プジョー一宮 愛知県一宮市のプジョー正規ディーラー

プジョー一宮 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
〒491-0023  愛知県一宮市赤見二丁目10-1 Tel:0586-26-1611
〒491-0023  愛知県一宮市赤見二丁目10-1 Tel:0586-26-1611
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
+ アーカイブ +
2023年05月 (4)
2023年04月 (4)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (4)
2022年12月 (7)
2022年11月 (6)
2022年10月 (6)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (7)
2022年06月 (4)
2022年05月 (8)
2022年04月 (4)
2022年03月 (6)
2022年02月 (3)
2022年01月 (8)
2021年12月 (9)
2021年11月 (9)
2021年10月 (10)
2021年09月 (7)
2021年08月 (2)
2021年07月 (8)
2021年06月 (6)
2021年05月 (2)
2021年04月 (6)
2021年03月 (11)
2021年02月 (7)
2021年01月 (12)
2020年12月 (13)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (7)
2020年06月 (8)
2020年05月 (11)
2020年04月 (12)
2020年03月 (6)
2020年02月 (8)
2020年01月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (15)
2019年09月 (9)
2019年08月 (14)
2019年07月 (10)
2019年06月 (9)
2019年05月 (13)
2019年04月 (7)
2019年03月 (10)
2019年02月 (4)
2019年01月 (9)
2018年12月 (8)
2018年11月 (12)
2018年10月 (17)
2018年09月 (11)
2018年08月 (16)
2018年07月 (16)
2018年06月 (21)
2018年05月 (12)
2018年04月 (18)
2018年03月 (16)
2018年02月 (18)
2018年01月 (22)
2017年12月 (22)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年09月 (9)
2017年08月 (11)
2017年07月 (10)
2017年06月 (5)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (12)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (19)
2015年07月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (2)
2015年02月 (5)
2014年12月 (7)
2014年10月 (6)
2014年09月 (5)
2014年08月 (6)
2014年07月 (6)
2014年06月 (4)
2014年04月 (1)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
世界中
うんうんする
0


 AT脱着
オートマチックトランスミッション脱着。
オートマチックトランスミッションを外して作業する仕事がありました。
何回かやったことある作業だったので、自分が思っていたよりもスムーズに脱着出来ました。
今週も一台あるので、もっと効率よく脱着できるように考えながら作業します。
2022年6月15日 09:11  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 AT脱着
オートマチックトランスミッション脱着。
オートマチックトランスミッションを外して作業する仕事がありました。
何回かやったことある作業だったので、自分が思っていたよりもスムーズに脱着出来ました。
今週も一台あるので、もっと効率よく脱着できるように考えながら作業します。




世界中
うんうんする
0


 ディーゼルの排気は黒い?
プジョー一宮のサプコタスバスです
本日はディーゼルの排気についてお話いたします。
各国の排気規制が厳しいおかげではありますが、現代のディーゼルエンジンは排出物について徹底的に量を低減しています。そもそも排出物が出ないように燃焼させるのに加え、それでも出てしまう排出物については、気体については化学的に処理して無害化、固体については濾過して捕捉したうえ、たまったら再燃焼という手段をとっています。したがって、始動直後から高回転高負荷時にいたるまで、まるで隙なくクリーンという性能を誇ります
2022年6月11日 11:43  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 ディーゼルの排気は黒い?
プジョー一宮のサプコタスバスです
本日はディーゼルの排気についてお話いたします。
各国の排気規制が厳しいおかげではありますが、現代のディーゼルエンジンは排出物について徹底的に量を低減しています。そもそも排出物が出ないように燃焼させるのに加え、それでも出てしまう排出物については、気体については化学的に処理して無害化、固体については濾過して捕捉したうえ、たまったら再燃焼という手段をとっています。したがって、始動直後から高回転高負荷時にいたるまで、まるで隙なくクリーンという性能を誇ります




世界中
うんうんする
0


 劣化
こんにちは、山本です。
今回はバッテリーについてです。
写真はバッテリーが劣化した証拠です。
2年から4年で交換時期です。乗り方や装備でも変わります。
バッテリーはとても大事な部品です。
定期的に点検しましょう。
2022年5月23日 07:36  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 劣化
こんにちは、山本です。
今回はバッテリーについてです。
写真はバッテリーが劣化した証拠です。
2年から4年で交換時期です。乗り方や装備でも変わります。
バッテリーはとても大事な部品です。
定期的に点検しましょう。




世界中
うんうんする
0


 10万キロ!
こんにちは!

なんの写真?
でかでかとメーターを写真におさえてしまいました。
実は・・・私の愛車が10万キロをむかえました。
初めての外車に乗り、4回目の車検数カ月前に達成!?
整備士さんに様々な修理をお願いして、この日をこの数字を見ることができ感慨深くとてもうれしい時間をあじわいました。
どこまで乗れるかと思う毎日ですが、車を探していた数年前に一目ぼれして購入した日からあっという間。
ちょっとへたりがある愛車、もう少しだけ可愛がりたいと思っております。

皆様のお車もメンテナンス次第?
気になる事がありましたら、ご相談・ご予約、お待ちしております。
2022年4月24日 01:03  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 10万キロ!
こんにちは!

なんの写真?
でかでかとメーターを写真におさえてしまいました。
実は・・・私の愛車が10万キロをむかえました。
初めての外車に乗り、4回目の車検数カ月前に達成!?
整備士さんに様々な修理をお願いして、この日をこの数字を見ることができ感慨深くとてもうれしい時間をあじわいました。
どこまで乗れるかと思う毎日ですが、車を探していた数年前に一目ぼれして購入した日からあっという間。
ちょっとへたりがある愛車、もう少しだけ可愛がりたいと思っております。

皆様のお車もメンテナンス次第?
気になる事がありましたら、ご相談・ご予約、お待ちしております。




世界中
うんうんする
0


 ブレーキパッド
こんにちは、山本です。
写真はブレーキパッドで、上のパッドは新品で、下側は車検で交換したものです。
残り1ミリあるかないかくらいで、非常に危なかったです。
安全に止まる為パッドはとても大切です。
ローターも削れていくので、同時に交換しましょう(^^)/
2022年3月29日 07:56  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 ブレーキパッド
こんにちは、山本です。
写真はブレーキパッドで、上のパッドは新品で、下側は車検で交換したものです。
残り1ミリあるかないかくらいで、非常に危なかったです。
安全に止まる為パッドはとても大切です。
ローターも削れていくので、同時に交換しましょう(^^)/