【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
6 先日の“舞子サン”に参加する数日前のこと・・・ 真昼の街中の交差点で、激しいエンジンの振動が! 大勢の信号待ちをしている人々の目の前で 『グォン グォン グォン ・・』 と 揺れる車体!! 『ま、まさか これは~・・・ (汗) 』 脳裏にうかぶ不吉な文字。 エマージェンシー・ランプが点灯して、モニターには危険なフランス語が表示されている。 『きっと 猛暑でガソリンが濃いので、、、プ プラグがカブったに違いないなぁ~ ハハ・・ 』 と 大勢の視線の中で、冷静なフリをしつつ 何くわぬカオで裏路地に停車。 しばらくエンジンを停止して 復活を祈りつつキーをひねってみる。 『グォン グォン グォン ・・』 と 揺れる車体!!! 以前はこれで止まったが、今回は止まらない。。。 騙しだましの走行で、知人の丸の内の“フレンチ・カフェ”さんに急行。 406クーペのエンジン・カバーをはずして、1時間ほどおしゃべりして時間をつぶし、エンジン&気温が 冷えるのを待ってみた。 夕方になり 外気温も38℃から35℃に下がっている。 今度こそ と 祈りつつキーをひねってみると、 ブオ~ン! と 気持ちの良いエンジン音。 不快な振動は消えていた。 『これで何とか帰れる。』 無事に自宅まで帰りつけたが、この日はプジョー店の休業日。 そこで 翌日お店に電話して、テスターチェックをしてもらう。 この日の朝は涼しく、エンジンの振動も問題なく エマージェンシー・ランプも消えていた。 『イグニッションコイルですね。』 まっ(゜o゜)/~~~ 宣告がなされた。 先日 キリさんのブログで記事を拝見したばかりなのに、 ついにウチのクーペのコイルにも来たか・・・ このV6エンジンの有名な定番トラブルではあるが、ウチのはまだ大丈夫と思っていた。(とくに根拠は無い) 完全に壊れたワケではないが、気温が高いと高熱で膨張して機能しなくなる現象は、コイルが壊れる 一歩手前だそうです。 消耗品なのでしかたがない・・・ お店で、在庫のイグニッションコイルを購入して自宅のガレージで交換する事にします。 交換の大変な裏バンクかと心配しましたが、結果は“2番” のフロント側で自分で交換可能でした。 エンジンルームを見てみると、フロント側の3本が正面に並んでいます。 悪名高い 旧型のイグニッションコイルは 黒いタイプ。 この頭が白いタイプは407で使用している新型で、信頼性は向上しています。 しかし、『新型でも逝きますよ。』 と tobyさん に言われていました。(自分もやはり新型のコイルが壊れた) “2番” のコイルを新品に交換します。 とりあえずこれで安心して暑い昼間も乗れる。 hideton さんにも言われました、 『新型に交換しても、使用した距離(3万キロ前後)で寿命が来ますよ。』 覚えておきます。 (^_^;)
0FIATカフェが東北グランマとコラボしたオーナメントを、カーくるさんのプレゼントでいただきました。 ハート型のかわいいの来ましたぁ~ (^o^)丿 東北のグランマ~ ありがとう。 早速 仕事場のクリスマス・コーナーに飾ったよぉ~~。。。 このオーナメントを手作りしてるのが、震災にあわれた東北グランマの皆さん。 お会いしてお話を伺ったのは・・・ 今月はじめに参加させていただいたFIAT・cafeでのクリスマス・パーティです。 チンクエチェント博物館・伊藤さん主催のこのパーティ、神宮は青山1丁目まで博物館のみんなで 忙しい中 強行 “弾丸日帰りツアー”でした (^_^.) フィアットのマネージャー: ティツィアナ さんをはじめ、 去年に続いて今年も、たくさんのイタリア車関係の皆さんが参加されてた。 そして、パーティに招待された今年の主役、震災の被害に合われた “東北のグランマ~”・・・、 FIAT CAFFEとコラボ中の東北グランマのクリスマスオーナメント制作者の皆様 です。 詳しくはコチラ → 『東北グランマプロジェクト』 東北グランマのクリスマスオーナメントの展示は12/26まで行われています。 また、“ジュリア” 初心者の自分は、今回 ・・・ あの 『Garage-goto』 の後藤さんに挨拶をさせていただき、そして ありがたくステッカーをいただきました。 ありがとうございます。 ある意味、クルマ関係の忘年会・・・ 来年もいろいろなイベントに参加して行きたいと思います。 また皆さん遊びましょうね。
0 一面のキレイなミドリ~ 水田の中を走りぬけて・・・ → コチラ
0 『 Cafe Adrenaline 』 アルファロメオの“デュエット・スパイダー”に同乗させてもらい、“クルマ好きが集う” 中津川にあるカフェ 『アドレナリン』にドライブで~す! 続き → コチラ
0 “グローブカフェ”にて 急遽ミニオフ会が開かれて、皆さんとひと時のお茶タイム。 kenX2さん作の 『PRAY FOR JAPAN』 ステッカーをいただきました。 コレは良い出来です~ / しかも・・・ その後はkenX2さん宅にて、 カングー用の楽しいオリジナル・ステッカーの制作をしてもらいました。 こちらも想像以上の完成度~! たった1時間で出来てしまう高性能なマシーンに驚きました。。。 さっそく貼るのが楽しみです(笑) (kenX2さん、本当にありがとぉ~!) 【追記】 ・・・ さっそく 白カングーに貼ってみました → コチラ