プロフィール
Mr ショールーム
Mr ショールーム
スーパーカーや旧車が大好きで、各種イベントやミーティングに参加させて頂いてます。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
13


2015年4月26日(日) 富士スピードウェイにて開催された
フェラーリ レーシングデイズ 2015」に行ってきました。
天気にも恵まれ素晴らしいイベント日和でした~当日出会ったスペシャルな跳ね馬をご紹介していきます。
場内

まずはXXプログラムの主人公たち!
フェラーリ FXX Evo
 ご存じエンツォベースのサーキット専用マシン。
 オーラも凄いが音もすごい!今年は後姿もしっかり見学できました~
FXX①FXX②
FXX③FXX④

 バックミラーかと思いきや…カメラでした。
 FXXは後ろが見えないからモニターが頼りなんですよね~

FXX5

フェラーリ 599XX
 599ベースの第二次XXプログラム用のサーキット専用マシン。
 3年前の鈴鹿で登場して以来かな~ やっと会えました!
599XX1599XX2
599XX3599XX5

 このマシン、底面の空気を強制的に吸い込んでダウンフォースを発生させる
 画期的?なシステムが搭載されているんですよね~吸い込んだ空気はここから排気されてます!

599XX4

流石にFXX-Kは来ていないみたいでしたけど この2台に会えただけで大満足!
レポートはまだまだ続く予定ですので気が向いたらご覧くださいませ。
2015年4月30日 00:20  | イベント  | コメント(1)  | トラックバック(0)



witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
14


コペンの第三のデザインが4月より受注開始だそうですね~
ポートメッセのオートトレンドで参考出品されてました。
(モックアップでしたけど…)
コペン①コペン②
コペンらしいと言えばこのデザインかな?…

もう一台会場で目立っていたのがコレ!
ロードスター
4代目ロードスターです。
うーんかっこいい…これも3月から受注開始してますね!
ホンダのS660も含めて早く街中で見たいものです~

ところでポートメッセの駐車場不足は厳しいですね~
レゴランドの建設で平面駐車場が使えない…
駐車場オープン前に到着した時点で立体駐車場前に60台以上待ってましたヨ
会場に入れなかった方も多かったのでは???
渋滞
こんなにいっぱい空いてるのにね…
広々
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=cbayLaRvggLrwNPoBj0f9Q%3d%3d
2015年4月1日 23:00  | イベント  | コメント(0)  | トラックバック(0)



witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
4


久しぶりのイベント参加です…
2014年9月7日(日)御殿場にて開催された
「CGフェスタ2014」にお邪魔しましたのでご報告します!
まるで自動車雑誌の中にいる様で感激の連続でした~

①フェラーリ ラ フェラーリ
ご存じフェラーリ初のハイブリッド車。
エンツォの後継にあたるフラッグシップモデルですね~すごい存在感!
ちなみに1億6000万円で世界限定499台は完売したそうです…
111.jpg

②マクラーレン P1
これもご存じマクラーレン最強のハイブリッド車。
まるで生物みたいなデザインは圧巻でした!
限定375台で、日本割り当て分は完売だそうです…お値段1億円也!
112.jpg

③BMW i8(本国仕様) & i3
これも注目のBMWハイブリッド車。2台一緒に見られるなんて幸せです~
i8もいよいよ日本の公道を走り始めるそうですよ!楽しみです。
113.jpg114.jpg

④ランボルギーニ ウラカン LP 610-4
ガヤルド(ベビー・ランボ)の後継モデルがいよいよ登場。日本では7月に発売されたばかりですね~
アヴェンタドールを少しシンプルにしたイメージかな!
115.jpg

⑤アルファロメオ 4C
7月発売されたばかりのアルファロメオ初量産ミドシップマシン。
会場での注目度もかなり高かったです。
116.jpg

⑥フェラーリ 458 スペチアーレ
最強458はV8フェラーリの頂点に君臨するモンスターマシン。
ボディーサイドシルのエアロフィンがその証ですねー。
117.jpg

⑦マクラーレン 650S スパイダー
実質のMP4-12Cの後継モデル。P1に似てますね~
P1より7000万円以上安いなんて…と、お値打ちに感じてしまう私はおバカです…
118.jpg

⑧ジャガー Fタイプ Rクーペ
Fタイプの中でも最上のタイプRですね~
ボディーカラーが赤いのも初めて見ましたョ!いいネ。
119.jpg

⑨アストンマーティン V8ヴァンテージ N430
ヴァンテージの中でもレーシングカーをベースとしたN430。
フロントグリルやピラーが色違いになるのが特徴ですね~。このカラーリング好きです!
123.jpg

⑩アストンマーチン DB9 カーボンエディション
DB9ベースに随所にカーボンを採用した仕様です~。初めて見ました~
124.jpg

⑪ダイハツ コペン(2代目) ローブ
おおー!これは2台もいらっしゃいました。
名古屋のモーターショーでプロトタイプを拝見して以来です~
市販モデルは初めて見ました。会場でも人気でしたよ!
122.jpg

途中で一時雨も降る天気でしたが、
雨宿りがラフェラーリやP1と一緒なんて…幸せ!
最後までご覧頂きましてありがとうございました。

来週はフェラーリ レーシング デイズの予定です~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=dhNOFEchX5JlbgUtCVdwbg%3d%3d
2014年9月10日 00:00  | イベント  | コメント(2)  | トラックバック(0)



witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
15


2014年3月2日(日)鈴鹿サーキットにて開催された
「モータースポーツファン感謝デー」に参加させて頂きました。
悪天候を覚悟していたのですが8:00のゲートオープン時には日も差し始めて
素晴らしいイベント日和となりました。(レーシングコースは最初は少しウエットでしたけど…)
今シーズン期待のマシン等じっくり見学できましたのでご報告します。

①スーパーGTシリーズ(GT500クラス)
2014年はドイツツーリングカー選手権と車両規則が大筋統合されたため、このクラスのマシンが
フルモデルチェンジします。
※多くのパーツを共有化する事でコスト抑制と、レースの垣根を越えた世界最高峰の
グランドツーリングカーレースを開催できる可能性も秘めているのです~

昨年夏頃から各メーカーのテストモデルが姿を見せ始めたのですが一般に公開される機会も殆んど無く、
マシンを近くで見学出来るはこの地域では初ではないでしょうか?感激~💦

〇レクサス SC430(~2013)  ➡ レクサス  RC F(2014~)
SC430② レクサス①
〇ニッサン GT-R(~2013)  ➡ ニッサン GT-R(2014~)
GTR④ GTR①
〇ホンダ HSV-010 GT(~2013)  ➡ ホンダ NSX CONCEPT-GT(2014~)
honda NSX①
まあGT-RやNSXだと言っても中身は全く別のモンスターマシンですけどね~

②スーパーフォーミュラ
昔のフォーミュラ・ニッポンです~。このカテゴリーも今年からモデルチェンジ!
〇スウィフト製 SF13(~2013)  ➡ ダラーラ製 SF14(2014~)
13② 14
エンジンは3.4ℓから2ℓ+ターボと流行りのダウンサイジングですが
新マシンは当初GP2用に用意された非常に優秀なマシンの様で
中嶋一貴さんも鈴鹿のテスト後に「F1みたいに楽しいマシン」と絶賛したそうです。

③スーパー耐久(ST-Xクラス)
BMW Z4 GT3 & Audi R8 ultra
BMW Z アウディ
いずれも市販車のレーシング仕様です。美しいデザインです~
このクラスのマシンはシーズン中なかなかこんな近くで見られません!

④伝説のNSX
NSX① NSX②
赤)ホンダ NSX GT2 (ル・マン24時間レース 1995) チーム クニミツ
 ※ル・マン GT2クラス優勝マシン
緑)ホンダ NSX ( JGTC〈全日本GT選手権〉2000) カストロール無限NSX
  ※GT500クラス年間チャンピオンマシン

なかなか近くで見る機会の少ないマシンをじっくり見学できました~
最後までご覧頂きありがとうございました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=FfSUxeI5cubtFKlKyUjThw%3d%3d
2014年3月8日 01:07  | イベント  | コメント(2)  | トラックバック(0)



witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
5


名古屋モーターショー2013に行ってきました。

個人的には今年最後の大型イベントとなります…多分。
皆さんもご存じの事と存じますが気になった車をご紹介させて頂きます。
今回は多くの海外メーカーが参加されてましたので「輸入車編」です。

マセラティー ギブリ
 今年発表されたばかりの3代目ギブリ!!  復活したその名に血が騒ぎます。
 フェラーリと共同開発したV6スーパーチャージャーを搭載しているんですよね~
 (かっこ良いのですけどね~、黒系は写真写りが悪くて…)
giburi.jpg

メルセデスベンツ SLS AMG GT
ファイナルエディション

 先日の東京モーターショーで発表されたばかり!
 SLS AMGの最終モデルだそうです。
 日本25台限定です!
 カーボンを多用してかっこいいです~
AMG.jpg

ランボルギーニ ガヤルド LP 570-4 スクアドラ コルセ
 9月頃発表されたばかりのガヤルドの最終?にして究極モデルです~
 横のストライプと、レース車と同じ巨大なリアウイングが特徴。
 ガヤルドのワンメイクレース車両「スーパートロフェオ」を公道に持ち込んだ
 モンスターマシンだそうです~
gaya1.jpggaya2.jpg

ジャガー Fタイプ
 伝説のEタイプ販売終了から約40年。その名を継ぐ車がいよいよ登場です!
 このクーペモデルは東京モーターショーで発表されたばかりです~。
 フロントデザインはアストンマーチンやカリフォルニアを思わせますが、
 リアデザインは個性的で好きです!
f.jpgf2.jpg

マクラーレン MP4-12C スパイダー
 ご存じMP4のオープンモデルです。 その美しさ芸術です!
maku1.jpgmaku2.jpg

アストンマーチン ヴァンキッシュ ヴォランテ

 ご存じアストンマーチンの最上級モデルです~💦
 このヴォランテ(オープンモデル)は先月日本初公開されたばかり!
 アストンマーチン初のフルカーボンボディーです。 一体いくらするの?
aston1.jpg

アストンマーチン V12 ヴァンテージS
 アストンマーチンの市販車最強モデルです~
 これもヴォランテと一緒に日本初公開されたばかりのマシンです!
aston2.jpg

BMW コンセプト M4 クーペ
 ちょっと有名なゴールドモデルですね。 東京モーターショーで日本初登場です!
 これを第一弾にM3はM4に移行していくのでしょうね。
 エアインテークのデザイン等々かっけーです~ 

M4.jpg

ポルシェ パナメーラS E-ハイブリッド
 パナ初のマイナーチェンジはハイブリッドから!
 今回プラグイン化されマシター。
poru.jpg

シボレー コルベット(7代目) C7型
 ご存じ今年初めに登場した新モデル。
 伝統的スタイルは継承しながらも、前モデルよりシャープなイメージが良いですね~
C7.jpg

テスラ モデルS

 テスラが初めて車体から開発したモデルです。
 勿論テスラは電気自動車ですよ。

tesu.jpg

ルノー デジール
 ひと際目立つ大胆なデザインは圧巻。
 このモデル実は2010年に公開されているのですね…
 左右非対称のドアはつかみどころ無く、いつまで見ていても見飽きないです~
runo1.jpgruno2.jpgruno3.jpgruno4.jpg

好みで輸入車からアップさせて頂きました。
大阪モーターショーが始まったと言うのに今頃名古屋で申し訳けありません…

最後までご覧頂きましてありがとうございました。
2013年12月22日 01:26  | イベント  | コメント(0)  | トラックバック(0)



        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る