趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
+ プロフィール +
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ タグ +
written by タナヤン
世界中
うんうんする
1


amaex19.jpg

私的には第2回から参加させていただいているオートモービルアート展ですが、14回目の今年は6月に開催するとです。
「クルマを愛する人はもとより、クルマに無関心とされる世代にもこの情熱を伝えたい!」ということで、会場では、主に東海地方を中心に活躍し、それぞれに異なる経歴を持つ作家たちが手掛ける、クルマを中心に乗り物全般を対象にした絵画・イラスト・版画・写真・陶芸・模型など、様々な技法で表現された作品が一同に会するとですよ。

第14回オートモービルアート展2019
2019年6月4日(火)〜9日(日)
10:00〜18:00(最終日は16:00まで)
ノリタケの森ギャラリー第1展示室(入場無料)
〒451-8501 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
​TEL&FAX:052-562-9811
https://tanayan8.wixsite.com/automex

参加メンバー(50音順)
藍原 康雄/Aihara Yasuo(写真)
稲垣 利治/Inagaki Toshiharu(切絵)
大内 誠/Ouchi Makoto(テクニカルイラスト・イラスト)
小出 茂鐘/Koide Shigekane(イラスト)
小島 豪/Kojima Takeshi(陶芸)
こゆり/Koyuri(ドット絵)
斎藤 勉/Saito Tsutomu(スクラッチビルド)
棚瀬 和重/Tanase Kazushige(モデルアート)
馬場 和実/Bamba Qazumi(イラスト)
牧田 哲明/Makita Tetsuaki(版画)
松岡 正記/Matsuoka Masaki(モデルアート、イラスト)
村瀬 誠/Murase Makoto(イラスト)
山田 ジロー/Yamada Jiro(テクニカルイラスト)

amaex18137s.jpg
amaex18083s.jpg
amaex18055s.jpg
amaex18134s.jpg
もちろんこれは昨年の展示会の様子です

モノつくりの聖地といわれる愛知県を含む東海地方においても、リアルな「モノつくり」に関わろうという人は減っていく傾向にあると感じる昨今です。
しかし、そんな時代においても(そんな時代だからこそ)、それに対する情熱を表現し、同じ志を持った方たちとの交流を大切にしたいと考えます。特に会場に訪れる若い世代には、作品に関する技術的な情報を惜しむことなく提供したい、と出展者一同考えております。

なお、この展示会の宣伝するとき、皆さんに「最終日の6月9日にはノリタケの森の芝生広場で実車イベント(グリーングラス・クラシックカーメイト主催のクラシックカー・フェスティバル)もあるんで、それと一緒に見にくりゃあ。」と、いうてました。
しかし、6月からノリタケの森の施設工事が開始のため、ノリタケの森でのフェスティバルの開催は中止となったそうです。ごめんなさい。

まあそんなこんなで色々ありますが、出展者一同お待ちしておりますので、ぜひお越しくださいませ。


2019年5月26日 20:58  | クルマ  | COMMENT(0)
「うんうん」した人
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


いつもクルマのイベント等でお世話になっている馬場和美さんのお誘いを受け、8月25日(土)に移転してオープンしたばかりのFIAT・ABARTH京都さんの展示イベント「トッポ・ジージョとイタリア車」のお手伝いをさせていただくこととなりました。

45204576_1268621399942303_2570557249713864704_n.jpg

お手伝いの内容は、私が作った新旧チンクの模型の展示や手放してもいいミニカーの提供なわけなのですが、旧作ばかりでは何なのですので、家のマウンテンサイクルからタミヤのMMシリーズのシムカ5(サンク)を発掘して2つ同時に制作いたしました。

DSC_5303s.jpg
DSC_5305s.jpg
1つは箱絵の通りの軍用に、1つはツートンカラーの民生用に仕上げたとです。

シムカ5は初代フィアット500(トッポリーノ)のフランスのライセンス生産版でございます。
「トッポリーノ」はイタリア語で「ハツカネズミ」の意でございまして、トッポ・ジージョとはネズミ繋がりの展示でございます。

というわけで、先月某日会社を午後からお休みをいただいて、京都に向かいました。京都東ICから降りて目的地の FIAT・ABARTH京都にまっすぐ向かうつもりが、間違えてALFAROMEO京都に向かって五条通りをひた走ってしまったのはここだけの秘密。
まあそんなわけで、約30分ほど時間をロスしてお店に着いて、私がこれまで作ったチンクやトッポリーノを馬場さん秘蔵のトッポ・ジージョコレクション、木下さんのトイカーと並べて展示させていただきました。

IMG_1836s.jpgIMG_1837s.jpg
IMG_1843s.jpg
IMG_1842s.jpg
IMG_1844s.jpg

馬場さんのトッポ・ジージョコレクションは20代の頃に集められていたそうです。
私のトッポ・ジージョの記憶はカルピスのコマーシャルに出てたなぁ、くらいなのですが、私より年上の方は人形劇、年下の方はアニメだったりと、結構幅広く活躍されていたのだなあと、再認識。

IMG_1840s.jpg

木下さんのトイカーは手作り感覚の温かみのある逸品です。

IMG_1841s.jpg
IMG_1838s.jpg

一寸見にくいけど私の展示はこんな感じ。

大体1ヶ月程度の期間の展示の予定ですので、京都にお住いの方もそうでない方もご興味のある方は是非FIAT・ABARTH京都さんへ!

そんなこんなで、搬入作業は午後7時前に終了。次のミッションが控えている馬場さんと別れ、軽く夜の京都市街をクルマで徘徊しました。(明日も仕事だし)

kyoto850s.jpg
kyoto852s.jpg

京都市街を南下し、5条通(国道1号)から京都東ICに向かおうと思ったら、東山で怪しい光が見えたので一瞬駐車。

kyoto866s.jpg
kyoto861bs.jpg
kyoto867bs.jpg

まるでザンネックキャノンで成層圏から長距離射撃を受けているような(また分かりにくい例えを)清水寺を遠くから拝んで帰路につきましたとさ。



トッポ・ジージョ (学研ひとりよみ名作)

トッポ・ジージョ (学研ひとりよみ名作)

  • 作者: マリア ペレゴ
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 1988/05
  • メディア: 単行本



Ciao!トッポジージョ!

Ciao!トッポジージョ!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: フジテレビ出版
  • 発売日: 2001/04
  • メディア: 単行本

2018年11月3日 09:49  | クルマ  | COMMENT(2)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


というわけで、第13回を数えますオートモービルアート展を8月21日から26日の6日間、名古屋市西区のノリタケの森ギャラリーで開催させていただきました。

amaex18147s.jpg
amaex18119s.jpgamaex18123s.jpg
amaex18135s.jpg

おかげさまで会期中に約900名の方が、連日の猛暑や台風第20号の接近に伴う悪天候の中、ご来場いただきました。改めましてありがとうございます。これをお目当てで来られた方、たまたま寄られた方それぞれに何かのキッカケになればこれ幸いでございます。

amaex18140s.jpg
いやホンマ暑かったっす

それでは、出展された皆さんの展示を紹介させていただきます。
藍原康雄さんは昨年に引き続き透明の板に写真をプリントしたものを展示。後ろからも前からも観られました。
amaex18009s.jpg

透視図の御大将、大内誠さんは会期中はアメリカペブルビーチで開催されたAFASに参加のため本人は欠席でした。
amaex18014s.jpg
amaex18042s.jpg

小島豪さんは陶器のクルマのオブジェを展示。
amaex18012s.jpg
amaex18023s.jpg
amaex18030s.jpg
amaex18031s.jpg

小出重鐘さんは25、26日はライブドローイングを実施。また次のイベントで続きを描かれることでしょう。
amaex18069s.jpg
amaex18070s.jpg
amaex18130s.jpg
amaex18131s.jpg

松岡正記さんはイラストとダイオラマを展示。
amaex18073s.jpg
amaex18064s.jpg
amaex18032s.jpg
amaex18029s.jpg

牧田哲郎さんは過去に制作された版画の版木や元絵を展示されると共に、コレクションの切手やミニカーも展示されておりました。
amaex18074s.jpg
amaex18081s.jpg
amaex18046s.jpgamaex18047s.jpg

馬場和美さんはスタイリッシュなCGイラストを展示。
amaex18034s.jpg
amaex18035s.jpg
amaex18065s.jpg

村瀬誠さんは繊細な水彩画を展示。
amaex18079s.jpg
amaex18041s.jpg
amaex18087s.jpg

山田ジローさんは制作過程も含めた透視図を展示。
amaex18036s.jpg
amaex18037s.jpg
amaex18039s.jpg

んでもって私は模型完成品を展示。
amaex18043s.jpg
amaex18155s.jpg
amaex18061s.jpgamaex18157s.jpg

次回は季節を変えて6月4日(火)から9日(日)開催の予定です。そして最終日は同敷地内で「クラシックカーフェスティバル」も開催の予定です。

DSC_2345s.jpg
これは今年のフェスティバルの様子です

次回開催の際も皆様のご来場をお待ちしております。

2018年9月1日 10:39  | クルマ  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
15


今日は明日から開催されます、オートモービルアート展#13の搬入をさせていただきました。

amaex18001s.jpg

会場のノリタケの森ギャラリーに備え付けの机やパーテーション等を配置し、各自作品や商品を並べていくとです。

amaex18007s.jpgamaex18013s.jpg
amaex18009s.jpg
amaex18016s.jpgamaex18017s.jpg
amaex18023s.jpg

午後5時頃には概ね作業は完了。明日からの開催を待つのみとなりました。

amaex18019s.jpg
amaex18027s.jpg

会期中は台風の接近による天候が心配されますが、年に一度のクルマアートの祭典、是非ご来場ください。出展者一同お待ちしております。

第13回オート・モービル・アート展2018
開催日:2018年8月21日(火) ~ 2018年8月26日(日)

出展者:
版画:牧田哲明  写真:藍原康雄  陶芸:小島豪
モデルアート:棚瀬和重  ジオラマアート:松岡正記
テクニカル・イラストレーション:大内誠/山田ジロー
絵画・イラストレーション:小出茂鐘/馬場和実/村瀬誠

amaex2018s.jpg
2018年8月20日 19:29  | クルマ  | COMMENT(0)
「うんうん」した人
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


amaex1801s.jpg

クルマをテーマに東海地方で活躍するアーティスト達(もちろん私は含まず)が一堂に会するオートモービルアート展が今年も開催されます。場所はもちろん名古屋市西区のノリタケの森ギャラリーでございます。

AUTOMOBILEART EXHIBITION 2018(#13)
会場:ノリタケの森ギャラリー
(〒451-8501 愛知県名古屋市西区則武新町3−1−36)
開催日:平成30年8月21日(火)〜8月26日(日)
開館時間:10:00〜18:00(最終日は16:00まで)

メンバー
藍原康雄  大内誠   小島豪
小出茂鐘  松岡正記  牧田哲明
馬場和実  村瀬誠   山田ジロー  棚瀬和重

amaex2018s.jpg

いやぁ、今年もそんな時期になってきたのですねえ。(ぢつは毎年この時期に開催してるわけではなひのですが)
んでもって、昨年の様子を知りたいという御貴兄には去年の私の記事でも見ていただけると幸いです。

amaex17098s.jpg
amaex17125s.jpg

また昨年同様、お隣の第2ギャラリーでも落合匡暢さんと加藤勝也さんによるクルマをテーマにした作品展「オートモーティブアート展」が開催されます。

この週はクルマとアートの世界にどっぷり浸ってみてください。
皆様のご来場をお待ちしております。


2018年7月3日 21:48  | クルマ  | COMMENT(0)
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する