趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
+ プロフィール +
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ タグ +
2011
1月
28
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


まあ私の近況の報告ということで、
1つは26日の水曜日にモデルカーズ178号が発売されました。

モデルカーズ178号

巻頭特集「CR−XとCR−Zと」ということで
ハイブリットカー繋がりで私が年末年始のお休み中に製作した
フジミ1/24スケール、トヨタ・プリウスが掲載されています。

P1080251s.JPG

他の誰とも絡んでいなくて、なんか仲間外れみたいな感じですが
まあ見てやって下せえ。

ちなみに製作記はブログの分冊にて書いております。
そっちも見てみてねっと。

あと今週末の1月30日の日曜日、
東京晴美で開催されますニューイヤーミーティングに
今年も参加いたします。

DSC_4635s.JPG

昨年と同じく、フリーマーケットのコーナーにおりますので
会場でお会いできました際は宜しくお願いいたします。


model cars (モデルカーズ) 2011年 03月号 [雑誌]

model cars (モデルカーズ) 2011年 03月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2011/01/26
  • メディア: 雑誌


2011年1月28日 00:31  | 日々の暮らし  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


先週の土曜日は
灯油を買いつつメガーヌを点検に出す為に外に出ました。
点検の予約時間より少し早めに家をでて、ちょっとだけ徘徊します。
とりあえずその日は鈴鹿市方面へ。

昨年末に火事で店舗兼住宅が全焼した「模型のおおはし」さんは、
昨年通りかかったときはまだ建物が残っていましたが、更地になってました。

suzuka160s.jpg

これからどうするのかなあとか思ってたら、今ブログを見ると旧店舗
(ちょうど道を挟んで対面)で営業されているようで、ちょっとびっくり、いや嬉しい。
これは早速次の機会に覘きに行かねば。

そして、久しぶりに白子港の緑地にクルマを止め、

suzuka163s.jpg
暫く冬の海を眺めたり。

DSC_4588s.jpg
野良猫にもて遊ばれたりして時間を過ごす。

DSC_4595s.jpg
港が近いせいか、食べ物には困ってなさそう。

そして、塩浜街道を北上しつつ

suzuka179s.jpg
日産チェりーや

yokkaichi1853s.jpg
マツダの三輪トラックを撮りつつ

yokkaichi1861s.jpg
鈴鹿川の右岸で近鉄越しに鈴鹿の山々を撮る。
まだ雪が残ってますね。

そんなことをしていると予約の時間となりましたので
ルノー四日市にメーガヌを持ち込みました。

DSC_4627s.JPG

んで
点検が終わったらセルフのガソリンスタンドで灯油を買って
家に戻りましたとさ。
ちょっとだけでも模型に触らねば。




1/43 43849 マツダ T2000 3輪 トラック キャンバストップ 1962 ブルー

1/43 43849 マツダ T2000 3輪 トラック キャンバストップ 1962 ブルー

  • 出版社/メーカー: エブロ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


2011年1月24日 12:41  | 日々の暮らし  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


んで
土曜日の晩に引き続き、日曜日の晩も雪は降りまして
自分の処では珍しく2日間も雪が積もりました。
そんな月曜日の午前中は仕事で名古屋に出張でして、
いつもより少し遅めに家をでたわけで。

P1080432s.JPG

雪が光を反射するのかいつもより明るく感じます。

P1080436s.JPG

近鉄は5分から10分程度ダイヤが遅れてました。
高速道路とかは通行止めでしたので、
普段クルマ通勤の方も電車に乗られたのか、
車内はかなり混んでました。

P1080440s.JPG
名古屋市役所前なう。

名古屋はその日も雪が降ってました。
こちらでの用務を終え、仕事場に戻ります。

P1080447s.JPG
けど、帰りは一寸徘徊します。

P1080459s.JPG
丸の内のカフェドクリエで休憩しつつ、伏見駅まで歩きました江。

P1080468s.JPG
雪が積もるとやっぱり雪だるまって作りたいよね。うまいなこれ。

地下鉄で名古屋駅まで戻り、地下街で昼食をとった後、
今度はちょっと高いところに昇って名古屋駅を見てみたりして。

P1080479s.JPG

名鉄バスセンターの辺りからもパチリとな。

P1080486s.JPG
また雪が降ってきたぢょ。

P1080489s.JPG
雪にはディーゼルカーが似合うと思う今日この頃。

って、寄り道ばかりしていると怒られるので
ちゃんと仕事場に戻りましたとさ。



Nゲージ 車両セット キハ85系 ワイドビューひだ増結 (3両) #10-402

Nゲージ 車両セット キハ85系 ワイドビューひだ増結 (3両) #10-402

  • 出版社/メーカー: カトー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



こっちも好きやったなあ。

KATO (カトー) [N]   キハ181  kato-6081

KATO (カトー) [N] キハ181 kato-6081

  • 出版社/メーカー: カトー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


2011年1月18日 20:39  | 日々の暮らし  | COMMENT(0)
2011
1月
16
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


今週末は冷え込んで各地で雪が降るということでしたが、
はたして私の住んでいる四日市でも朝起きてトイレの窓から外をみたら
雪が積もっておりました。

yokkaichi1835s.jpg
玄関開けたらこんな感じ。

自分が住んでいる処では夜に雪が降ると積もるのです。
なかなか無い機会なので、二度寝するつもりでしたが
外を撮るため着替えました。

yokkaichi1771s.jpg
yokkaichi1774s.jpg

雪が音を吸収するのでとても静かです。
寒くて手足が冷たいけど、ちょっと落ち着く感じです。

yokkaichi1809s.jpg
yokkaichi1823s.jpg

近鉄湯の山線は止まってはおりませんでしたが、
駅で行き違いの待ち時間が長かったのでダイヤはすこし遅れているようでした。

yokkaichi1829s.jpg
雪煙りをあげて走っていきます

今日センター試験を受けてる受験生への影響は大丈夫だったのかな?

2011年1月16日 13:18  | 日々の暮らし  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


私は1日休暇をとらせていただきましたので、
もう1日ゆっくりさせていただきました。
明日からは早起きして通勤しなくていはいけませんな。

しかしお休みというのはあっという間に終わってしまいますね。
私はこの期間の殆どを
某自動車模型専門誌の作例の製作に使っていました。
おかげさまで新年早々の〆切には間に合いそうです。

というわけで、今日ようやく今年初めてカントリーマンを動かして
近所のショッピングセンターに買い物に行きました。

yokkaichi1734s.JPG

向こうに見える鈴鹿山脈の山々には雲がかかっています。
こちらでは雨でしたが、菰野や湯の山の方は雪になっているのでしょうか?
こう寒いとなんか何もする気にならなくなります。
私はやっぱり、どんなにキツくても暑い季節の方がいいです。
(とかいうて、暑ければ暑くて何もする気にならんといったりするのよねん)

country428s.JPG

そんなわけで、まずは早く桜の咲く季節にならんかなと、
近所の桜並木を見て願ってしまいます。(おひおひ)
2011年1月4日 16:54  | 日々の暮らし  | COMMENT(0)
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する