタ さん
そうなんですよ、あの後は六甲&芦有ドライブウェイを
夜景を見ながらのドライブでした!!
昨年の全国ヌヴォラ党大会の日は残念でしたね。。やはり
天候には勝てないですね!
こちらに来られる機会があれば、ぜひ見てみてください。
その時は私もご一緒させていただきますよ!!
written by
Anne
コメントする
竹田城跡 雲海見れるかな〜〜?編
witten by Anne
6
先日は、雲海を見ようと(見たくて!)、今夏に行った兵庫県朝来市にある
竹田城跡に行ってきました!
この日の、日の出時刻6時21分に間に合うように、自宅を真夜中3時くら
いにGTVで出発!!
さすがにこの時間帯はスイスイで、立雲峡の駐車場に到着したのが6時前!
(お〜、いい感じに間に合った〜)と思ったのですが駐車場が超満車状態!
そこから、片車線路駐の車の列がもう延々と・・・(とりあえず路駐の列の
先頭まで戻って駐車完了!(路駐ですが・・・笑))
急いで立雲峡の(一番下の)第3展望台までへ行き、そこからもう少し
上ったあたりで見ることに!!
あらっ〜〜〜? 雲はどこ〜〜??・・・(汗)
お隣さんの山には、雲がかかっていい感じでしたので、とりあえず雲が
やってくるのを待つことに!!
で、待つことどれくらいだったでしょう??
ついに・・・
お〜〜、いい感じに雲がやってきた〜〜〜!!!!!
(と思ったのもつかの間、一瞬で消えてしまいました(残念〜〜!!)
そしてまた待つこと・・・ またまた
雲がやってきました〜〜!!
と思ったら今度は・・・
竹田城跡までも見えなくなってしまいました・・・(笑)
その後も何回か雲は現れましたが、なかなかベスト雲海にはならずです!!
(やっぱり自然相手は難しいですね・・・)
この日はかなり寒かったにもかかわらず、私、かなり薄着でして、ここに
このままいると凍死しそうでしたので、上の第2展望台と、さらにその上の
第1展望台を目指すことに!!
でもこれがかなり試練でした!!勾配が急になってきた上に、道の状態が
水でドロドロでして・・・登山靴ではなく普通の靴の私たちは、もうズルズル
状態でして、ちょっと気を抜けばもう滑って転びそうでした!(汗)
もう必死の思いで第1展望台へ到着です!!(笑)
このころには、もう雲はどこへやら?でしたが、太陽が竹田城をさして、
スゴクいい感じ
そしてこの後は、上りよりも怖い下りの試練が待ってました・・・(汗)
途中で少し紅葉してたのでパシャリ!!
ようやく駐車場まで戻ってくるとやっぱりポツンとこんな状態でした!(笑)
そしてこの後は、竹田城跡へ!!
こちらは少し風があり、若干寒かったですがメチャいい天気!!
ちょうどお昼くらいでしたので、竹田城跡のてっぺんでランチタイムです!
(スゴク景色も良くて、作ってきてもらったお弁当もメッチャ美味しくて、
サイコーでした
)
楽しかった竹田城を後にして、つぎに向かったところは、
藁葺き屋根の「播磨屋 本店」さんへ!!
この落ち着いた和の空間、いい感じですね〜〜!!
通されたお部屋も、タタミにイロリとほんとホッコリします!
こちらでいただいた「ぼたもちセット」!!
さっき、竹田城でお弁当食べたばっかりでしたが、こちらのぼたもちセット
も残さず美味しくいただきました〜!(笑)
和カフェもそうですが、こういう和の空間ってなんかホッコリしますし、
ゆっくり寛いでしまいますよね〜〜!!
播磨屋さんで、ゆっくりと甘味をいただいたあとは・・・(続きはまた!)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=11rGBqqhd08qrBTC4Uq1Rg%3d%3d
2012年11月11日 23:49 |
alfa gtv
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2012年11月12日 07:05
竹田城址って有名なんですね。
兵庫県のカーともの記事にも時々登場したりしているので。
茅葺の家の囲炉裏端で食べるぼた餅も美味しそうです。
いい雰囲気のお店ですね。
written by
ハクナマタタ
2012年11月12日 10:54
自然相手は難しいですよね
見られなかった時は、雲海がまた次回来てくださいと言っているのだと勝手に思っています(笑)
ゆっくり甘味をいただいたあとは、また甘味ですねw
written by
んどん。
2012年11月12日 20:37
こんばんは!
Anneさん、めっちゃ早起きですね~(^^)!
雲海の山々、竹田城、藁葺き屋根&ぼた餅と
和を満喫な休日もステキですね!
この季節、紅葉を見に山へ行きたくなるのですが、
五平餅とか食べたくなって、どうも食欲が前になる自分が恥ずかしいです(笑)
written by
いーさん
2012年11月12日 23:22
ハクナマタタ さん
この日は祝日に行ったのですが、立雲峡も竹田城跡もスゴく
たくさんの人が見に来られてました!
ここ播磨屋本店さんは、夏行った時は平日に行ったので残念
ながら閉まってまして、今回はそのリベンジです!!
ほんとスゴク雰囲気のイイお店でした!!
written by
Anne
2012年11月12日 23:27
んどん。さん
ほんと自然が相手は難しいです〜
あ〜なるほど、私も今度はそう思うようにしま〜す
ゆっくり甘味をいただいたあとは・・・シークレット!(笑)
written by
Anne
2012年11月12日 23:35
いーさん さん
こんばんわ〜!
いや〜、この日は気合いで起きました!ていうか、あまり
寝てないかもです!!(笑)
和の雰囲気はほんとのんびりしますよね〜!!
秋は美味しいものがたくさんあるので、私も食欲を抑えるのに
必死です!!
この日は紅葉には少し早かったのですが、また紅葉の中愛車を
走らせたいですね!!
written by
Anne
コメントする
快調!完調!GTV
witten by Anne
6
先日からエンジン不調でファクトリーに入れてたGTV!
とりあえず原因は、2番のインジェクターの不良!!・・・
今回は運よくそれを交換するだけですみました! ヨカッタ~~!(^^)!
ついでにオイル交換もとも思ったのですが、前回交換してからまだ2,000㌔弱
しか走行してなかったので今回はスル~しました!!
そして、そのあとは京都からGTVを走らせて兵庫県三田にあるカフェ
「saint・an(サント・アン)」さんへ!
もう高速道も一般道も快調・完調!!!
今日のケーキはとくに美味しかったです!(^^)!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ccx9YoVpwYhM2e4T%2bGl94A%3d%3d
2012年10月22日 00:34 |
alfa gtv
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2012年10月22日 03:50
おぉ、圧巻モンブランですね!もう栗の季節か〜。
調子も戻って良かったですね。
written by
J
2012年10月22日 03:53
ん?
でも良く見るとあんまり栗の色していませんね。ショコラ?
written by
J
2012年10月22日 04:43
GTVの復帰、おめでとうございます。
大事に至らなくてよかったですね。
やっぱ愛車が快調だと、自分自身も快調になりますよね。
ケーキが特に美味しかった気持ち、よくわかります(笑)。
written by
ハクナマタタ
2012年10月22日 10:18
元気になってよかったですね!
こちらは例の海の見えるカフェですか?
海はどこへ~w
written by
んどん。
2012年10月22日 21:37
ハクナマタタ さん
ありがとうございます!
ほんとインジェクターの交換だけですんで良かった
です!!
この日は天気もよかったですし、愛車が快調だとより
いっそう気分もハイになりますよね
しかも帰り道、フラワーアレンジの鉢まで買って帰り
ました!(笑)
written by
Anne
2012年10月22日 22:01
んどん。 さん
ありがとうございます!
今回はほんと大事に至らなくて良かったです
こちらは兵庫県三田市のどちらかというと、山の方の
カフェです!(笑)
例の海沿いのカフェ
は、あさって水曜日に行ってきま〜す!
またアップしますね
written by
Anne
2012年10月23日 08:32
おはようございます!
GTV、大事に至らなくて良かったですね~(^^)
やっぱり愛車は完調なのが最高ですよね!
でもって・・・Anneさんって、かなりのスウィーツ好きですよね?
ん~、いつもステキなスウィーツを頂かれていて、目の毒です(笑)
written by
いーさん
2012年10月23日 21:54
いーさん さん
ありがとうございます!
ほんとインジェクター交換だけですんでよかったです!
やっぱり愛車が調子いいと、運転してて楽しいですよね!
スウィーツはやっぱりかかせませんですよね!!
ランチやディナーでお腹いっぱいでもスウィーツは別腹です(笑)
明日も福井県のカフェ行ってきま~~す~~~!
written by
Anne
コメントする
ん~~、なんかへん・・・??
witten by Anne
6
先日行ったハイアットは、せっかくの(ジュニア)スイートルームでしたの
で、レイトチェックアウトを利用して、もう15時30分過ぎくらいまで
ダラダラと過ごしてました!(笑)
そしてその後、GTVで高速を快調に飛ばし~~一般道へ!!
信号待ちの時に、きも~~ちアイドリングが不安定かなぁ~???っとか思い
ながら、青信号になったのでアクセルをいれていくと、
「あれっ~~~~~、何かへん??
スムーズに加速しないじゃん!(汗)」
べつに警告灯が点いてるわけでもないんですが、走らせてても、すごく加速が
不安定で、明らかにどこかおかしいのです・・・(汗)(汗)!
もうヒヤヒヤで、なんとか京都のファクトリーまでたどり着けたのでホッと!
で、そのままお預かりになってしまいました!(笑)
まさかこんな展開になるとは思ってなかったので、先週にギブリをオイル交換
などなどを含めたプチメンテに出したばかりでして・・・・・
まぁこのタイミングでGTVのトラブルは正直イタイですよん~(泣)
とりあえずギブリはオイル交換だけしてもらって、あとのプチメ整備はGTVの
状況がわかるまでは作業ストップですね!! ハイ!!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ZA1HOzeh6LLVqYw1NtoEvg%3d%3d
2012年10月19日 00:12 |
alfa gtv
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2012年10月19日 01:45
あれ〜、大丈夫ですか〜?
センサーとかベルトとかありますが、大事の無いことをお祈りしています。
written by
J
2012年10月19日 05:07
ありゃりゃ、スムーズに加速しないとは原因は何でしょう?
ブレーキの引き摺り?6発のうちどこか死んでる?それとも・・・?
でも、自走して主治医のところまで辿りつけたのは、不幸中の幸いと考えましょう。
大事に至らないことをお祈りしております。
written by
ハクナマタタ
2012年10月19日 09:28
J さん
いちおう自走できたので何とかって感じです・・・(汗)
ベルト類は交換したばかりなので、簡単に治ればいいのですが!
すみません、ご心配おかけしまして・・・!(^^)!
written by
Anne
2012年10月19日 09:39
ハクナマタタ さん
すみません、ご心配をおかけしまして・・・
う~~ん、乗ってて感覚的には、6発のうちのどこかが不調の
ような気がするのですが・・・ 只今、原因の連絡まちです!(汗)
ギブリもそうですが、いつもは北陸のほうのファクトリーでメンテ
してもらってるのですが、さすがに今回はそこまで行く勇気がなくて、
たまに見てもらってる京都に入庫でした!
せっかくハイアットでゆっくりリフレッシュできたのですが、帰り道で
それ以上に疲れました・・・(笑)
written by
Anne
2012年10月19日 10:37
ありゃ(><)それは大変!!
大事でなければよいのですが・・・・(汗)
今は、祈るしかないっすね(^^;;;;)
written by
くうが
2012年10月19日 12:51
くうが さん
ほんと途中で止まんなくて、自走できたのでまだ良かったです!
先ほど連絡あって、2番のインジェクターがアウトみたいなので、
とりあえずそれは交換です!
まあ、インジェクターだけで完調になればラッキーなのですが
written by
Anne
2012年10月20日 01:18
こんばんは~
途中で止まらなくてよかったですね(>へ<)
故障はあるけどカワイイ車♪
でもやっぱり元気な車がいいですよねっ
早く復活できますように
written by
んどん。
2012年10月20日 10:12
んどん。 さん
ほんと途中で止まらなかったのが幸いでした!(^^)!
原因もだいたいわかったみたいなので、その部品交換して
完調になればいいんですが・・・
元気に走ってくれるのが一番ですけど、まぁ故障はあっても、
マセもアルファもフィアットも愛着があってカワイイ車たちですよね!
これで来週のカフェ行くのには間に合うかな?!!!(^^)!
written by
Anne
コメントする
Prv
Next
Home
Time
カテゴリ
alfa gtv(9)
maserati ghibli(6)
arredamento(3)
manifestazione(17)
ristorante(16)
cafe(7)
space age(2)
bellezza(5)
good design(6)
eccetera(24)
アーカイブ
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (8)
2013年08月 (9)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (9)
2012年11月 (7)
2012年10月 (15)
2012年09月 (19)
2012年08月 (6)
新着記事
マセラティ3200GTツーリン... (11/27)
916秋ツーリング (11/19)
クリスタルアワード2013 (11/10)
ジャッラ&ネロでツーリング! (11/4)
アユーラなアロマオイル! (10/31)
超ステキなガレージハウス (10/18)
芸術的な料理たちにプチ感動!! (9/26)
ミシュランitalia☆☆ (9/24)
ドルチェ&ガッバーナ (9/22)
PRADA LIVE STRE... (9/19)
タグ
gtv
インテリア
スペースエイジ
イタリアン
イベント
ghibli
cafe
イタリア
ウェルトロン
エステ
カフェ
サルデーニャ島
ハイアット
フレンチ
ヘアサロン
マッダレーナ島
ミラノ
記事検索
検索語句
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。